アーカイブ:2017年 6月

  • 20170715_movie_pokemon_01

    劇場版ポケットモンスター キミにきめた!

    ポケモン映画20周年記念「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」が2017年7月15日(土)全国東宝系にてロードショー!
  • 20170723_event_fujitv_nawatobi_01

    参加者募集! 生山ヒジキ先生のなわとびレッスン★

    フジテレビKIDSでは2017年7月23日(日)、ギネス記録6個を持つ生山ヒジキ先生のなわとびレッスン「生山ヒジキ先生のなわとびレッスン★」を開催! ただいま参加者を募集中です。もちろん生山先生のスゴ技も目の前で見られる、とっておきのプログラムです。
  • 20170718_t_event_ksp_01

    第14回かわさきサイエンスチャレンジ

    毎年、夏休みに開催している子どものための科学総合イベント「かわさきサイエンスチャレンジ」が、今回も2017年8月5日(土)・6日(日)に開催! 6月29日(木)10:00からイベントの事前申込みを受付開始!
  • 20170715_t_event_okamototaro_00

    「岡本太郎と遊ぶ」展 PLAY with TARO

    「岡本太郎美術館」では2017年7月15日(土)〜10月15日(日)まで、『企画展「岡本太郎と遊ぶ」展 PLAY with TARO』を開催。「岡本太郎と遊ぶ」をキーワードに、五感をつかって太郎作品を鑑賞します。
  • 20170728_event_teamlab_02

    チームラボ「バイトル presents チームラボジャングルと学ぶ!未来の遊園地」

    ウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」は、夏休み期間中を含む2017年7月28日(金)〜9月10日(日)まで、渋谷ヒカリエ開業5周年記念企画「バイトル presents チームラボジャングルと学ぶ!未来の遊園地」を開催!
  • 20170722_event_ochiai_san_miraikan_01

    落合陽一氏 特別講演 「デジタルネイチャー、計算機的多様性の世界へ」

    日本科学未来館は2017年7月22日(土)に国際ワークショップ「Picture Happiness on Earth 2016-17」の一環として開催する若手メディアアーティスト・落合陽一氏の特別講演を一般公開、200名限定で参加者を募集!
  • 20170715_present_giga2017_00

    「ギガ恐竜展2017 -地球の絶対王者のなぞ-」ご招待券プレゼント!

    2015年に開催し好評を博した「メガ恐竜展」がスケールアップし、「ギガ恐竜展2017 -地球の絶対王者のなぞ-」として2017年7月15日(土)〜9月3日(日)まで、幕張メッセで開催!全長38メートルの恐竜「ルヤンゴサウルス」が日本初公開!
  • 20170808_event_empathy_01

    夏休み自然科学体験 移動教室「昆虫博士になれる1泊2日の合宿」

    体験・経験を通して『子どもたちの知的好奇心を高める場』を提供するエンパシー フォー サイエンス アンド アートでは、自由研究が完成する! 夏休み自然科学体験 移動教室「昆虫博士になれる1泊2日の合宿」を2017年8月7日(月)に1泊2日で開催、参加者募集中!
  • 20170707_t_event_kokuritsuondai_01

    子ども見学会 日本の楽器と音楽を学ぼう! お囃子

    今回で11回目となる「子ども見学会」は、歌舞伎の舞台で演奏されるお囃子を取り上げ、2017年7月31日(月)に 第11回夏休み特別企画「子ども見学会 日本の楽器と音楽を学ぼう!お囃子」を開催!ただいま参加者を募集中!
  • 20170521_interview_kanaya_sensei_01

    第29回 金谷俊一郎先生(歴史コメンテーター)

    2017年5月21日(日)に開催された、歴史コメンテーター 金谷俊一郎先生の『教科書には書ききれない! 日本史講座』。“もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ” で主人公となった「天正遣欧少年使節」の千々石ミゲル、宇喜多秀…
  • 20170521_report_kanaya_sensei_01

    歴史コメンテーター 金谷俊一郎先生の「教科書には書ききれない! 日本史講座」開講!

    舞台「剣豪将軍義輝 〜星を継ぎし者たちへ〜」が2017年6月8日(木)〜18日(日)まで上演。それを前に歴史コメンテーターで東進ハイスクールのカリスマ講師 金谷俊一郎先生が、歴史の魅力やおもしろさを伝える『教科書には書ききれない! 日本史講座』を開催!
  • WONDER WOMAN

    ワンダーウーマン

    女性だけの島で育った“プリンセス”ダイアナが、人々の争いを止めるため “最強の美女戦士” ワンダーウーマンとして立ち上がる姿を描いた“アメコミ史上最高傑作”との呼び声高い映画「ワンダーウーマン」が2017年8月25日(金)全国ロードショー!主演はガル・ガドット。
  • 20170715_present_yokohamakyoryu_02

    「ヨコハマ恐竜展2017 〜動く!ほえる!恐竜の森〜」ご招待券(親子ペア券)プレゼント!

    「ヨコハマ恐竜展2017 〜動く!ほえる!恐竜の森〜」が2017年7月15日(土)〜9月3日(日)までパシフィコ横浜で開催!それを記念して招待券をプレゼント!ティラノサウルスとトリケラトプスのライバル対決を展示!
  • 20170622_t_event_midori_01

    参加者募集中! 第1回 森のようちえん ~身近なみどりで自然を体感!~

    木のお医者さん(樹木医)がプロデュースする自然体験イベント「第1回 森のようちえん」が6月25日(日)に都立光が丘公園サービスセンターで開催! 夏の森を五感を使って散策したら、森の木陰でオカリナコンサート。音楽を聴きながらカフェタイムも楽しみます。
  • 20170724_tevent_nou_01

    参加者募集中! さわってみよう能の世界

    「能楽(能・狂言)」の普及を目的に、子どもたちに実際に能楽を体験してもらい、身近に感じてもらう体験型ワークショップ「さわってみよう能の世界」が、2017年8月3日(木)に東京・渋谷の国立能楽堂で開催! ただいま参加者募集中!

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  3. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…

おすすめスポット

  1. 202220220529_spot_kewpie_02

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
    子どもたちが野菜の収穫や食を通して野菜の魅力を体験できるキユーピー株式会社の施設「深谷テラス ヤサイ…
  2. 202407_spot_anitouch_01

    2024年7月下旬オープン予定! 都内最大の屋内型ふれあい動物園

    アニタッチ東京ドームシティ
    都内最大の屋内型ふれあい動物園「アニタッチ東京ドームシティ」が、2024年7月下旬にオープン!カピバ…
  3. 20220420_spot_RED_TOKYOTOWER_00

    2022年4月20日(水)日本最大規模のesportsパークが東京タワーにグランドオープン!

    RED゜TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)
    日本最大規模のeスポーツパーク『RED゜TOKYO TOWER』が2022年4月20日(水)東京タワ…
  4. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  5. Print

    2023年2月7日(火)~26日(日)全国の『VS PARK』『トンデミ』で開催!

    吉本マッチョ芸人×VS PARK・トンデミコラボキャンペーン
    全国の『VS PARK』『トンデミ』にて2023年2月7日(火)~26日(日)の期間、マヂカルラブリ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る