アーカイブ:2020年

  • mask_0506

    #福祉現場にもマスクを チームが「おすそわけしマスク」を開発、予約受付開始!

    マスクや寄付を募るプロジェクト「#福祉現場にもマスクを」チームは中部日本プラスチックと共同で、55枚のマスクを買うと、そのうちの5枚を福祉現場におすそわけする「おすそわけしマスク」を開発、2020年5月11日(月)に記者発表を行い、先行予約受付を開始!
  • 20200605_movie_nakineko_01

    泣きたい私は猫をかぶる

    『ペンギン・ハイウェイ』で第42回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞、ファンタジア国際映画祭 今敏賞(ベストアニメーション賞)を受賞し、世界中に驚きを与えたアニメーションスタジオ「スタジオコロリド」の長編アニメーション映画第2弾『泣きたい私は猫をかぶる』が2020年6月18日(木)Netflixで全世界独占配信!
  • 2020_osusume_imai_san_02

    今井美保さんおすすめ!

    漫画家/イラストレーター 今井美保さんが、子どものころに夢中になった絵本、本、テレビ番組を紹介!「楽しいことは、だいたい頭の中にあります」と、想像する楽しさ、大切さを教えてくれます。今の時間を楽しみにながら、将来に活かそう!#子どもたちへ
  • 2020_osusume_yoshihiro_san_01

    よしひろまさみちさんおすすめ!

    映画ライターのよしひろまさみちさんが、子どものころに夢中になった本、そして映画を紹介してくれました! 親御さんも夢中になった方は多いと思いますよ! 今の時間を楽しみにながら、将来に活かそう!#子どもたちへ
  • 11006693 - Peter Rabbit 2

    ピーターラビット2/バーナバスの誘惑

    2018年に実写映画化され大ヒットを記録したビアトリクス・ポター原作の絵本『ピーターラビット』の続編『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』が2021年公開!歌とダンスと愛くるしさで世界中を笑顔にしたピーターラビットが “モフワル” になって帰ってくる!
  • 20200501_present_rivet_vegipans_01

    リベットボタンさんのCD、ベジパンズ「おべんとケース」等プレゼント!

    「#子どもたちへ」のページで、おすすめの音楽、映画、絵本を紹介してくれた、あそびクリエーター/アーティストのリベットボタンさんの「トマトの神様」CD、パンツをはいた野菜たち “ベジパンズ” の「おべんとケース」等をセットにしてプレゼント!
  • 20200503_osusume_kishi_san_01

    岸順子さんおすすめ!

    ヘアメイク歴31年。主に芸能界で女優さんのヘアメイクを担当している岸順子さんが、ファッションなどに興味を持った、子どもの頃に観たテレビドラマ、大人になってハマってしまった児童文学を紹介! 今の時間を楽しみにながら、将来に活かそう!#子どもたちへ
  • 20200505_report_kodomonohon_02

    『小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙』ベスト10結果発表!

    第2回『小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙』ベスト10結果発表会が、2020年5月5日(火・祝)14時より動画配信!こどもプレゼンター10名が投票した本と選んだ理由をコメント、作者からの感想をいただきました。アンバサダーの又吉直樹さんも出演!
  • 20200502_osusume_azuma_san

    東ちづるさんおすすめ!

    俳優・一般社団法人 Get in touch代表の東ちづるさんが、自分の身を守るための、子どもも読める法律の本、空想する楽しさを教えてくれる本、そして楽しい絵本を紹介してくれました! 今の時間を楽しみにながら、将来に活かそう!#子どもたちへ
  • 20200502_osusume_sakata_san_02

    坂田健史さんおすすめ!

    第69代WBA世界フライ級チャンピオン・東京都稲城市議会議員の坂田健史さんが、今の時間を楽しめる、観ると元気になるおすすめの映画を紹介!楽しみにながら、将来に活かそう! #子どもたちへ
  • takagi_hideaki

    高木秀明おすすめ!

    新型コロナウィルス感染症の影響による休校、外出自粛要請でストレスを抱えている子どもたちのために、家にいる時間を楽しく、有意義にしてもらえたらと思い「#子どもたちへ」というページをつくりました。手塚治虫先生の漫画、重松清さんの小説、はちゃめちゃなミュージカル コメディ映画を紹介!
  • 20200425_osusume_takashima_san_00

    たかしまてつをさんおすすめ!

    画家/イラストレーターの “たかしまてつを” さんが、今の時間を楽しめるおすすめの本、そして絵が上手になるトレーニング方法を教えてくれました! 今の時間を、楽しみにながら、将来に活かそう! #子どもたちへ
  • 20200427_osusume_shinohara_san_00

    篠原かをりさんおすすめ!

    慶應義塾大学大学院生・作家の篠原かをりさんが、今の時間を楽しめるおすすめの本と漫画を紹介してくれました! 今の時間を、楽しみにながら、将来に活かそう!篠原かをりさんの新刊「ネズミのおしえ ネズミを学ぶと人間がわかる!」も発売中!#子どもたちへ
  • 20200505_event_kodomonohon_02

    第2回『小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙』ベスト10結果発表会

    25万人の子どもたちが選んだベスト10が決定!第2回『小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙』ベスト10結果発表会が、2020年5月5日(火・祝)14時より動画配信。プレゼンターの又吉直樹さんも出演!
  • 20200425_osusume_rivetbutton_san_02

    リベットボタンさんおすすめ!

    あそびクリエーター/アーティストのリベットボタンさんが、今の時間を楽しめるおすすめの音楽、絵本、そして映画を教えてくれました! リベットボタンさんの楽しい野菜ソングは、歌って踊って何度も楽しめます! #子どもたちへ

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…

おすすめスポット

  1. 20220506_spot_KawasakiRobostage_01

    川崎重工の最新ロボットと最先端技術を見て・触れて・体験できるエンターテイメント空間

    Kawasaki Robostage(カワサキロボステージ)
    川崎重工が2016年8月に東京・お台場にオープンしたロボットの展示・体験施設。「人とロボットの共存・…
  2. 201610_facilities_miraikan_hiroba_01

    楽しみながら、子どものハテナをみんなで育む

    “おや?”っこひろば(日本科学未来館)
    私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する、東京・お台場にある国立の科学博物館「日本科学未来…
  3. 2020_spot_shikoku_aquarium_01

    四国最大級の水族館が2020年4月にオープン!

    四国水族館
    四国最大級の水族館「四国水族館」が2020年4にオープン! 瀬戸大橋にほど近い香川県宇多津町のうたづ…
  4. 20220929_report_jomondays_01
    三内丸山遺跡から土偶、縄文土器など出土品140点が展示される「縄文デイズ JOMON DAYS ~ …
  5. 20230722_event_ultraexpo_00

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 夏休みおすすめイベント!
    2023年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…

アーカイブ

ページ上部へ戻る