世紀の大発見を体感! 2万年の時を越え、洞窟壁画の最高傑作が東京に出現!

特別展「世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜」の開催概要が発表!

約2万年前にクロマニョン人によって描かれた洞窟壁画を紹介する特別展「世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜」が2016年11月1日(火)から東京・上野の国立科学博物館で開催。その開催概要が6月13日(月)に発表されました。

rasuko

洞窟壁画の最高傑作を体感! 私たちの祖先クロマニョン人の正体にも迫る!

特別展「世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜」では、現在は保全のために非公開となっている世界遺産の壁画を、最新テクノロジーを駆使して精密に復元。まるでラスコー洞窟に入り込んだかのように、目の前に実物大の壁画が甦ります。

ラスコーの洞窟壁画は1940年、迷子になった犬を探していた子どもが見つけました。牛や馬、すでに絶滅したマンモス、ケサイなどの動物の絵が色彩豊かに、さまざまな技術もって生き生きと描かれ、芸術のはじまりを感じさせるものでした。

同展では、そのような美しい壁画を楽しんでいただくことはもちろん、芸術の起源、そして私たちの祖先となるクロマニョン人の本当の姿を紹介。

「特別展『世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜』は、夢見ていた展覧会以上の出来になる。フランスからも思っていたより素晴らしいものをご提供いただける」と、国立科学博物館 人類研究グループ長で、同展監修を務める海部陽介氏

「特別展『世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜』は、夢見ていた展覧会以上の出来になる。フランスからも思っていたより素晴らしいものをご提供いただける」と、国立科学博物館 人類研究グループ長で、同展監修を務める海部陽介氏

獲物を追いかけて暮らす素朴な“原始人”とイメージしがちですが、皮を加工し裁縫をし、美術品やアクセサリーもつくっていました。果たしてクロマニョン人はどこから来たのか? 特別展「世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜」では、謎に包まれていたクロマニョン人の正体も解き明かします。

特別展『世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜』は2016年11月1日(火)から国立科学博物館で開催! 開催概要はコチラ!

ラスコーの洞窟は保全のため1963年に閉鎖、今では研究者ですら入れない。同展では、まるで洞窟に入ったかのような体験ができる

ラスコーの洞窟は保全のため1963年に閉鎖、今では研究者ですら入れない。同展では、まるで洞窟に入ったかのような体験ができる

実物大で再現される2メートルの巨大な「黒い牝ウシ」。壁画群のなかでももっとも存在感がある。ウシの後ろには、約20頭もの馬の列も描かれている

実物大で再現される2メートルの巨大な「黒い牝ウシ」。壁画群のなかでももっとも存在感がある。ウシの後ろには、約20頭もの馬の列も描かれている

「黒い牝ウシ」を特殊なライトで構図がわかるようにしたもの。ウシの後ろの馬の存在がよくわかる。また他の洞窟内部の壁画には見られない彩色と線刻の2つの技法が組み合わされている

「黒い牝ウシ」を特殊なライトで構図がわかるようにしたもの。ウシの後ろの馬の存在がよくわかる。また他の洞窟内部の壁画には見られない彩色と線刻の2つの技法が組み合わされている

実物大で再現される「背中合わせのバイソン」。バイソンが交差しているお尻部分は濃淡を付けて立体的に見せる技法が使われている。体の一部が赤いのは、春になると起こる毛色の変化を表しています

実物大で再現される「背中合わせのバイソン」。バイソンが交差しているお尻部分は濃淡を付けて立体的に見せる技法が使われている。体の一部が赤いのは、春になると起こる毛色の変化を表しています

ラスコー洞窟内でもっとも深い位置に描かれ、謎に満ちた「井戸の場面」。槍が刺さり腸のはみだしたバイソンに倒れている鳥人間、そしてケサイ。写実的な絵が多い壁画にあって、この絵はつながりのある1シーンを描いているかのよう

ラスコー洞窟内でもっとも深い位置に描かれ、謎に満ちた「井戸の場面」。槍が刺さり腸のはみだしたバイソンに倒れている鳥人間、そしてケサイ。写実的な絵が多い壁画にあって、この絵はつながりのある1シーンを描いているかのよう

会場に展示されていたネアンデルタール人(写真左)とクロマニョン人(写真右)の頭骨のレプリカ。クロマニョン人は、私たちと同じホモ・サピエンス(新人)で、DNAの研究でも共通性が確かめられた

会場に展示されていたネアンデルタール人(写真左)とクロマニョン人(写真右)の頭骨のレプリカ。クロマニョン人は、私たちと同じホモ・サピエンス(新人)で、DNAの研究でも共通性が確かめられた

マンモスの牙からつくられたウマの彫像。細部まで美しく表現されている

マンモスの牙からつくられたウマの彫像。細部まで美しく表現されている

美しい毛並みまで表現された、トナカイの角でつくられたバイソンの像。舌を出し、体をなめているのがわかる

美しい毛並みまで表現された、トナカイの角でつくられたバイソンの像。舌を出し、体をなめているのがわかる

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20241025_movie_komaneko_09

    プレゼント!こまねこ アクリルキーホルダー プレゼント!

    日本の “こま撮り” アニメーションの最高峰《ドワーフスタジオ》の最新作『こまねこのかいがいりょこう…
  2. 20241102_event_toriten_00

    プレゼント!恐竜から多様に進化した鳥類の魅力に迫る!特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」無料観覧券プレゼント!

    国立科学博物館初の鳥類をテーマとした特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が、20…

注目イベント

  1. 20241116_event_hareza_01

    2024年11月16日(土)にHareza池袋で開催! アーティスト AIさんが登場!

    みんなのハレ舞台 with AI(キッズフェスティバル)
    アーティスト AIさんと楽しむ歌やダンス、さまざまな表現を楽しむイベント「みんなのハレ舞台 with…
  2. 20241101_report_toriten_01

    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月・休)国立科学博物館で開催! 体験レポート!

    特別展「鳥」音声ガイドナビゲーターの鳥好きコンビ レイザーラモンRGさん・高柳明音さんが特別展「鳥」の魅力を紹介!
    国立科学博物館初の鳥類をテーマとした特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が、20…
  3. 20241030_report_pokemon_17

    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)麻布台ヒルズ ギャラリーで開催! 全長約2メートルのミュウツーも!

    ポケモン×工芸展-美とわざの大発見-(東京会場)匠の技でポケモンが愛おしいアートへ!
    『ポケモン』をテーマに人間国宝から若手まで20名のアーティストが作品を制作した「ポケモン×工芸展-美…
  4. 20250307_event_hinotori_00

    2025年3月7日(金)~5月25日(日)東京シティビューで開催! 手塚治虫『火の鳥』初の大型展覧会!

    手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的どうてき平衡へいこう=宇宙コスモ生命ゾーンの象徴-
    マンガ家・手塚治虫のライフワークともいえるマンガ『火の鳥』初の大型展覧会『手塚治虫「火の鳥」展 -火…
  5. 20241102_event_toriten_00

    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月・休)国立科学博物館で開催!

    特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」
    国立科学博物館初の鳥類をテーマとした特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が202…

おすすめスポット

  1. 20221223_spot_Wizkids_01

    シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル OASIS棟にオープン!

    Wizkids(ウィズキッズ)
    東京ディズニーランド、東京ディズニーシー近くのシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内にある、…
  2. pr

    2021年7月16日(金)開業! 新感覚の体験型デジタルミュージアム

    ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM GINZA)powered by 小学館の図鑑NEO
    図鑑でしか見られない生き物に会える新感覚の体験型施設『ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM …
  3. 20210403_spot_AkeruE_01

    2021年4月3日(土)“ひらめき” をカタチにするミュージアムがパナソニックセンター東京内にオープン!

    AkeruE(アケルエ)
    科学ミュージアム「RiSuPia(リスーピア)」をリニューアルしたパナソニック クリエイティブミュー…
  4. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…
  5. 20211203_report_MORIUM_00

    2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!

    森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)
    子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の…

アーカイブ

ページ上部へ戻る