目指せ真央ちゃん! 荒川静香!?

明治神宮外苑アイススケート場で、アイススケートに挑戦!

トリノオリンピックで盛り上がっていることもあり、3才と6才の子どもが初めてのアイススケートに挑戦!(記事制作:2006年2月)

明治神宮外苑アイススケート場で、アイススケートに挑戦!

気分はオリンピック選手!?

フィギュアスケートをトリノオリンピックの予選からテレビで見ていたため、子どもたちが「アイススケートをやってみたい」と言い出し始め、2006年2月11日(日)に「明治神宮外苑アイススケート場」に行ってきました。

【おすすめアイススケート場】2023年〜2024年の子どもと楽しめるアイススケート場を紹介!

込んでいるときは入場制限もするそうなので、出かける前に営業しているか、そして混み具合を電話でチェック。入場制限はしていないものの、まさに旬な時期の日曜日ということで混んでいましたが、3才と6才の子どもの初めてのスケートなので、混んでいてもあまり関係ないだろうと、出かけました。




親子ともども楽しめました!

3才の子どもにはなかなか難しいものがあり、重い荷物を持ち上げるような中腰の状態で抱えつつ滑りましたが、6才くらいになると、手をつないであげればけっこう上手に滑るというか、すり足みたいにしていました。「足が痛い」とか「もう疲れた」とかすぐに飽きちゃうかな、と思ったのですが、「まだ滑る、まだ滑る」と営業終了の18時まで楽しんでいました。子どもをフォローしながら滑る親の方が疲れちゃいます。

しかし「(浅田)真央ちゃんとかミキティ(安藤美姫)はすごいね」なんて言っていたので、やはり経験するのはいいことですね。これからはもう少し実感を持ってオリンピックを見られるようになると思います。親にとってもそれこそ高校時代以来となる20年ぶりくらいでしたが、楽しめました。明日の筋肉痛がちょっと心配ですが。

なお、ヘルメットは無料で貸してもらえますが、防止や手袋、膝あて、肘あてがあってもいいと思います。くれぐれもケガをしないことを第一に楽しんでください。

大人2人、子ども2人で6,000円!

通常の料金は大人1,300円、子ども900円ですが、15時以降は大人1,000円、子ども700円と割引きに、貸靴料も割引きされていましたが、ロッカー代やら電車賃もしくは駐車場料金を入れると大人2人、子ども2人で6,000円くらいはかかります。15時から18時までの3時間、子どもは飽きることなくたっぷり楽しんだようですが、懐に優しいとは、ちょっと言い難い遊びでした。「また行きたい!」なんて言っていますが、正直そうしょっちゅうは無理かな、という感じです。

クルマでお出かけの方は駐車場にご注意!

なお、施設利用者は2時間まで200円というとてもリーズナブルな駐車場が44台分あるのですが、満車で停められませんでした。待っていてもいつ空くともわからないので、スケート場周辺の外苑西通りにある路上のコイン駐車スペースに停めました。しかし1時間しか停められませんので、駐車違反には要注意です。けっこう駐車違反をとられていました。またスケート場は「再入場はできませんのでご注意ください」ということでしたが、理由を話して駐車スペースにお金を払いに行かせてもらいました。

明治神宮外苑アイススケート場

住所:明治神宮外苑(東京都新宿区霞ヶ丘町 1-1)
電話番号:03-3401-0312(代表)
料金:大人1,300円/子ども900円、貸靴料1日:500円※時間により割引きあり
アクセス:
・JR中央・総武線「信濃町駅」「千駄ヶ谷駅」
・東京メトロ銀座線「外苑前駅」「青山一丁目駅」・
・東京メトロ半蔵門線「青山一丁目駅」
・都営大江戸線「国立競技場駅」「青山一丁目駅」
駐車場:あり(普通車:396台 1,500円/1日)
オフィシャルサイト:http://www.meijijingugaien.jp/sports/ice-skating/

※お出かけの前には、営業しているか確認してからお出かけください。

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_shimizukouen_fieldathletic_01

    ファミリー! 冒険! 水上コース! 国内最大級のフィールドアスレチック!

    清水公園フィールドアスレチック
    国内最大級!100ものアスレチック遊具を備えた「清水公園フィールドアスレチック」。ファミリー、冒険、…
  2. 20240310_report_kikismuseum_30

    読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館!

    「魔法の文学館」を楽しむ親子体験レポート!
    「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」に、本が大好きな小学校…
  3. 20231026_CITYCIRCUIT_00
    都内で子どもから大人まで本格的なEV(電動)レーシングカートを楽しめる施設「シティサーキット東京ベイ…
  4. 20241121_report_IMMERSIVEJOURNEY_08

    2024年12月1日(日)横浜駅直結アソビルに常設の大型XRエンターテインメント施設がオープン!

    IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)でHorizon of Khufu(ホライゾン オブ クフ)を体験、時空を超えてクフ王の謎に挑む!
    大型XRエンターテインメント施設「IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)」が20…
  5. 201610_facilities_tokyotower_01

    東京のシンボル、高さ333メートルの日本一の観光名所

    東京タワー
    1958年末に東京地区の総合電波塔として港区芝公園に建設された東京タワーは、東京のシンボル、観光名所…

アーカイブ

ページ上部へ戻る