“えのすい”の愛称で親しまれる“わくわくドキドキ冒険水族館”

新江ノ島水族館(えのすい)

新江ノ島水族館(えのすい)の写真

“わくわくドキドキ冒険水族館”「新江ノ島水族館」(えのすい)

江の島、富士山、相模湾、絶好のロケーションを誇る
本格的なエデュテインメント型水族館

“えのすい”の愛称で親しまれる「新江ノ島水族館」は、相模湾に面し、右手に富士山、左手に景勝地・江の島が控える絶好のロケーションを最大限に活用した水族館です。特にイルカやアシカがパフォーマンスを披露する「イルカショースタジアム」は、湘南海岸に浮かぶ富士山と江の島の美しい景観を背景に設計され、絶景とともに動物たちのパフォーマンスを楽しめます。

“わくわくドキドキ冒険水族館”をコンセプトにしている「新江ノ島水族館」。いつ来ても新しい「発見」に出会える場として、来館するたびに海や生命にひそむ多くの不思議を「発見」し、海遊びを発展させた体験プログラムから「驚きや感動」を感じられるよう、エデュテインメント性の高いコンテンツとプログラムを開発・提供しています。相模湾をそのまま再現したような水槽や、神秘的なクラゲファンタジーホール、JAMSTEC(ジャムステック/海洋研究開発機構)との共同で日本初の深海生物の長期飼育に挑戦するプロジェクト「深海Ⅰ」など、珍しい展示をたくさん見られます。

新江ノ島水族館(えのすい)の写真

JAMSTEC(海洋研究開発機構)と共同で深海生物の長期飼育に挑戦しているプロジェクト「深海Ⅰ」

潮風を全身で感じながら、雄大な富士山、緑の江の島、四季折々の湘南の浜辺が一望できるオープンデッキ「オーシャンデッキ」は2階海側に72メートル続き、全館を通して相模湾に面した“えのすい”ならではの施設です。1年を通じてゆっくりと沈む美しい夕陽を眺められるデッキは、“えのすい”の人気スポットのひとつになっています。

新江ノ島水族館(えのすい)の写真

72メートルもの長さを誇る、湘南の浜辺が一望できるオープンデッキ「オーシャンデッキ」

【主な展示施設】
相模湾の海中を再現! 銀色に輝きながら、うねり泳ぐ約8,000匹のマイワシ
1年を通じてマイワシが生息する相模湾は、国内でも有数のイワシの漁場として知られています。館内で最大規模となる「相模湾大水槽」では相模湾の海の中を再現、8,000匹のマイワシの大群が銀色に輝き、うねり泳ぐ様子を目の前で観察できます。普段は見ることができないマイワシの生態を楽しめます。

新江ノ島水族館(えのすい)の写真

相模湾キッズ水槽
「相模湾大水槽」では紹介しきれなかった小さな生物を展示している「相模湾キッズ水槽」は、小さなお子さまが観察しやすいように低位置に水槽を配置し、自ら興味をもって楽しく観察できるよう一部に開閉式の覗き窓を設置しています。

新江ノ島水族館(えのすい)の写真

美しきクラゲの世界へ「クラゲファンタジーホール」
クラゲの体内をイメージさせる半ドーム式の空間の壁面に大小13の水槽と、ホール中央に球型水槽「クラゲプラネット〜海月の惑星〜」を配置。世界で一番大きなクラゲのひとつとされる「シーネットル」をはじめ、常時約14種類のクラゲを公開しています。

新江ノ島水族館(えのすい)の写真

新施設「ウミガメの浜辺」
新江ノ島水族館の目の前の海、相模湾には複数種のウミガメが回遊・生息しています。「ウミガメの浜辺」はウミガメが暮らしやすい環境を考えた施設で、相模湾を回遊する「アカウミガメ」「アオウミガメ」「タイマイ」を一年中間近で見られます。ウミガメの生態はもちろん、“えのすい”でのウミガメ研究、フィールドでの活動についても紹介しています。

新江ノ島水族館(えのすい)の写真

人とイルカのコラボレーション・ショー「ドルフェリア」
観た後にやさしい気持ちになれる、人とイルカのコラボレーション・ショー「ドルフェリア」〜どんなときもそばにいるから〜。“えのすい”生まれ、飼育下四世イルカも登場! 他では見られない“えのすい”だけのハートフルな新感覚ドルフィンパフォーマンスを楽しめます。他に、イルカ・アシカショー「きずな/kizuna」、ペンギンのショーも。

新江ノ島水族館(えのすい)の写真

その他、人数限定のふれあいプログラム「イルカと握手」や、不定期で「お泊りナイトツアー」「スペシャルナイトツアー」なども開催。

施設名
新江ノ島水族館(えのすい)
施設名かな
しんえのしますいぞくかん(えのすい)
住所
251-0035
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
アクセス
【電車】
・小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅より徒歩約3分
・江ノ島電鉄線「江ノ島」駅より徒歩約10分

【クルマ】
・東名高速道路厚木ICから約24km
・横浜横須賀道路朝比奈ICから約12.5km
電話番号
0466-29-9960
営業時間
9:00 〜 17:00
※入場受付は閉館の1時間前まで
※季節により変更あり
定休日
年中無休
※施設メンテナンス等で臨時休館あり
料金
・大人:2,100円
・高校生:1,500円
・中学生・小学生:1,000円
・幼児(3歳以上):600円
駐車場
近隣に駐車場あり
公式サイト
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. elio_poster_payoff_fix_RGB_ol

    1組3名まで60名ご招待!ディズニー&ピクサー最新作!『星つなぎのエリオ』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    ディズニー&ピクサーの劇場最新作『星つなぎのエリオ』が、2025年8月1日(金)に全国公開!それを記…

注目イベント

  1. 20250705_interview_ULomega_001

    2025年7月5日(土)からテレ東系6局ネットで朝9時放送スタート! 新テレビシリーズ

    『ウルトラマンオメガ』キャスト 近藤頌利さん、吉田晴登さん、工藤綾乃さん、武居正能監督インタビュー!
    2025年7月5日(土)朝9時から『ウルトラマンオメガ』が放送スタート! 主人公オオキダ ソラトを演…
  2. 20230724_event_seijogakuen_04

    2025年7月19日(土)〜23日(水)に無料公開!真鍋真先生のトークショーも!

    成城学園 恐竜・化石ギャラリー夏休み特別公開
    スピノサウルスやティラノサウルスなど、希少な化石約140点を展示している成城学園(東京・世田谷区)の…
  3. 20250704_event_shirokane_hotaru_02

    2025年7月4日(金)〜6日(日)白金高輪駅周辺で開催!ホタル鑑賞とこども縁日など

    天の川蛍祭2025(白金プラザ会)
    夏の風物詩「ホタル」の鑑賞やこども縁日、ライブステージ、屋台村&物産展、スタンプラリーなどを実施する…
  4. 20250912_event_INTOKK_02

    先着申込順! 2025年9月12日(金)開催!子どもと楽しめる東京2025 世界陸上前夜祭イベント!

    1mile RUNS:INTO KK(ワンマイル ランズイントゥーケイケイ)
    東京都は2025年9月12日(金)に「東京2025 世界陸上」の開幕を翌日に控えた前夜祭イベント「R…
  5. 20250624_event_stepconcert_00

    2025年6月24日(火)応募締切、7月22日(火)開演! 家族そろって楽しめる

    第120回サマーステップコンサート~ファンタスティック!ミュージカル&クラシック~
    子供と一緒に家族そろって楽しめるコンサート住友不動産グループの『第120回サマーステップコンサート』…

おすすめスポット

  1. 202004_spot_TONDEMI_YOKOSUKA_01

    2020年6月5日(金)横須賀のコースカベイサイドストアーズ店にオープン!

    トンデミ横須賀
    スペースアスレチック「トンデミ横須賀」が2020年6月5日(金)横須賀のコースカ ベイサイド ストア…
  2. 20230414_report_DINOSAFARI_keiko_09

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2023年のゴールデンウィークは平日2日間を休むと最大9連休! 恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワーク…
  3. 20200905_report_taiwanomori_018

    2020年8月23日(日)東京・竹芝にオープン!

    ダイアログ・ミュージアム「対話の森」に行ってきた!
    日本初! ダイバーシティ(多様性)を楽しみながら体感できる体験型常設施設ダイアログ・ミュージアム「対…
  4. 20240130_report_snoopymuseum_01

    巨大スヌーピーが出現! 2024年2月1日(木)リニューアルオープン!

    スヌーピーミュージアムがリニューアルオープン!
    スヌーピーミュージアムが2024年2月1日(木)リニューアルオープン!大きな口を開けた巨大なスヌーピ…
  5. 201610_facilities_shimizukouen_fieldathletic_01

    ファミリー! 冒険! 水上コース! 国内最大級のフィールドアスレチック!

    清水公園フィールドアスレチック
    国内最大級!100ものアスレチック遊具を備えた「清水公園フィールドアスレチック」。ファミリー、冒険、…

アーカイブ

ページ上部へ戻る