2017年4月8日(土)から日本科学未来館で開催!

企画展「ディズニー・アート展 いのちを吹き込む魔法」詳細発表!

ミッキーマウスの誕生から最新作「モアナと伝説の海」まで、約90年にわたるディズニー作品の原画を展示する企画展「ディズニー・アート展 いのちを吹き込む魔法」の記者発表が2016年12月8日(木)、東京・汐留の日テレホールで開催、同展の企画制作を務めるディズニー・アニメーション・リサーチ・ライブラリー マネージング・ディレクターのメアリー・ウォルシュさん、スペシャルゲストとして熱烈なディズニーファンとして知られる女優の片瀬那奈さんらが出席、同展の詳細が発表されました。

2017年4月8日(土)から日本科学未来館で開催!企画展「ディズニー・アート展 いのちを吹き込む魔法」詳細発表!

全展示作品のうち97%が日本初上陸!

企画展「ディズニー・アート展 いのちを吹き込む魔法」では、その時代ごとに最新技術を取り入れ生み出してきた「いのちを吹き込む技=魔法」の数々を、ミッキーマウスの公式デビュー作「蒸気船ウィリー」や、世界初の長編カラーアニメーション映画「白雪姫」などの1920年〜30年代の初期の作品から、2017年3月10日(金)公開予定の最新作「モアナと伝説の海」まで、約450点ものオリジナル原画やスケッチ、コンセプトアートなどを通して紹介します。

2017年4月8日(土)から日本科学未来館で開催!企画展「ディズニー・アート展 いのちを吹き込む魔法」詳細発表!

《蒸気船ウィリー》より 1928年 © Disney Enterprises,Inc.

展示会場は5つのゾーンで構成され、ウォルト・ディズニーの生前に発表された手描きのアニメーションから、「ピノキオ」でも使われた当時の3D技術と言われる「マルチプレーンカメラ」による撮影、「バンビ」「ダンボ」「ファンタジア」などの製作を通して生まれた多様な表現スタイルや技術、そして近年のCG作品まで、ディズニー・アニメーションの約90年にわたる活動を時代に沿って展示します。

2017年4月8日(土)から日本科学未来館で開催!企画展「ディズニー・アート展 いのちを吹き込む魔法」詳細発表!

「ファミリー・エンターテインメントなので、おじいちゃん、おばあちゃんからお孫さんまで、さまざまな年齢の方に見ていただきたい。そして、多くの芸術家がコラボレーションしているので、その素晴らしさも感じとっていただければ」と、同展の企画制作を務めるディズニー・アニメーション・リサーチ・ライブラリー マネージング・ディレクターのメアリー・ウォルシュさん

約90年にわたる革新の歴史を一堂に展示する貴重な機会

プリンセスをイメージしたドレス姿で登場した片瀬那奈さんはディズニー作品の魅力について「時代にあったテーマと最新の技術を使ったアニメーションを肌で感じることができて、こういう仕事をしている身としてはとても勉強になります。そしてアニメを観ているときは、夢の世界にいられる」と、昨日も「不思議の国のアリス」を観たとディズニー愛を披露。

同展については「毎回革命的なことをやってきたディズニーの90年の歴史を一気に見られる。また、たとえば『美女と野獣』の野獣が最初はヒヒだったとか、そういう新しい発見があったり、ディズニー・アート展を見ることによって、この作品まだ観てなかったなとか、次の劇場作品をより楽めるようになる。ぜひ家族で、カップルで、ひとりでも、たくさんの方にじっくり見ていただきたい」と紹介してくれました。

同展はディズニー・アニメーションの数々の魔法を解き明かし、まさに「いのちが吹き込まれた瞬間」に迫る貴重な機会。ディズニー・アニメーションの想像力と技術革新の軌跡には、きっと子どもも大人も夢中になることでしょう。

企画展「ディズニー・アート展 いのちを吹き込む魔法」は、2017年4月8日(土)〜9月24日(日)まで日本科学未来館で開催。その後、大阪、新潟、仙台を巡回します。

【開催概要】企画展「ディズニー・アート展 いのちを吹き込む魔法」

2017年4月8日(土)から日本科学未来館で開催!企画展「ディズニー・アート展 いのちを吹き込む魔法」詳細発表!

プリンセスをイメージしたドレスで登場した片瀬那奈さん。週に1回はディズニーアニメを観るそう

2017年4月8日(土)から日本科学未来館で開催!企画展「ディズニー・アート展 いのちを吹き込む魔法」詳細発表!

今回の企画展の中で一番好きだと言う「不思議の国のアリス」。「独特の絵のタッチと色彩が、アリスの不思議で、でも可愛らしい世界観を表現している」と片瀬さん 《ふしぎの国のアリス》より 1951年 © Disney Enterprises, Inc.

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20230616_spot_HarryPotter_01

    ハリー・ポッター スタジオツアー東京が、としまえん跡地に2023年6月16日(金)グランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
    「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」の世界観を楽しめるハリポタ施設、体験型エンターテ…
  2. 20190729_event_ABAL_DINOSAUR_01

    2019年7月29日(月)〜9月30日(月)横浜「アソビル」で開催!

    ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)
    空間移動型VRで大迫力の恐竜世界を歩き回れる「ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)」が、…
  3. 20240712_report_giantdinos_02

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 夏休みおすすめイベント!
    2024年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…
  4. pr

    2021年7月16日(金)開業! 新感覚の体験型デジタルミュージアム

    ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM GINZA)powered by 小学館の図鑑NEO
    図鑑でしか見られない生き物に会える新感覚の体験型施設『ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM …
  5. 20200417_spot_tokyo_mizumachi_01

    「浅草」と「東京スカイツリータウン®」を結ぶ新たなエリアが誕生!

    東京ミズマチ
    浅草と東京スカイツリータウンを結ぶ鉄道高架下に、新たな複合商業施設「東京ミズマチ」が誕生、浅草側のウ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る