東京スカイツリー®を見上げながらアイススケートを楽しもう!

TOKYO SKYTREE TOWN® ICE SKATING PARK

東京スカイツリーを見上げながらアイススケートを楽しもう!トウキョウ スカイツリー タウン アイススケート パーク

©TOKYO-SKYTREETOWN

マンツーマンのスケートワンポイントレッスンも!

東京スカイツリーの足元に、2016年12月10日(土)〜2017年3月5日(日)の期間、本物の氷を使用したアイススケートリンク「TOKYO SKYTREE TOWN® ICE SKATING PARK(トウキョウ スカイツリー タウン アイススケート パーク)」がオープン! 経験豊富なスタッフがマンツーマンでサポートする「ワンポイントレッスン」(10分間:500円)も実施し、スケート初心者でも安心して楽しむことができます。
※「ワンポイントレッスン」はスケートリンク入場受付時にお申込みください。

◎ スカイツリータウン アイススケートパーク2023(TOKYO SKYTREE TOWN® ICE SKATING PARK 2023 )についてはこちら!

12月25日(日)までは“ハートつながるスケートリンク”をテーマに、ハートのデザインでスケートリンクの周囲を彩り、クリスマス気分を盛り上げます。また毎週金曜日にはレディースデーなどのサービスもご用意!

東京スカイツリー®を見上げながらアイススケートを楽しもう!トウキョウ スカイツリー タウン アイススケート パーク

本物の氷のリンクを採用し、本格的でありながら気軽に楽しめるアイススケートリンクが使いツリーの足元に登場!(画像は昨シーズンの様子)。© TOKYO-SKYTREETOWN

本田望結さん・紗来さん姉妹も登場! さまざまなイベントも開催!

2017年1月4日(水)には女優でフィギュアスケーターとしても活躍中の本田望結さんと、同じくスケート競技をされている本田紗来さん姉妹が来場。スケーティングを披露するほか、スケートの魅力などについて語るトークショーを行ないます。

東京スカイツリー®を見上げながらアイススケートを楽しもう!トウキョウ スカイツリー タウン アイススケート パーク

本田望結さん(写真左)、本田紗来さん(写真右)がスケーティングを披露。スケートの魅力について語るトークショーも

また2017年1月10日(火)〜2017年3月3日(金)(※平日のみ)には、普段は東京スカイツリーの中でしか会うことができない東京スカイツリー®公式キャラクターのソラカラちゃんがアイススケートリンクに遊びに来るスペシャルグリーティングを行ないます。

そして2017年1月28日(土)、2月4日(土)、2月18日(土)には冬競技のパラスポーツ(障がい者スポーツ)「アイススレッジホッケー」が体験できるイベントも開催。

東京スカイツリー展望台とセットになったお得な特別企画入場券や、各種優待なども用意。スカイツリーで冬を楽しもう!

東京スカイツリー®を見上げながらアイススケートを楽しもう!トウキョウ スカイツリー タウン アイススケート パーク

アイスホッケー同様に体当たりも認められる“氷上の格闘技”「アイススレッジホッケー」TOKYO ICE BURNS/AJH

イベント名
TOKYO SKYTREE TOWN® ICE SKATING PARK(トウキョウ スカイツリー タウン アイススケート パーク)
開催期間
2016年12月10日(土) ~ 2017年3月5日(日)
開催時間
2016年12月10日(土)〜12月25日(日)
平日 11:00〜17:00、土日祝 11:00〜16:30

2016年12月26日(月)〜2017年3月5日(日)
月〜木 11:00〜20:00、金土日祝 11:00〜21:00

※最終受付は営業終了の30分前までとなります。
※年末年始、イベント時は変更になる場合があります。
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京スカイツリータウン® 4階 スカイアリーナ
アクセス
・東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅すぐ
・東武スカイツリーライン、東京メトロ半蔵門線、京成押上線、都営地下鉄浅草線「押上」駅すぐ
・都営地下鉄浅草線「本所吾妻橋」駅から徒歩約10分
料金
大人:1,600円(税込)
小人(中学生以下):900円(税込)
※貸靴料込
※ご利用には手袋が必要となります。当日現地での販売(300円税込)もあります。
※天候等の状況により中止および開催時間が変更になる場合があります。
服装・持ち物
※ご利用には手袋が必要となります。当日現地での販売(300円税込)もあります。
駐車場

約1,000台(有料)

問い合わせ
TEL:03-5809-7841(東京スカイツリータウン広報事務局)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    20世紀の大発明! インスタントラーメンの体験型ミュージアム

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏…
  2. 20190331_spot_shaun_02

    2019年3月31日(日)グランドオープン!

    ひつじのショーン ファームガーデン
    クレイアニメーション「ひつじのショーン」の世界観を再現した『ひつじのショーン ファームガーデン』が2…
  3. 20220401_spot_sacredforest_01

    2022年4月1日(金)からGalaxy Harajukuで開催!

    Galaxy & チームラボ:捕まえて集める神秘の森
    スマートフォンで絶滅動物や絶滅の危機にある動物を探し、捕まえて図鑑をつくることで生き物への興味を広げ…
  4. 20230721_spot_IKEBUKUROmysterytown_01

    2023年7月21日(金)から開催!

    池袋ミステリータウン
    池袋の街を舞台にした体験型ミステリーアトラクション『池袋ミステリータウン』が2023年7月21日(金…
  5. 202020425_spot_SMALL_WORLDS_TOKYO_11

    世界最大の屋内型ミニチュア・テーマパークが2020年6月11日(木)グランドオープン!

    スモールワールズ TOKYO
    世界最大の屋内型ミニチュア・テーマパーク「スモールワールズ TOKYO(SMALL WORLDS T…

アーカイブ

ページ上部へ戻る