飛行機がもっと好きになる! 大迫力、大満足のJAL工場見学!

「JAL工場見学 SKY MUSEUM」に行ってきた!

今も昔も飛行機やパイロットは子どもたちの憧れの乗り物や職業のひとつ。じっくりと飛行機を見る機会ってなかなかありませんが、整備中の飛行機を間近で見ることができるところがあると聞いてさっそく検索してみると、ありました! 「JAL工場見学 SKY MUSEUM」。本物の飛行機を間近で見られるとともに、空の仕事やJALの歴史など、飛行機のことがよくわかるようになっています。夏休みですが予約できる日があったので、さっそく行ってきました!(見学日:2015年7月24日(金))

子供たちが大好きな飛行機がよくわかる!「JAL工場見学 SKY MUSEUM」に行ってきた!

格納庫が見たいなら「工場見学コース」を選択!
「JAL工場見学 SKY MUSEUM」の予約はとってもスムーズ!

JAL工場見学 SKY MUSEUM」には「工場見学コース」と「展示エリアコース」の2つのコースがあり、以下のような違いがあります。

・工場見学コース:展示エリア+航空教室+格納庫見学を行うコース(約1時間40分)
・展示エリアコース:展示エリアのみを見学するコース(約50分)
 ※2015年9月をもって「展示エリアコース」は終了

今回は格納庫を見たかったので、迷わず「工場見学コース」を選択。「お申し込み」ページから見学したい月を表示し、空いている日を選んで必要事項を入力して申し込みを行なえば予約完了。非常にスムーズ! すぐに内容確認のメールが届くので、コースや日にち、時間、人数に間違いがないかを確認したら、あとは当日が来るのを楽しみに待つだけです。

充実した展示エリア、整備士やCAの方のわかりやすい説明
さらに圧巻の格納庫、そして大迫力の離着陸!

当日は11:30〜13:10の見学を予約したため、11:00には見学会場となる「JALメインテナンスセンター1」に到着するように出発しました。最寄り駅は東京モノレールの「新整備場」駅。出口を出てすぐ右側の建物が「JALメインテナンスセンター1」となります。

子供たちが大好きな飛行機がよくわかる!「JAL工場見学 SKY MUSEUM」に行ってきた!

東京モノレール「新整備場」駅。ここを出てすぐ右手の建物が目的地

子供たちが大好きな飛行機がよくわかる!「JAL工場見学 SKY MUSEUM」に行ってきた!

「JALメインテナンスセンター1」の看板が目印

子供たちが大好きな飛行機がよくわかる!「JAL工場見学 SKY MUSEUM」に行ってきた!

工場見学ができる「JALメインテナンスセンター1」

さっそく中に入ると、まずは免許証などの身分証明書で身元の確認。そして施設に入るのに必要な「ゲストカード」を発行してもらいます。このゲストカードは施設内では常に首から下げておくもので、各施設の入口などで使用します。ちなみにこのゲストカードとネックストラップはお土産でいただけます。ちょっと嬉しい。

エレベーターで3階に向かい、まず目に飛び込んでくるのはJALの飛行機の模型。JALグループの歴代航空機1/50サイズのモデルプレーンを螺旋状に展示した「モデルプレーンタワー」なども展示されています。その向こうはアーカイブズエリアになっていて、さまざまな史料の展示を行なっているほか、空港で働く職員の仕事を紹介する「仕事紹介エリア」、JALスタッフの制服を着て記念撮影ができる「制服体験エリア」などもあり、いろいろな展示物を見たり体験をしているうちに、すぐに次の予定「航空教室」が始まる時間になってしまいます。「展示エリア」を時間内の約30分ですべてを見ることは難しいので、見たいものから見るのが正解!

子供たちが大好きな飛行機がよくわかる!「JAL工場見学 SKY MUSEUM」に行ってきた!

「展示エリア」にある、JALグループの歴代航空機の1/50サイズのモデルプレーンを螺旋状に展示した「モデルプレーンタワー」

12:00から約30分間の「航空教室」では、ビデオを見ながら意外と知らない航空機についてのさまざまな知識を子どもでもわかりやすく学ぶことができます。案内は整備士や運航乗務員、客室乗務員の方が担当し、その経験にもとづいた説明は非常にわかりやすく楽しかったです。ビデオは、小学校低学年くらいの子どもには一部少し難しい内容もありましたが、まわりの子どもや親御さんも興味深くビデオを見ていました。

ビデオが終了すると、いよいよ楽しみにしていた「格納庫見学」! 70名ほどの参加者をいくつかのグループに分けて見学します。格納庫に入ると、まずはその広さに驚きます。まるでサッカー場かと思うほどで、柱のない巨大な格納庫は天井も高く圧巻! 最初の格納庫では、足場に囲まれた2機の飛行機が整備中でした。担当の元客室乗務員の方がわかりやすい解説をしながら格納庫内を案内してくれました。なかなか見ることができない整備中の飛行機に、子どもたちも興奮気味。大人もかなりテンションが上がっていました!

さらに格納庫のすぐ前は羽田空港の滑走路。次から次へと飛行機が飛び立ち、間近で見るその様子は大迫力!でした!

子供たちが大好きな飛行機がよくわかる!「JAL工場見学 SKY MUSEUM」に行ってきた!

いよいよ楽しみにしていた格納庫を見学!

JALの工場見学は大人気! 予約はお早めに!

2時間弱の見学コース。もっと見ていたい! と思うけれど、とても充実した内容に大満足。空の仕事や飛行機のことがよくわかり、今まで以上に飛行機に興味が湧いてきました。飛行機の好きな子どもなら、ここで人生変わってしまうかもしれません!

なお「JAL工場見学 SKY MUSEUM」はとても人気があるので、ゴールデンウィークや夏休みなど、長いお休みの期間は、直前では予約できないほどです。行きたい! と思ったら、早めに予約しちゃいましょう!

■「JAL工場見学 SKY MUSEUM」はこちら!(無料 ※要事前予約

子供たちが大好きな飛行機がよくわかる!「JAL工場見学 SKY MUSEUM」に行ってきた!

普段はなかなか見ることがないジャッキアップされた飛行機

子供たちが大好きな飛行機がよくわかる!「JAL工場見学 SKY MUSEUM」に行ってきた!

まるでビルの建築現場のような足場に囲まれている飛行機。足場は地面から建てるのではなく、天井から吊っているのだそう

子供たちが大好きな飛行機がよくわかる!「JAL工場見学 SKY MUSEUM」に行ってきた!

このような整備があるからこそ、安心して飛行機に乗れますね

子供たちが大好きな飛行機がよくわかる!「JAL工場見学 SKY MUSEUM」に行ってきた!

ヘルメットを装着し、2つめの格納庫の1階を見学。奥の飛行機の先端に見学している人たちがいます。飛行機の大きさがわかりますね

子供たちが大好きな飛行機がよくわかる!「JAL工場見学 SKY MUSEUM」に行ってきた!

格納庫は、まるでサッカー場かと思うほどの広さ。柱のない高い天井も圧巻!

子供たちが大好きな飛行機がよくわかる!「JAL工場見学 SKY MUSEUM」に行ってきた!

格納庫の前には滑走路。飛行機が次から次へと大迫力の離着陸。ずっと見ていても飽きません

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  2. 20221223_spot_Wizkids_01

    シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル OASIS棟にオープン!

    Wizkids(ウィズキッズ)
    東京ディズニーランド、東京ディズニーシー近くのシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内にある、…
  3. 20220401_spot_sacredforest_01

    2022年4月1日(金)からGalaxy Harajukuで開催!

    Galaxy & チームラボ:捕まえて集める神秘の森
    スマートフォンで絶滅動物や絶滅の危機にある動物を探し、捕まえて図鑑をつくることで生き物への興味を広げ…
  4. 20190729_event_ABAL_DINOSAUR_01

    2019年7月29日(月)〜9月30日(月)横浜「アソビル」で開催!

    ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)
    空間移動型VRで大迫力の恐竜世界を歩き回れる「ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)」が、…
  5. 20211111_report_PLAYPARK_ERICCARLE_01

    2021年11月12日(金)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに開業!

    PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)オープン!
    世界中の子どもたちから愛されている絵本『はらぺこあおむし』の作者 エリック・カールの描く世界がテーマ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る