今までの常識が覆る! 半世紀の恐竜研究の成果を紹介!

「恐竜博2011」に行ってきた!

2011年7月1日(金)、翌日2日(土)から東京・上野の国立科学博物館で開催される「恐竜博2011」のプレスプレビューに行ってきました!「比較」「対決」を軸にした展示と解説で子どもにもとてもわかりやすい内容になっていました。また世界初公開、日本初公開も多く、見どころ満載!

今までの常識が覆る! 半世紀の恐竜研究の成果を紹介!子供と行きたい「恐竜博2011」に行ってきた!

最新の恐竜像を “比較” でわかりやすく

「恐竜博2011」で特筆すべきは、大人はもちろん、子どもにとってもとてもわかりやすく、そして楽しめること。

恐竜の研究は日々進歩し、今までの常識、定説が刻々と変わってきています。同展では1947年、米国イエール大学ピーボディー自然史博物館でルドルフ・ザリンガーによって描かれた巨大壁画『爬虫類の時代(The Age of Reptiles)』に登場する恐竜たちの姿が、今までの研究によってどう変化してきたか、比較をすることで最新の恐竜像をわかりやすく解説してくれています。

今までの常識が覆る! 半世紀の恐竜研究の成果を紹介!子供と行きたい「恐竜博2011」に行ってきた!

ジュラ紀の肉食恐竜アロサウルスの今までの骨格標本例。それが今の展示になると‥‥

今までの常識が覆る! 半世紀の恐竜研究の成果を紹介!子供と行きたい「恐竜博2011」に行ってきた!

アロサウルスの骨格展示。尾を引きずっていた姿勢から尾を浮かせた姿勢に変更して展示。この姿で骨格が公開されるのは、今回がはじめて

恐竜同士の関係を “対決” でわかりやすく

展示にも工夫が施され、三畳紀、ジュラ紀、白亜紀の各時代に生きた恐竜たちが “対決” するかのように向かい合って展示されてます。たとえばジュラ紀のアロサウルスヘスペロサウルス(ステゴサウルス類)、白亜紀のティラノサウルスとトリケラトプスは最大のライバルだったかもしれません。

今までの常識が覆る! 半世紀の恐竜研究の成果を紹介!子供と行きたい「恐竜博2011」に行ってきた!

ティラノサウルスがしゃがんだ姿勢でトリケラトプスを待ち伏せる姿を世界で初めて復元! ものすごい迫力で、圧巻!

長年の謎、恐竜の色がわかった!

長い間「恐竜の色は絶対にわからない」と言われていました。いま、図鑑や資料などで見ている恐竜の色は、化石からは色はわからないため、実は想像したものなのです。

しかし中国・遼寧省から発見された羽毛恐竜アンキオルニスの羽毛にメラニン色素を含む物質が保存されていたことがわかり、2010年、「全身の色が世界で初めてわかった」と発表されました。その実物化石を日本初公開!

さらに1861年に最古の鳥類として始祖鳥が命名されて今年で150年。これまでに発見されている11点の標本の中でももっとも保存状態のいい「サーモポリス標本(Thermopolis Specimen)」を日本初公開しています(実物化石は2011年7月2日〜10日の期間限定公開)。

始祖鳥は150年たった今でも、次々と新しい研究が発表される、注目の種。研究を重ねるにつれ鳥と恐竜の境界線がわからなくなり、始祖鳥は本当に鳥なのか? 飛ぶことができたのか? など、始祖鳥の最新研究も紹介しています。

今までの常識が覆る! 半世紀の恐竜研究の成果を紹介!子供と行きたい「恐竜博2011」に行ってきた!

日本初公開となるジュラ紀の羽毛恐竜「アンキオルニス」の化石。中国・遼寧省から発見されたアンキオルニスの羽毛にメラニン色素を含む物質が保存されていて、全身の色が世界で初めてわかった

今までの常識が覆る! 半世紀の恐竜研究の成果を紹介!子供と行きたい「恐竜博2011」に行ってきた!

始祖鳥がどれくらい飛べたかは現在も論争の的。今の鳥類のような飛行能力はなく、高い場所からグライダーのように滑空し、空中を移動することはできたようだ

恐竜から夢を、そして未来を

今まで信じていた定説が、最新の研究結果によって覆されていくのは、驚きとともに新鮮な感覚が味わえます。子どもにとっても恐竜は、宇宙と同じくまだまだわからないことがたくさんあるけれど、限られた資料などから仮説を考え、検証したり、研究することによって新たな発見ができる、ということに “夢” を感じてくれるかもしれません。観終わったら、きっともっともっと恐竜のことが知りたくなるでしょう。

そして何より、この太古の、しかし未知なる生物のおもしろさ、そして今ここにいる地球に、そういう時代があっということがわかるのは、きっとおもしろいはず。夏休み、親子で楽しめるイベントです。

肉食恐竜のアロサウルスに、ステゴサウルスの尾のスパイク(トゲ)が刺さったと思われる化石が展示してあったり、トリケラトプスをしゃがんで待ち伏せしているティラノサウルスの化石は、今まで何の役にも立たないのでは? と考えられていたティラノサウルスの短い前足の新たな、そして重要な役割があった可能性をも示しています。

今までの常識が覆る! 半世紀の恐竜研究の成果を紹介!子供と行きたい「恐竜博2011」に行ってきた!

トリケラトプスはこれまで、前あしの肘を横に突き出して、腕立て伏せをするような姿で復元されていましたが、最近の研究で肘は横に突き出さず、手の甲を外に向けていたらしいことが明らかに。最新研究に基づいたトリケラトプスの全身復元骨格を世界初公開!

今までの常識が覆る! 半世紀の恐竜研究の成果を紹介!子供と行きたい「恐竜博2011」に行ってきた!

最新のコンピューターシミュレーションで、ティラノサウルスは、しゃがんだ状態から立ち上がる時には重心を前に傾け、前あしを地面につけて立ち上がっていた可能性が出てた

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20240722_present_rakugakids_01

    プレゼント!南砂町SUNAMO店、海老名ビナウォーク店オープン記念!「あそんで!そだてる!らくがキッズ」親子ペアご招待チケット プレゼント!

    雨でも子どもたちが思いきり身体を動かして遊べる施設「あそんで!そだてる!らくがキッズ」の南砂町SUN…
  2. 20240719_movie_tosochu_06

    プレゼント!JO1とFANTASTICSが競演!逃走中 THE MOVIE「ハンターグローブ」プレゼント!

    子どもたちに大人気のバラエティ番組「逃走中」。その「逃走中」が20周年という節目にドラマ映画化!『逃…

注目イベント

  1. 20240710_interview_precure_01
    “⽝”のプリキュアが大活躍する『わんだふるぷりきゅあ!』の映画『わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!…
  2. 20241004_movie_gomiobake_00

    2024年10月4日(金)ユナイテッド・シネマ豊洲ほかにて公開!

    ゴミおばけがやってきた
    世界的ベストセラー児童書を原作にした『ゴミおばけがやってきた』が、2024年10月4日(金)に全国公…
  3. 20240618_report_garfield_09
    SNSフォロワー数1,800万人以上!あのジャスティン・ビーバーも大ファンという「ガーフィールド」が…
  4. 20240712_report_giantdinos_02

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 夏休みおすすめイベント!
    2024年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…
  5. IO2_payoff_yoko

    夏休みは、子どもと一緒に映画に行こう!

    2024年 夏休みおすすめ映画
    子供と一緒に楽しめる2024年おすすめの夏休み映画を紹介!豪華2本立ての仮面ライダーガッチャードと爆…

おすすめスポット

  1. 20240426_event_dinosafar_01

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2024年のゴールデンウィークは平日3日間を休むと最大10連休! 恐竜、昆虫、生き物、ワークショップ…
  2. 20220722_report_TIMEDIVER_t12
    圧倒的な“恐竜体験”ができるライブエンターテインメント「DINO-A-LIVE PREMIUM TI…
  3. 20220420_spot_RED_TOKYOTOWER_00

    2022年4月20日(水)日本最大規模のesportsパークが東京タワーにグランドオープン!

    RED゜TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)
    日本最大規模のeスポーツパーク『RED゜TOKYO TOWER』が2022年4月20日(水)東京タワ…
  4. 20220506_spot_KawasakiRobostage_01

    川崎重工の最新ロボットと最先端技術を見て・触れて・体験できるエンターテイメント空間

    Kawasaki Robostage(カワサキロボステージ)
    川崎重工が2016年8月に東京・お台場にオープンしたロボットの展示・体験施設。「人とロボットの共存・…
  5. 201610_facilities_miraikan_01

    先端科学技術を体験するサイエンスミュージアム

    日本科学未来館
    日本科学未来館は私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する体験型のサイエンスミュージアムです…

アーカイブ

ページ上部へ戻る