2017埼玉工業大学 公開講座

最先端ものづくり講座「親子で学ぶ 現代のものづくりと未来のものづくり」

20170617_t_event_sit_01小型工作機械や3Dプリンタの実演、IoT、AI技術もわかりやすく解説

埼玉工業大学では2017年6月17日(土)に最先端ものづくり講座「親子で学ぶ 現代のものづくりと未来のものづくり」を開講します。

この講座では、ものづくりの始まりから歴史を振り返り、現代のものづくり技術(ものづくり機械である小型工作機械や3Dプリンタの実演)、これからのものづくり技術について解説します。

また最近話題の「IoT(インターネット・オブ・シングス)」、機械のスマート化(AI技術)、インダストリー4.0などについてもわかりやすく解説。

親子に限らず大人のみ、子どものみでの参加も可能です。講師は埼玉工業大学 機械工学科の長谷亜蘭博士。

イベント名
最先端ものづくり講座「親子で学ぶ 現代のものづくりと未来のものづくり」
開催日
2017年6月17日(土)
※要予約・先着順
開催時間
14:50〜15:50
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
定員
50名
開催場所
埼玉工業大学 ものづくり研究センター(埼玉県深谷市普済寺1690)
アクセス
JR高崎線「岡部」駅から徒歩約15分
料金
無料
申込方法
メール、ファクス、またはハガキで講座名、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスまたはファクス番号を記載のうえ、講座開催日の1週間前までにお申し込みください。学生の場合は、学校名、学年も記入してください。

埼玉工業大学 教育研究協力課
e-mail:kouza@sit.ac.jp
FAX:048-585-6896
住所:〒369-0293 埼玉県深谷市普済寺1690
駐車場
20台
主催者名
埼玉工業大学 長谷研究室
問い合わせ
TEL:048-585-6895(埼玉工業大学 教育研究協力課)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_Doraemon_museum_01

    「ドラえもん」の藤子・F・不二雄先生の作品世界と想いを伝える文化施設

    藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)
    漫画『ドラえもん』の作者、藤子・F・不二雄の作品世界やメッセージを約5万点の漫画の原画などを通じて伝…
  2. 202003_spot_streetmusium_01

    日本全国の美術館をオンラインで楽しめる!

    ストリートビューミュージアム
    子供向けワークショップの企画・実施等を行なっている株式会社ピコトンは、新型コロナウイルスの影響による…
  3. 20240726_report_NAKEDmatsuri_01
    クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)のデジタルアートを駆使した夏まつり『NA…
  4. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…
  5. 20190713_spot_ITADAKI_06

    生駒山上遊園地にボーネルンドプロデュースの屋外あそび場

    プレイ ピーク イタダキ(PLAY PEAK ITADAKI)
    ボーネルンド設計・監修の国内最大規模(約9,800平方メートル)の屋外あそび場「プレイ ピーク イタ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る