屏風の世界に入り込む、まったく新しいアート体験!

親と子のギャラリー びょうぶとあそぶ 高精細複製によるあたらしい日本美術体験

親子で楽しむ屏風の世界に入りこむ体感型展示「びょうぶとあそぶ 〜高精細複製によるあたらしい日本美術体験〜」

屏風の世界に入りこむ体感型展示で子どもも大人も楽しめる!

東京国立博物館では夏休みを含む2017年7月4日(火)〜9月3日(日)まで、親と子のギャラリー「びょうぶとあそぶ 高精細複製によるあたらしい日本美術体験」を開催します。

「びょうぶとあそぶ」は、東京国立博物館所蔵の名品「松林図屏風」および米国フリーア美術館所蔵の「群鶴図屏風」の複製と映像のインスタレーションにより、屏風絵の世界を体感できる画期的な試みです。

屏風は古来、装飾用あるいは間仕切りとして実用的にも使用されてきましたが、現代生活では遠い存在となってしまいました。今回は複製画を利用し、映像空間とともに屏風に向き合えることを可能とし、絵師が屏風に描いた世界を、より能動的に五感で楽しむことができます。

親子で楽しむ屏風の世界に入りこむ体感型展示「びょうぶとあそぶ 〜高精細複製によるあたらしい日本美術体験〜」

「びょうぶとあそぶ 高精細複製によるあたらしい日本美術体験」展示会場のイメージ(特別5室)

複製画は、キヤノン株式会社と特定非営利活動法人京都文化協会による「綴プロジェクト」の一環として高精細画像により制作されたものを使用。映像は、本企画のためにオリジナルで新規に作成しました。

これまでになかった屏風の世界に入りこむ体感型展示は、子どもはもちろん、大人も、日本人も外国人も、どなたでも自分なりに楽しめるまったく新しいアート体験です。

また2017年7月30日(日)はキッズデーとなり、芝居仕立てのギャラリートークや子どもコンサートなど、一日中、博物館で遊べる子どもたちのための企画がいっぱいです。

親子で楽しむ屏風の世界に入りこむ体感型展示「びょうぶとあそぶ 〜高精細複製によるあたらしい日本美術体験〜」

「びょうぶとあそぶ 高精細複製によるあたらしい日本美術体験」展示会場のイメージ(特別4室)

親子で楽しむ屏風の世界に入りこむ体感型展示「びょうぶとあそぶ 〜高精細複製によるあたらしい日本美術体験〜」

「松林図屏風」(右隻)(綴プロジェクトによる高精細複製品) 原本:長谷川等伯筆 安土桃山時代・16世紀 原本・複製品:東京国立博物館蔵

【関連イベント】
みんなで遊ぼう!ハンズオンコーナー 「びょうぶにさわる」

屏風はどんなふうにつくられているの? パネルの曲げ方を変えると絵はどんなふうに見える? 屏風のミニチュアで遊びながら、屏風について楽しく学べるコーナーです。
会期中毎日 10:00〜閉館時間まで
会場:本館特別 4室

ワークシートで自分だけのびょうぶをつくってみよう

自分で絵を描いてびょうぶをつくることができるワークシートを配布します。
会期中毎日配布
配布場所:本館特別 4室・特別 5室

ワークショップ 「びょうぶをつくる」

屏風の鑑賞と研究員によるレクチャーののちにオリジナルのびょうぶつくりを体験するワークショップです。自分だけの松林図をデザインし、昔の屏風と同じ構造の屏風に仕立ててみましょう。

日時:① 2017年8月13日(日) ② 8月20日(日) 各日 10:00〜12:30
会場:本館地下みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:小学生とその保護者
定員:10組(応募者多数の場合は抽選)
参加費:無料(ただし当日の入館料が必要)
申込方法:当館ウェブサイトのフォームでお申し込みください。
申込締切:① ②ともに2017年7月20日(木)必着

【プレゼント】親と子のギャラリー「びょうぶとあそぶ 高精細複製によるあたらしい日本美術体験」ご招待券プレゼント!
※応募締切:2017年6月19日(月)

親子で楽しむ屏風の世界に入りこむ体感型展示「びょうぶとあそぶ 〜高精細複製によるあたらしい日本美術体験〜」

触って遊べるハンズオンコーナー

イベント名
びょうぶとあそぶ 高精細複製によるあたらしい日本美術体験
開催期間
2017年7月4日(火) ~ 2017年9月3日(日)
休館日
月曜日
※7月17日(月・祝)、8月14日(月)は開館、7月18日(火)は休館
開催時間
9:30〜17:00
※金・土曜は〜21:00、日曜・祝日は〜18:00。入館は閉館の30分前まで
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京国立博物館 本館 特別4室 特別5室(東京都台東区上野公園13-9)
アクセス
・JR「上野」駅公園口より徒歩約10分
・JR「鶯谷」駅南口より徒歩約10分
・東京メトロ銀座線「上野」駅より徒歩約15分
・東京メトロ日比谷線「上野」駅より徒歩約15分
・東京メトロ千代田線「根津」駅より徒歩約15分
・京成電鉄「京成上野」駅より徒歩約15分
料金
・一般:620円(520円)
・大学生:410円(310円)
※( )内は20名以上の団体料金。特別展は別料金。
※高校生以下、および満18歳未満と満70歳以上の方は無料。入館の際に年齢のわかるものをご提示ください。
※障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。
※子ども(高校生以下および満18歳未満)と一緒に来館した方(子ども1名につき同伴者2名まで)は団体料金となります。
駐車場
なし
主催者名
東京国立博物館、キヤノン株式会社
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20221017_report_taroten_22

    2022年10月18日(火)〜12月28日(水)東京都美術館で開催!

    「展覧会 岡本太郎」体験レポート!
    誰もが知る『太陽の塔』を制作した芸術家・岡本太郎の全貌を紹介する史上最大のTARO展「展覧会 岡本太…
  2. 20151210_report_lalaport_tachikawa_01

    立川市最大級の250店舗、西東京エリア初の「ららぽーと」がオープン!

    「ららぽーと立川立飛」に行ってきた!
    2015年12月10日(月)西東京エリア初のららぽーと「ららぽーと立川立飛」がオープン!ららぽーと立…
  3. 20240426_event_dinosafar_01

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2024年のゴールデンウィークは平日3日間を休むと最大10連休! 恐竜、昆虫、生き物、ワークショップ…
  4. 202407_spot_anitouch_01

    2024年7月下旬オープン予定! 都内最大の屋内型ふれあい動物園

    アニタッチ東京ドームシティ
    都内最大の屋内型ふれあい動物園「アニタッチ東京ドームシティ」が、2024年7月下旬にオープン!カピバ…
  5. 20220429_spot_ENNICHI_01

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    縁日|ENNICHI by 1→10
    子どもが大好きなお祭り・縁日を最新デジタル技術で再現、子どもはもちろん大人も日本文化を楽しく学べる体…

アーカイブ

ページ上部へ戻る