2017年8月10日(木)〜27日(日)までサンシャインシティで開催!

ドラゴンボール天下一武道祭 2017

子供たちが孫悟空になれる!アニメ「ドラゴンボール」の世界を体験できる史上最大の祭典「ドラゴンボール天下一武道祭 2017」

子供たちが孫悟空になれる!アニメ「ドラゴンボール」の世界を体験できる史上最大の祭典「ドラゴンボール天下一武道祭 2017」

©バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©BANDAI

アニメ「ドラゴンボール」の世界を体験できる、史上最大の祭典

あの「ドラゴンボール」の世界を体験できる史上最大の祭典『ドラゴンボール天下一武道祭 2017』が、2017年8月10日(木)〜27日(日)まで、東京・池袋のサンシャインシティで開催!

会場には「ドラゴンボール」の数々のエピソードや魅力的なキャラクターを紹介するコーナー、孫悟空を目指して幾多の修業にチャレンジする体感コーナー、人気のデジタルキッズカードゲーム「スーパードラゴンボールヒーローズ」を体験できるコーナーなど、充実した展示が行なわれます。

さらに本イベントでしか手に入らないオリジナル商品も販売予定!

子供たちが孫悟空になれる!アニメ「ドラゴンボール」の世界を体験できる史上最大の祭典「ドラゴンボール天下一武道祭 2017」

天下一武道会 バトルイメージ

入場者特典

入場者特典として謎解きラリーへの参加とバトルカードをプレゼント!

謎解きラリー『合体ザマスをやっつけろ!』
入場者全員が参加できるオリジナルの謎解きラリー。合体ザマスによって滅亡の危機にさらされた未来の地球を救うため、プレイヤーはトランクスとなって、会場内にちりばめられた謎を解き、神龍を呼び出して「合体ザマスを倒す方法」を手に入れます。

デジタルキッズカードゲーム
「スーパードラゴンボールヒーローズ」バトルカードをプレゼント!
※バトルカードは数に限りがあります。カード配布は3歳以上の入場者が対象。

作品紹介コーナー
キャラクターの紹介や立像の展示など「ドラゴンボール」の作品や歴史を紹介するコーナー。

体感コーナー&フォトスポット
「フュージョン」や「牛乳配達特訓」など孫悟空を目指して幾多の修業にチャレンジする体感コーナー。リアルに再現した「天下一武道会でのバトルイメージ」などアニメの世界観を体感出来るフォトスポットや視覚トリックを使ったフォトスポットなどがあります。

子供たちが孫悟空になれる!アニメ「ドラゴンボール」の世界を体験できる史上最大の祭典「ドラゴンボール天下一武道祭 2017」

フュージョンのフォトスポット

スーパードラゴンボールヒーローズ体験コーナー
デジタルキッズカードゲーム「スーパードラゴンボールヒーローズ」を体験できるコーナー。ほかにも1988年より発売したカードダス「ドラゴンボール」シリーズの展示や、「スーパードラゴンボールヒーローズ」のステージも開催予定。

商品販売コーナー
本イベント限定品を含むさまざまなドラゴンボール関連商品やカプセル自販機商品(ガシャポン®)を販売。

イベント名
ドラゴンボール天下一武道祭 2017
開催期間
2017年8月10日(木) ~ 2017年8月27日(日)
※会期中無休
開催時間
10:00〜17:30(最終入場 17:00)
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
大人
開催場所
サンシャインシティ 文化会館ビル 2F 展示ホール D (東京都豊島区東池袋 3-1)
アクセス
・JR、東京メトロ、西武池袋線、東武東上線「池袋」駅より徒歩約8分
・東京メトロ有楽町線「東池袋」駅より徒歩約3分
・都電荒川線「東池袋四丁目停留所」より徒歩約4分
料金
【前売券】
大人(中学生以上):1,000円
子ども(3 歳〜小学生):700円

【当日券】
大人(中学生以上):1,200円
子ども(3 歳〜小学生):900円
※上記金額はいずれも税込み。
※3歳未満無料。
※前売券は、ローソンチケット、セブン-イレブン(セブンチケット)、イープラス、チケットぴあにて2017年8月9日(水)まで販売。
駐車場
有料・1,800台(24時間営業)
公式サイト
主催者名
ドラゴンボール天下一武道祭 2017 実行委員会
問い合わせ
TEL:0570-06-1234(ドラゴンボール天下一武道祭 2017)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20180313_spot_HUGHUG_03

    日本最大級のネット遊具を供える屋内施設が2018年3月13日(火)オープン!

    京王あそびの森 ハグハグ(HUGHUG)
    日本最大級のネット遊具、屋内ミニSLなどがあるインドアプレイグランド「京王あそびの森 ハグハグ(HU…
  2. 本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!KidsBee(キッズビー)

    親子3世代で楽しめる、本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!

    キッズビー(KidsBee)
    キッズビー(KidsBee)は日本初の本格ビュッフェ+室内遊具のあるインドアプレイグラウンドで親子3…
  3. 2020_spot_shikoku_aquarium_01

    四国最大級の水族館が2020年4月にオープン!

    四国水族館
    四国最大級の水族館「四国水族館」が2020年4にオープン! 瀬戸大橋にほど近い香川県宇多津町のうたづ…
  4. 20211203_report_MORIUM_00

    2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!

    森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)
    子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の…
  5. 20221005_report_KOSE_00

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5日(水)キッザニア東京にオープン!

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオン(キッザニア東京)体験レポート!
    「キッザニア東京」に化粧品メーカー「コーセー」の『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5…

アーカイブ

ページ上部へ戻る