HIKAKIN(ヒカキン)さん、SEIKIN(セイキン)さんも立派なニンジャに!?

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベント体験レポート!

アーバンドック ららぽーと豊洲でレゴのキャンペーン、レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントが開催! 初日の2017年8月11日(金・祝)には大人気YouTuber、HIKAKIN(ヒカキン)さん、SEIKIN(セイキン)さんのスペシャルステージも行なわれ、たくさんの子どもたちが楽しみました。「ニンジャ チャレンジ」イベントは2017年8月13日(日)まで開催。
レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

HIKAKINさん、SEIKINさんと一緒に
「ニンジャ チャレンジ」に挑戦!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントは、2017年9月30日(土)から公開される映画『レゴ®ニンジャゴー ザ・ムービー』と、先日発売された大迫力レゴ®ブロック『レゴ®ニンジャゴー ザ・ムービー』シリーズを記念したキャンペーン。アーバンドック ららぽーと豊洲内に設置した3つの「ニンジャ チャレンジ」に挑戦することで、レゴ ニンジャゴーの世界観と、ニンジャに必要な3つの心構え「勇気を持つこと」「諦めないこと」「力を合わせること」を学びます。




初日の8月11日(金・祝)には大人気YouTuber、HIKAKIN(ヒカキン)さん、SEIKIN(セイキン)さんのスペシャルステージも開催。HIKAKINさん、SEIKINさんがレゴ ニンジャゴーに出てくるメカを紹介したり、子どもたちと一緒に「ニンジャ チャレンジ」に挑戦しました!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

HIKAKINさん、SEIKINさんが登場すると、会場からは大きな歓声が! YouTuberは子どもたちがなりたい職業のベスト3に入るほど。その人気ぶりがうかがえます

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「レゴ ニンジャゴーって知ってるかな?」に「はーい!」の声。「今日は楽しんでいってね」と、HIKAKINさんとSEIKINさん。会場の盛り上がりに雨もあがりました!

“めざめろ! キミのニンジャ!”
ニンジャになって街を守ろう!

「ニンジャ チャレンジ」は「めざめろ! キミのニンジャ!」をかけ声に、みんなで立派なニンジャになって街を守ろうと、修行にチャレンジするイベント。

アーバンドック ららぽーと豊洲内に用意された「はじまりの道場」「フォトエリア」「メカエリア」の3ヵ所をまわり、スタンプを押してもらいながらそれぞれのお題にチャレンジすることで、ミニフィグやレゴがもらえます。

大好きなレゴを楽しみながら、しかももらえちゃうということもあって、たくさんのレゴ好きの子どもたちが参加し、楽しんでいました!

【映画紹介】2017年9月30日(土)全国ロードショー! レゴ® ニンジャゴー ザ・ムービー

【イベント紹介】2017年8月11日(金・祝)〜13日(日)、ららぽーと豊洲にて開催!「ニンジャ チャレンジ」イベント

【体験レポート】レゴ ニンジャゴーをテーマにしたライブショーが観られる!「レゴランド」に行ってきた!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

2017年9月30日(土)に「レゴ® ニンジャゴー ザ・ムービー」が公開! HIKAKINさん、SEIKINさんには、すでに映画に登場するメカ「ロイドのメカドラゴン」「カイのファイヤーメカ」で遊んでもらっていました

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

こんなカッコいいニンジャゴーの世界観を楽しめるのが「ニンジャ チャレンジ」イベント。イベントではメカと一緒に写真も撮れちゃうと、HIKAKINさんが撮ってきた写真を見せてくれました

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

次はHIKAKINさん、SEIKINさんと一緒にレゴの組み立て体験ができる「メカエリア」に挑戦。「一緒にやってくれる人!」の声にたくさんの手があがりました

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

HIKAKINさんチーム、SEIKINさんチームにわかれて対決!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「スタート!」のかけ声で組み立て開始! 子どもたちだけにやらせてないで、HIKAKINさんも協力してくださいね

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

あれ? SEIKINさんも見てるだけ!? 一緒に組み立ててくださいね!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

おっ! HIKAKINさんチームはもうできた! いやいや、ちょっとリードしているだけのようです

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

そうこうしている間にSEIKINさんチームが完成!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「途中で間違えちゃったみたい」とHIKAKINさん。SEIKINさんチームも協力してくれました。まさにニンジャに必要な「諦めないこと」「力を合わせること」を学んでいます。会場からは「がんばれ!」の声

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「なくしたとき用の部品まで熟知している、レゴのプロみたいな子がいて早くできました」と、SEIKINさん

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

スペシャルステージの最後は “ニンジャゴー!” のかけ声で、みんなで記念撮影!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

子どもたちに大人気のHIKAKINさん。みんなとハイタッチしながら退場

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

SEIKINさんも子どもたちに惜しまれつつ退場。一人ひとり丁寧にハイタッチしてくれました

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「ニンジャ チャレンジ」イベントは、先ほどのステージ「はじまりの道場」から。ここでスタンプラリーの用紙と、自分の分身となるニンジャのミニフィグを受け取ります。すでにたくさんの子どもたちが並んでいます

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

ニンジャとしての心構え「勇気を持つこと」「諦めないこと」「力を合わせること」を教えてもらい、修行を開始! 立派なニンジャになるぞ!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「はじまりの道場」から、アーバンドック ららぽーと豊洲内に設置された「フォトエリア」へ移動。ここで映画に登場するメカ「ロイドのメカドラゴン」「カイのファイヤーメカ」と一緒に写真撮影

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「カイのファイヤーメカ」と一緒に撮影。おお! ポーズが決まってるね!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

撮影するとニンジャのミニフィグが完成!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「フォトエリア」の次は「メカエリア」でレゴの組み立てに挑戦! このレゴはプレゼント! 終わったら持って帰れます

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

チャレンジずるレゴはこの3種類からひとつ。HIKAKINさんとSEIKINさんのスペシャルステージでも組み立てていたのは、一番右のメカドラゴン

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

部品はけっこう小さい! 早くても組み立てには10分はかかりそう

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

みんな一生懸命にチャレンジ。そう!「諦めないこと」が大切なんだよね!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

お母さんも一生懸命。あともう少しでできるかな?

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「できた!」HIKAKINさんとSEIKINさんも組み立てていたメカドラゴンが欲しかったようで、この笑顔!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

完成したレゴを持ってハイチーズ! お母さん、お疲れさまでした!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「ニンジャ チャレンジ」イベントはスタンプラリーにもなっているので、「メカエリア」が終わったら、アーバンドック ららぽーと豊洲3階にあるレゴショップに行くとミニフィグ用の剣をもらえます

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

剣をもらい、これで「ニンジャ チャレンジ」イベントは終了! 楽しみながら、レゴのコレクションも増えました! 2017年9月30日(土)から公開の「レゴ® ニンジャゴー ザ・ムービー」も、ぜひ観てね!

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  2. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  3. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  4. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…
  5. HTTYD_poster_0226

    2025年9月5日(金)日本公開!

    ヒックとドラゴン
    『シュレック』『ボス・ベイビー』『野生の島のロズ』など数々の世界的人気作を生み出してきたドリームワー…

おすすめスポット

  1. 20230722_event_ultraexpo_00

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 夏休みおすすめイベント!
    2023年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…
  2. 20220929_report_jomondays_01
    三内丸山遺跡から土偶、縄文土器など出土品140点が展示される「縄文デイズ JOMON DAYS ~ …
  3. 20230317_spot_sorafullpark_02

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    みんなの遊び場ソラフルパーク
    東京ソラマチイーストヤード5階に2023年3月17日(金)、0歳から楽しめるインドアプレイグラウンド…
  4. 202220220529_spot_kewpie_02

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
    子どもたちが野菜の収穫や食を通して野菜の魅力を体験できるキユーピー株式会社の施設「深谷テラス ヤサイ…
  5. 201610_facilities_miraikan_hiroba_01

    楽しみながら、子どものハテナをみんなで育む

    “おや?”っこひろば(日本科学未来館)
    私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する、東京・お台場にある国立の科学博物館「日本科学未来…

アーカイブ

ページ上部へ戻る