HIKAKIN(ヒカキン)さん、SEIKIN(セイキン)さんも立派なニンジャに!?

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベント体験レポート!

アーバンドック ららぽーと豊洲でレゴのキャンペーン、レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントが開催! 初日の2017年8月11日(金・祝)には大人気YouTuber、HIKAKIN(ヒカキン)さん、SEIKIN(セイキン)さんのスペシャルステージも行なわれ、たくさんの子どもたちが楽しみました。「ニンジャ チャレンジ」イベントは2017年8月13日(日)まで開催。
レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

HIKAKINさん、SEIKINさんと一緒に
「ニンジャ チャレンジ」に挑戦!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントは、2017年9月30日(土)から公開される映画『レゴ®ニンジャゴー ザ・ムービー』と、先日発売された大迫力レゴ®ブロック『レゴ®ニンジャゴー ザ・ムービー』シリーズを記念したキャンペーン。アーバンドック ららぽーと豊洲内に設置した3つの「ニンジャ チャレンジ」に挑戦することで、レゴ ニンジャゴーの世界観と、ニンジャに必要な3つの心構え「勇気を持つこと」「諦めないこと」「力を合わせること」を学びます。




初日の8月11日(金・祝)には大人気YouTuber、HIKAKIN(ヒカキン)さん、SEIKIN(セイキン)さんのスペシャルステージも開催。HIKAKINさん、SEIKINさんがレゴ ニンジャゴーに出てくるメカを紹介したり、子どもたちと一緒に「ニンジャ チャレンジ」に挑戦しました!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

HIKAKINさん、SEIKINさんが登場すると、会場からは大きな歓声が! YouTuberは子どもたちがなりたい職業のベスト3に入るほど。その人気ぶりがうかがえます

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「レゴ ニンジャゴーって知ってるかな?」に「はーい!」の声。「今日は楽しんでいってね」と、HIKAKINさんとSEIKINさん。会場の盛り上がりに雨もあがりました!

“めざめろ! キミのニンジャ!”
ニンジャになって街を守ろう!

「ニンジャ チャレンジ」は「めざめろ! キミのニンジャ!」をかけ声に、みんなで立派なニンジャになって街を守ろうと、修行にチャレンジするイベント。

アーバンドック ららぽーと豊洲内に用意された「はじまりの道場」「フォトエリア」「メカエリア」の3ヵ所をまわり、スタンプを押してもらいながらそれぞれのお題にチャレンジすることで、ミニフィグやレゴがもらえます。

大好きなレゴを楽しみながら、しかももらえちゃうということもあって、たくさんのレゴ好きの子どもたちが参加し、楽しんでいました!

【映画紹介】2017年9月30日(土)全国ロードショー! レゴ® ニンジャゴー ザ・ムービー

【イベント紹介】2017年8月11日(金・祝)〜13日(日)、ららぽーと豊洲にて開催!「ニンジャ チャレンジ」イベント

【体験レポート】レゴ ニンジャゴーをテーマにしたライブショーが観られる!「レゴランド」に行ってきた!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

2017年9月30日(土)に「レゴ® ニンジャゴー ザ・ムービー」が公開! HIKAKINさん、SEIKINさんには、すでに映画に登場するメカ「ロイドのメカドラゴン」「カイのファイヤーメカ」で遊んでもらっていました

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

こんなカッコいいニンジャゴーの世界観を楽しめるのが「ニンジャ チャレンジ」イベント。イベントではメカと一緒に写真も撮れちゃうと、HIKAKINさんが撮ってきた写真を見せてくれました

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

次はHIKAKINさん、SEIKINさんと一緒にレゴの組み立て体験ができる「メカエリア」に挑戦。「一緒にやってくれる人!」の声にたくさんの手があがりました

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

HIKAKINさんチーム、SEIKINさんチームにわかれて対決!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「スタート!」のかけ声で組み立て開始! 子どもたちだけにやらせてないで、HIKAKINさんも協力してくださいね

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

あれ? SEIKINさんも見てるだけ!? 一緒に組み立ててくださいね!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

おっ! HIKAKINさんチームはもうできた! いやいや、ちょっとリードしているだけのようです

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

そうこうしている間にSEIKINさんチームが完成!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「途中で間違えちゃったみたい」とHIKAKINさん。SEIKINさんチームも協力してくれました。まさにニンジャに必要な「諦めないこと」「力を合わせること」を学んでいます。会場からは「がんばれ!」の声

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「なくしたとき用の部品まで熟知している、レゴのプロみたいな子がいて早くできました」と、SEIKINさん

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

スペシャルステージの最後は “ニンジャゴー!” のかけ声で、みんなで記念撮影!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

子どもたちに大人気のHIKAKINさん。みんなとハイタッチしながら退場

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

SEIKINさんも子どもたちに惜しまれつつ退場。一人ひとり丁寧にハイタッチしてくれました

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「ニンジャ チャレンジ」イベントは、先ほどのステージ「はじまりの道場」から。ここでスタンプラリーの用紙と、自分の分身となるニンジャのミニフィグを受け取ります。すでにたくさんの子どもたちが並んでいます

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

ニンジャとしての心構え「勇気を持つこと」「諦めないこと」「力を合わせること」を教えてもらい、修行を開始! 立派なニンジャになるぞ!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「はじまりの道場」から、アーバンドック ららぽーと豊洲内に設置された「フォトエリア」へ移動。ここで映画に登場するメカ「ロイドのメカドラゴン」「カイのファイヤーメカ」と一緒に写真撮影

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「カイのファイヤーメカ」と一緒に撮影。おお! ポーズが決まってるね!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

撮影するとニンジャのミニフィグが完成!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「フォトエリア」の次は「メカエリア」でレゴの組み立てに挑戦! このレゴはプレゼント! 終わったら持って帰れます

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

チャレンジずるレゴはこの3種類からひとつ。HIKAKINさんとSEIKINさんのスペシャルステージでも組み立てていたのは、一番右のメカドラゴン

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

部品はけっこう小さい! 早くても組み立てには10分はかかりそう

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

みんな一生懸命にチャレンジ。そう!「諦めないこと」が大切なんだよね!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

お母さんも一生懸命。あともう少しでできるかな?

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「できた!」HIKAKINさんとSEIKINさんも組み立てていたメカドラゴンが欲しかったようで、この笑顔!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

完成したレゴを持ってハイチーズ! お母さん、お疲れさまでした!

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

「ニンジャ チャレンジ」イベントはスタンプラリーにもなっているので、「メカエリア」が終わったら、アーバンドック ららぽーと豊洲3階にあるレゴショップに行くとミニフィグ用の剣をもらえます

レゴ ニンジャゴー「ニンジャ チャレンジ」イベントに参加するヒカキンさん、セイキンさんの写真

剣をもらい、これで「ニンジャ チャレンジ」イベントは終了! 楽しみながら、レゴのコレクションも増えました! 2017年9月30日(土)から公開の「レゴ® ニンジャゴー ザ・ムービー」も、ぜひ観てね!

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  3. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  4. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  5. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…

おすすめスポット

  1. k350-1004ol

    2024年3月1日(金)お台場のヴィーナスフォート跡地に開業!

    イマーシブ・フォート東京
    これまでのテーマパークとは一線を画す“完全没入体験”、世界初となるイマーシブ・テーマパーク「イマーシ…
  2. 20220523_report_kewpiefarm_01

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファームがオープン!
    キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月…
  3. 20240310_report_kikismuseum_30

    読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館!

    「魔法の文学館」を楽しむ親子体験レポート!
    「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」に、本が大好きな小学校…
  4. 20180427_facility_asobimare_tokyo_01

    365日 雪が降る、日本最大級の室内親子遊園地!

    東京あそびマーレ
    1年中雪遊びができるアトラクションなどを備えた日本最大級のインドアプレイグラウンド「東京あそびマーレ…
  5. 20230428_spot_skidsgarden_01

    2023年4月28日(金)ららぽーと湘南平塚にオープン!

    スキッズガーデン ららぽーと湘南平塚店
    子どもがひとりで入場し遊べるインドアプレイグラウンド「スキッズガーデン」が2023年4月28日(金)…

アーカイブ

ページ上部へ戻る