毎年10万人以上が集う日本最大級の地球フェスティバル!

アースデイ東京2018

アースライズから50年、大人も子供も地球のことを考えて行動する日、毎年10万人以上が集う日本最大級の地球フェスティバル!「アースデイ東京2018」が、2018年4月21日(土)・22日(日)に 代々木公園 B地区、けやき並木ほかで開催!

アースライズから50年
地球のことを考えて行動する日

毎年恒例、今回で18回目となる日本最大級の市民による地球フェスティバルアースデイ東京2018(Earth Day Tokyo 2018)」が、2018年4月21日(土)・22日(日)に代々木公園で開催!

今回も多様な命がつながり合い、ともに生きる持続可能な社会をつくることを目指して、さまざまな団体による企画や出展、ステージ、こだわりのフードエリアなどを展開します。

2018年という年は、私たち人類が初めて月の地平線に浮かぶ地球を見たことで意識が変わり、地球という生命圏を守る新しい環境運動のきかっけとなった「地球の出(Earthrise:アースライズ)」から50年のメモリアルイヤー。キャッチコピーを「HELLO EARTH」とし、イベントを通じてSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)に貢献することをコンセプトとしています。

アースライズから50年、大人も子供も地球のことを考えて行動する日、毎年10万人以上が集う日本最大級の地球フェスティバル!「アースデイ東京2018」が、2018年4月21日(土)・22日(日)に 代々木公園 B地区、けやき並木ほかで開催!

SDGs ハッピーアースパレード
2018年4月21日(土)14:00〜16:00
「ちがいをちからに変える街」渋谷をみんなで歩きます。グループ、個人でも参加OK。仮装も大歓迎。

【体験レポート】たくさんのワークショップに子どもたちも大喜び!「アースデイ東京2016」が開催!

【体験レポート】アースデイ東京2016で「アヴェダ」が日本初のゴミとファッションを融合したショー「CATWALK for WATER」(キャットウォーク・フォー・ウォーター)を開催!

【地球のことを考えて行動する日、アースデイ】
4月22日を「アースデイ」として、地球環境を守る行動が始まったのは1970年。今や「アースデイ」は宗派・民族・国家・信条・政党をこえて、世界175ヵ国、約5億人が参加する世界最大の地球フェスティバルとなっています。

アースライズから50年、大人も子供も地球のことを考えて行動する日、毎年10万人以上が集う日本最大級の地球フェスティバル!「アースデイ東京2018」が、2018年4月21日(土)・22日(日)に 代々木公園 B地区、けやき並木ほかで開催!

地球の出(Earthrise:アースライズ)
アポロ8号ミッション中の1968年に、宇宙飛行士ウィリアム・アンダースが撮影した月の地平線に浮かぶ地球の写真のこと。この写真は「史上もっとも影響力のあった環境写真」と言われるほど、当時の人々の意識を変え、地球という生命圏を守る新しい環境運動のきっかけとなった。アースデイをはじめさまざまな環境運動のアイコンとなった。

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された、2016年から2030年までの国際目標。

アースライズから50年、大人も子供も地球のことを考えて行動する日、毎年10万人以上が集う日本最大級の地球フェスティバル!「アースデイ東京2018」が、2018年4月21日(土)・22日(日)に 代々木公園 B地区、けやき並木ほかで開催!

アースライズから50年、大人も子供も地球のことを考えて行動する日、毎年10万人以上が集う日本最大級の地球フェスティバル!「アースデイ東京2018」が、2018年4月21日(土)・22日(日)に 代々木公園 B地区、けやき並木ほかで開催!

イベント名
アースデイ東京2018
開催期間
2018年4月21日(土) ~ 2018年4月22日(日)
※雨天決行
開催時間
10:00~18:00
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
代々木公園 B地区、けやき並木ほか
アクセス
・JR「原宿」駅から徒歩約3分
・東京メトロ千代田線「代々木公園」駅から徒歩約3分

・東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅から徒歩約3分
・小田急線「代々木八幡」駅から徒歩約6分
料金
入場無料
駐車場
有料
主催者名
アースデイ東京 2017実行委員会(実行委員長 C.W.ニコル)
問い合わせ
TEL:03-6455-3702(アースデイ東京事務局)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20241025_movie_komaneko_09

    プレゼント!こまねこ アクリルキーホルダー プレゼント!

    日本の “こま撮り” アニメーションの最高峰《ドワーフスタジオ》の最新作『こまねこのかいがいりょこう…
  2. 20241102_event_toriten_00

    プレゼント!恐竜から多様に進化した鳥類の魅力に迫る!特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」無料観覧券プレゼント!

    国立科学博物館初の鳥類をテーマとした特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が、20…

注目イベント

  1. 20241116_event_hareza_01

    2024年11月16日(土)にHareza池袋で開催! アーティスト AIさんが登場!

    みんなのハレ舞台 with AI(キッズフェスティバル)
    アーティスト AIさんと楽しむ歌やダンス、さまざまな表現を楽しむイベント「みんなのハレ舞台 with…
  2. 20241101_report_toriten_01

    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月・休)国立科学博物館で開催! 体験レポート!

    特別展「鳥」音声ガイドナビゲーターの鳥好きコンビ レイザーラモンRGさん・高柳明音さんが特別展「鳥」の魅力を紹介!
    国立科学博物館初の鳥類をテーマとした特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が、20…
  3. 20241030_report_pokemon_17

    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)麻布台ヒルズ ギャラリーで開催! 全長約2メートルのミュウツーも!

    ポケモン×工芸展-美とわざの大発見-(東京会場)匠の技でポケモンが愛おしいアートへ!
    『ポケモン』をテーマに人間国宝から若手まで20名のアーティストが作品を制作した「ポケモン×工芸展-美…
  4. 20250307_event_hinotori_00

    2025年3月7日(金)~5月25日(日)東京シティビューで開催! 手塚治虫『火の鳥』初の大型展覧会!

    手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的どうてき平衡へいこう=宇宙コスモ生命ゾーンの象徴-
    マンガ家・手塚治虫のライフワークともいえるマンガ『火の鳥』初の大型展覧会『手塚治虫「火の鳥」展 -火…
  5. 20241102_event_toriten_00

    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月・休)国立科学博物館で開催!

    特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」
    国立科学博物館初の鳥類をテーマとした特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が202…

おすすめスポット

  1. 20221005_report_KOSE_00

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5日(水)キッザニア東京にオープン!

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオン(キッザニア東京)体験レポート!
    「キッザニア東京」に化粧品メーカー「コーセー」の『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5…
  2. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  3. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…
  4. 20200905_report_taiwanomori_018

    2020年8月23日(日)東京・竹芝にオープン!

    ダイアログ・ミュージアム「対話の森」に行ってきた!
    日本初! ダイバーシティ(多様性)を楽しみながら体感できる体験型常設施設ダイアログ・ミュージアム「対…
  5. 20240618_report_humannature_01
    子どもから楽しめる体験型アートを展示し、最先端技術とアートを通して未来の東京を考えるきっかけをつくる…

アーカイブ

ページ上部へ戻る