2018年7月21日(土)〜8月27日(月)まで六本木ヒルズで開催!

MIRAI SUMMER CAMP 2018

六本木ヒルズではMITメディアラボと共同でプログラミングからバイオテクノロジー、VR体験など、子供たちが最先端テクノロジーに出会える「MIRAI SUMMER CAMP」を2018年7月21日(土)〜8月27日(月)まで開催!参加者募集中!

MITメディアラボ協力のもとバイオ実験
ロボット演劇、プログラミングまで最先端技術を学ぶ!

六本木ヒルズでは、「子どもにこそ、世界最先端の学びの機会を提供したい」との思いから、MITメディアラボと共同でプログラミングからバイオテクノロジー、VR体験など、最先端テクノロジーに出会える「MIRAI SUMMER CAMP2018」を2018年7月21日(土)〜8月27日(月)まで開催! ただいま参加者を募集中!

小中学生の間で注目度の高い “プログラミング教育” をテーマにした講座をはじめ、電子回路やロボット演劇について学ぶものまで、学校の授業では習わない世界最先端のテクノロジーや研究を集めたプログラムを、全16種37講座開講します。

今回は宇宙スタートアップ企業 ispace による月面探査ミッションを体験するワークショップを初開催! また、普段CMや映画製作に携わっている動画制作のプロに教わりながら、心を動かすアニメーションを1からつくり発信するプログラムも登場します。

さらに、ロボット演劇やVR/ARなどのコンテンツを組み合わせたものまで、これまで体験したことのなかった新しいことにチャレンジし、楽しい夏の思い出、夏休みの自由研究にも最適な講座をめざしています。

また六本木ヒルズでは、2018年7月14日(土)〜8月29日(水)まで、VR体験学習や模擬裁判など、普段体験できない学びができる65種352講座を用意した『キッズワークショップ2018』を開催!

【イベント紹介】キッズワークショップ2018についてはこちら!

講座内容(一部)

ゲームを通して学ぼう! 環境の変化に強い農業とは?
(株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所)
緩やかでも着実に変動していく地球温暖化や、急に起こる災害など、環境が変わることによって、農業で収穫できる作物はどんどん変わっていきます。こうした環境の変化に強い農業とはどういったものなのでしょうか。生き物同士の関係を生かし、環境を回復させながら、食べ物を作る魔法の農法、協生農法の考え方についてゲーム形式で学ぶワークショップです。

開催日:2018年7月21日(土)
開催時間:12:00〜、15:00〜
対象年齢:10歳〜15歳
定員:各回20名
※英語対応可

月面探査ミッションを体験しよう!
(株式会社space)
いつも夜空に輝く月には、なんと数十億トンの水が発見されています。水は、将来の宇宙飛行士の飲み水や、ロケットの燃料にもなります。今回のワークショップでは、まだまだ謎が多い月についてもっと知ってもらうための講演、月面探査ロボットの操縦体験、そして月面を自ら体験できるVR/ARコンテンツをご用意します。一緒に月を探検しよう!

開催日:2018年8月6日(月)
開催時間:14:00〜16:00
対象年齢:13歳〜15歳
定員:10名

心を動かすってなんだろう?映像を企画、制作して、発信しよう!
(QUESTRO/クエストロ)
誰もが簡単につくれるようになった動画制作を通じて、心を動かす映像をどう企画し、どう制作するのか、クリエーションの基礎を体験します。CMや映画などの動画制作のプロと一緒に、チーム作業でストップモーションアニメーションなどを作成。制作した作品は、未就学児向けの動画QUESTROの作品として発信していきます。

開催日:2018年7月29日(日)
開催時間:12:30〜16:30
対象年齢:10歳〜15歳
定員:20名
※英語対応可

演劇でロボットとコミュニケーションしよう!
(株式会社ベネッセコーポレーション)
劇作家 平田オリザ先生と一緒に、チームでロボット「コミュ」との対話シナリオをつくります。本プログラムは文部科学省と科学技術振興機構が平成25年度から開始した「革新的イノベーション創出プログラム」のひとつとなる、東京藝大 COI「ロボット・パフォーミングアーツ研究」で、東京藝術大学、大阪大学、ベネッセが産学連携で研究開発しているものです。作成したシナリオは、最後に、みんなの前で演じながら発表します。

At Roppongi Hills, we will collaborate with MIT Media Labs on programming, biotechnology, VR experiences etc, "MIRAI SUMMER CAMP" where children can meet cutting-edge technologies from Saturday, July 21st to August 27th (Monday), 2018 Holding We are looking for participants!

開催日:2018年8月5日(日)
開催時間:15:00〜17:00
対象年齢:10歳〜12歳
定員:24名

スクラッチを使ってプログラミングで遊ぼう!
(NPO 法人 CANVAS×森ビル株式会社)
(協力:NHK for School「Why!?プログラミング」)
子ども向けプログラミング言語「スクラッチ」を生んだボストンのMITメディアラボのスクラッチの開発チームのメンバーがこのプログラムのために来日! 彼らと一緒に「スクラッチ」を使って、プログラミングを遊んで学びます。プログラミングができるとどんな未来を作れるのか、体験します。

At Roppongi Hills, we will collaborate with MIT Media Labs on programming, biotechnology, VR experiences etc, "MIRAI SUMMER CAMP" where children can meet cutting-edge technologies from Saturday, July 21st to August 27th (Monday), 2018 Holding We are looking for participants!

開催日:2018年8月11日(土)・12(日)※2日間のプログラムです。
開催時間:10:00〜、14:30〜
対象年齢:10歳〜15歳
定員:各回10名
※英語対応可

バイオ祭 〜みんなでDIYバイオのツールを作って、生命 “Life” について学ぼう!〜
(BCL)
生命 “Life” ってなんだろう? バイオロジーってなんだろう? なんでワクワクするんだろう? バイオ祭では、DIYバイオ(自分で自宅で出来る生物研究)を体験することができます。クリーンベンチや培養器、顕微鏡などの実験器具の作り方を学んだり、自分でつくった器具を使って、クマムシなどの微生物を観察したりすることができます。さらにDNAの摘出方法や遺伝子コードの読み方、人工細胞のつくり方も学べます。

六本木ヒルズではMITメディアラボと共同でプログラミングからバイオテクノロジー、VR体験など、子供たちが最先端テクノロジーに出会える「MIRAI SUMMER CAMP」を2018年7月21日(土)〜8月27日(月)まで開催!参加者募集中!

開催日:2018年8月26日(日)・27(月)
開催時間:13:00〜17:00
対象年齢:13歳〜15歳
定員:各回20

イベント名
キッズワークショップ2018
応募締切

・第1期:6月23日(土)〜7月2日(月)
・第2期:7月9日(月)〜7月17日(火)
・第3期:7月23日(月)〜7月31日(水)
開催期間
2018年7月21日(土) ~ 2018年8月27日(月)
・第1期:7月14日(土)〜7月29日(日)
・第2期:7月30日(月)〜8月12日(火)
・第3期:8月13日(月)〜8月29日(水)
開催時間
※各ワークショップにより異なります
定員
※定員、対象年齢とも各ワークショップにより異なります
開催場所
六本木ヒルズ(東京都港区六本木6-10-1)
アクセス
・東京メトロ 日比谷線「六本木」駅 1C出口すぐ(コンコースにて直結)・都営地下鉄 大江戸線「六本木」駅 3出口 徒歩約4分
・都営地下鉄 大江戸線「麻布十番」駅 7出口 徒歩約5分
・東京メトロ 南北線「麻布十番」駅 4出口 徒歩約8分
・東京メトロ 千代田線「乃木坂」駅 5出口 徒歩約10分
料金
※各ワークショップにより異なります
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで30名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 202203_event_NAKEDFLOWERS_01

    国内初の常設が有楽町に誕生! 2022年3月19日(土)に有楽町マルイにオープン!

    NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォーユー)
    国内外で人気を博したアート展『NAKED FLOWERS』都内初常設の体験型施設『NAKED FLO…
  2. 20180313_spot_HUGHUG_03

    日本最大級のネット遊具を供える屋内施設が2018年3月13日(火)オープン!

    京王あそびの森 ハグハグ(HUGHUG)
    日本最大級のネット遊具、屋内ミニSLなどがあるインドアプレイグランド「京王あそびの森 ハグハグ(HU…
  3. 20200714_report_kawasui_19

    2020年7月17日(金)川崎ルフロンにオープン!

    「カワスイ 川崎水族館」に行ってきた!
    多摩川、アジア、アマゾン川など世界の水辺を再現し、そこに生きる生き物とともに水辺のオアシスを体感でき…
  4. 20211203_report_MORIUM_00

    2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!

    森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)
    子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の…
  5. 2019101024_report_SHIBUYA_SCRAMBLE_SQUARE_01
    渋谷エリアでもっとも高い屋上展望空間を持つ大型複合施設「渋谷スクランブルスクエア第 I 期(東棟)」…

アーカイブ

ページ上部へ戻る