2018年8月8日(水)昭和女子大学で開催!

朝小サマースクール in 昭和女子大学

朝日学生新聞社は2018年8月8日(水)、毎年恒例の「朝小サマースクール」を昭和女子大学で開催!子供たちに大人気「さかなクン」のスペシャルステージや、テレビでもおなじみの河合敦先生による日本史授業など、楽しいイベントが満載! 夏休みの自由研究に役立つワークショップも!

さかなクン、らんま先生、河合敦先生
「ざんねんないきもの事典」著者も登場!

朝日学生新聞社は2018年8月8日(水)、毎年恒例の「朝小サマースクール in 昭和女子大学」を東京・世田谷区の昭和女子大学で開催!

子どもたちに大人気「さかなクン」のスペシャルステージや、テレビでもおなじみの河合敦先生による日本史授業など、楽しいイベントが満載! 夏休みの自由研究に役立つワークショップもあります!

朝日小学生新聞の読者は「朝小サマースクール」の告知が載った紙面を、読者以外の方はウェブサイトの告知画面(http://asagaku.com/kokoku/sstokyo2018/img/0719.pdf)をプリントアウトして持参するか、朝小サマースクールが告知されているスマホ画面を提示すれば入場できます(入場無料!)。

【当日受付・先着順】※事前応募不可
・ギョギョ! おしえてさかなクン(11時〜12時) 定員/親子340人
河合敦先生の宇宙で一番の日本史授業(12時30分〜13時30分) 定員/親子190人
・eco実験パフォーマー らんま先生のおもしろ理科実験教室(14時〜15時) 定員/親子340人
丸山貴史先生の動物たちはこんなふうに絶滅していた!?(15時30分〜16時30分) 定員/親子190人

【当日楽しめるワークショップ】
・科学のふしぎクイズにちょうせん!(Z会)
・Google Earth で地球探検の旅に出かけよう(Google Earth Education)
・おとなになったら、どんなお仕事をしたいかな?(朝日新聞社教育総合本部)
・電車博士になろう!!(東京急行電鉄)
・目指せ!ラジオDJ!(昭和女子大学)
・VR防災体験車に乗ってみよう!(世田谷消防署)
・緊急車両に乗って警察官体験(世田谷警察署)
・英語であそぼう!(昭和女子大学「英語で地域貢献」)
・「古代体験」勾玉つくりにチャレンジしよう!狩人ゲームもね(昭和女子大学歴史文化学科小泉研究室)
・オリンピック・パラリンピックを学ぼう!!(昭和女子大学福祉社会学科)
・のぞいてみよう3Dワールド!(昭和女子大学現代教養学科Bubble5)
・ペットボトルキャップで作ろう!みんなでひとつに!ECOアート!(昭和女子大学)
・朝日学生新聞社の本が読めるよ(朝日小学生新聞出版・新コンテンツ部)
・ブラインドサッカー 日本代表強化指定選手の寺西一さんがギネス世界記録(R)挑戦!&ブラインドサッカーPKにチャレンジしよう(TEAM BEYOND)

イベント名
朝小サマースクール in 昭和女子大学
開催日
2018年8月8日(水)
開催時間
11:00〜17:00
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
大人
定員
※イベントにより異なります
開催場所
昭和女子大学(東京都世田谷区太子堂1-7-57)
アクセス
・東急田園都市線(半蔵門線直通)「三軒茶屋」駅南出口から徒歩約7分
料金
入場無料。「朝小サマースクール in 昭和女子大学」に入場の際は、以下の3つの方法のいずれかで入場できます。
① 朝小サマースクールが告知されている朝日小学生新聞の紙面やチラシを会場受付で提示。
② 朝小サマースクールが告知されているウェブ画面のプリントアウトを会場受付で提示。
③ ①②以外の方は、朝小サマースクールが告知されているスマホ画面を会場受付で提示。
http://asagaku.com/kokoku/sstokyo2018/img/0719.pdf
駐車場
なし
主催者名
主催:朝日学生新聞社
共催:昭和女子大学
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 2019_autumn_KURKKU_FIELDS_00

    2019年秋、千葉県木更津市にオープン予定!

    クルックフィールズ(KURKKU FIELDS)
    サステナブル ファーム&パーク「クルックフィールズ」が2019年秋にオープン!音楽プロデューサー小林…
  2. 20220401_spot_sacredforest_01

    2022年4月1日(金)からGalaxy Harajukuで開催!

    Galaxy & チームラボ:捕まえて集める神秘の森
    スマートフォンで絶滅動物や絶滅の危機にある動物を探し、捕まえて図鑑をつくることで生き物への興味を広げ…
  3. 20180313_spot_HUGHUG_03

    日本最大級のネット遊具を供える屋内施設が2018年3月13日(火)オープン!

    京王あそびの森 ハグハグ(HUGHUG)
    日本最大級のネット遊具、屋内ミニSLなどがあるインドアプレイグランド「京王あそびの森 ハグハグ(HU…
  4. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  5. 2018_spot_2021_odakyu_01

    “子ども” も “大人” も楽しめる鉄道ミュージアム

    ロマンスカーミュージアム
    小田急電鉄は2021年春、「海老名駅」の隣接地に小田急の魅力が詰まった、子どもも大人も楽しめる鉄道ミ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る