東京・お台場の「ダイバーシティ東京 プラザ」にオープン!

「Little Planet(リトルプラネット)× XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきた!

2018年11月2日(金)、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した、子供たちが楽しめる知育アトラクション満載の体験型知育デジタルテーマパーク「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」がオープン!「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきました!

2018年11月2日(金)、東京・お台場のダイバーシティ東京 プラザにオープンした「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」

モンスト キャラも登場!東京初出店!
体験型知育デジタルテーマパーク!

2018年11月2日(金)、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した知育アトラクションを楽しめる体験型知育デジタルテーマパークLittle Planet(リトルプラネット) × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」がオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきました!




「Little Planet(リトルプラネット) × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」では、合計9つの知育アトラクションが登場! 取材時には近隣の幼稚園の子どもたちが遊びに来ていて、すでに会場内は子どもたちに歓声で大盛りあがり。

2018年11月2日(金)、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した、子供たちが楽しめる知育アトラクション満載の体験型知育デジタルテーマパーク「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」がオープン!「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきました!

たくさんの園児たちをLittle Planetのキャラクター「モグー」がお出迎え

体を動かしながらたくさんの子どもたちが楽しんでいたのは、ボールの海を泳いだり、ゴムでできた小さな山の上でジャンプしたり、壁面に映し出された映像にボールを投げたり、数万個のボールで遊べるボールプール「ZABOOM(XFLAGバージョン)」。

2018年11月2日(金)、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した、子供たちが楽しめる知育アトラクション満載の体験型知育デジタルテーマパーク「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」がオープン!「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきました!

泳いで、滑って、投げて、スターを集めよう! 全身で感じよう! みらいのデジタルボールプール「ZABOOM(XFLAGバージョン)」

2018年11月2日(金)、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した、子供たちが楽しめる知育アトラクション満載の体験型知育デジタルテーマパーク「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」がオープン!「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきました!

的当てのようにスクリーンに表示される物体にボールをぶつけよう! ゲーム感覚でクリアできる

そしてたくさんの子どもたちの「がんばれー!」という応援で盛り上がっていたのが、デジタル紙相撲「PAPER RIKISHI(XFLAGバージョン)」。用意されているキャラクターの展開図に色を塗ってスキャンすると、スクリーン上で相撲をとるというもので、みんな自分の力士を全力で応援! 色づかいで強さが変わるというのもとても楽しく、どうすれば強くなるか、いろいろなキャラクターと色を試して、何度も楽しんでいました。

2018年11月2日(金)、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した、子供たちが楽しめる知育アトラクション満載の体験型知育デジタルテーマパーク「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」がオープン!「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきました!

みんなで塗って、ハチャメチャ大乱闘! 展開図に塗る配色で強さが変わるデジタルの紙相撲「PAPER RIKISHI(XFLAGバージョン)」

2018年11月2日(金)、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した、子供たちが楽しめる知育アトラクション満載の体験型知育デジタルテーマパーク「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」がオープン!「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきました!

色によって強さが変わるのはとても楽しい。いろいろ試して最強の力士をつくろう!

2018年11月2日(金)、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した、子供たちが楽しめる知育アトラクション満載の体験型知育デジタルテーマパーク「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」がオープン!「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきました!

自分のキャラクターを一生懸命に応援。残りのエネルギーもキャラクター上の緑色のバーでわかります

子どもたちが下を向いてもくもくと何かしていると思ったら、それは砂場と映像を組み合わせた「SAND PARTY」。山をつくると山頂から溶岩が流れ出たりと、砂場の形状によってさまざまな演出が発生するとともに、デジタル虫眼鏡で砂場を見ると、隠れているオラゴンなどの生き物を見つけることができるというもの。子どもたちは山をつくったり穴を掘ったり、それによって起こるアクションを楽しんでいました。

2018年11月2日(金)、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した、子供たちが楽しめる知育アトラクション満載の体験型知育デジタルテーマパーク「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」がオープン!「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきました!

みんなで触って、創って、壊して、見つける、親子で楽しめる、みらいのAR砂遊び「SAND PARTY」

2018年11月2日(金)、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した、子供たちが楽しめる知育アトラクション満載の体験型知育デジタルテーマパーク「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」がオープン!「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきました!

「モンスターストライク」のオラゴンをはじめとするXFLAGのキャラクターたちがいろいろなところにいるぞ!

学びの要素もいっぱい!
子どもと一緒に大人も楽しめる!

他にもインクの出ないデジタルスプレーで落書きする「SPRAY PAINTING」、落ち葉を集めたり、落ち葉の下に隠れている生き物を見つけるデジタル落ち葉遊び「DISCOVERY LEAF」、Little Planetのマスコットや「モンスターストライク」のキャラクターと写真が撮れる「MAGIC GREETING」、さらに同じ色のクッキーをつなげる色つなぎパズルアトラクション「CHAIN COOKIES」、数字をつなげて10をつくる算数パズルアトラクション「NUMBER SPLASH(XFLAGバージョン)」、キューブパズルにデジタル要素を加えた「PUZZLE DUNGEON」など遊びながら学べるアトラクションも用意。

2018年11月2日(金)、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した、子供たちが楽しめる知育アトラクション満載の体験型知育デジタルテーマパーク「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」がオープン!「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきました!

みんなで描く、インクのないデジタルラクガキ。子どもたちの想像を表現するデジタル落書き「SPRAY PAINTING」

2018年11月2日(金)、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した、子供たちが楽しめる知育アトラクション満載の体験型知育デジタルテーマパーク「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」がオープン!「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきました!

跳ねたり、踏んだり、集めたり! いろいろな仕掛けを見つける好奇心を刺激するデジタル落ち葉遊び「DISCOVERY LEAF」

2018年11月2日(金)、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した、子供たちが楽しめる知育アトラクション満載の体験型知育デジタルテーマパーク「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」がオープン!「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきました!

同じ色のクッキーを繋げよう! 色の認識力を研ぎ澄ます。色繋ぎパズルアトラクション「CHAIN COOKIES」

2018年11月2日(金)、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した、子供たちが楽しめる知育アトラクション満載の体験型知育デジタルテーマパーク「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」がオープン!「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきました!

数字を繋げて、10をつくろう! ハラハラドキドキ体験で数字に強くなる。算数パズルアトラクション「NUMBER SPLASH(XFLAGバージョン)」

2018年11月2日(金)、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した、子供たちが楽しめる知育アトラクション満載の体験型知育デジタルテーマパーク「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」がオープン!「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきました!

考えて、揃えて、突き進め! ドコまでモグれるか! 楽しみながら頭脳を鍛える超集中パズルアクション「PUZZLE DUNGEON」

ひとつのアトラクションをじっくり楽しむ子、次々といろいろなアトラクションにチャレンジする子、友だちと一緒に遊んだり勝負する子など、みな思い思いにそれぞれのアトラクションを楽しんでいました。

料金は子ども(0〜17歳)が60分 1,400円(延長15分/300円)、大人(18歳以上)が60分 900円(延長15分/100円)。中学生以上は子どもたちだけのグループでも入場可能だが、3歳〜12歳くらいまでの子どもたちが一番楽しめそう。そして子どもと一緒に大人も盛りあがれそうだ。

【スポット紹介】東京・お台場の「ダイバーシティ東京 プラザ」にオープン!「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで30名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20220429_spot_ENNICHI_01

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    縁日|ENNICHI by 1→10
    子どもが大好きなお祭り・縁日を最新デジタル技術で再現、子どもはもちろん大人も日本文化を楽しく学べる体…
  2. 20171219_spot_TMC_01

    世界一謎があるテーマパークが新宿・歌舞伎町にオープン!

    東京ミステリーサーカス
    世界一謎があるテーマパーク「東京ミステリーサーカス」が2017年12月、新宿・歌舞伎町にオープン! …
  3. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…
  4. 20200417_spot_tokyo_mizumachi_01

    「浅草」と「東京スカイツリータウン®」を結ぶ新たなエリアが誕生!

    東京ミズマチ
    浅草と東京スカイツリータウンを結ぶ鉄道高架下に、新たな複合商業施設「東京ミズマチ」が誕生、浅草側のウ…
  5. 20221031_report_dokuten_01

    2022年11月1日(火)~2023年2月19日(日)国立科学博物館で開催! 科博 “初”!「毒」をテーマにした特別展

    特別展「毒」イベントレポート!
    国立科学博物館初となる「毒」をテーマにした特別展「毒」が2022年11月1日(火)から開催!内覧会に…

アーカイブ

ページ上部へ戻る