2019年4月24日(水)〜8月5日(月)国立新美術館で開催!

ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道

2019年の日本・オーストリア外交樹立150周年を記念した「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」が2019年4月24日(水)〜8月5日(月)に国立新美術館で開催!ウィーンの世紀末文化を近代化(モダニズム)への過程とする視点からひも解く展覧会!

グスタフ・クリムト《エミーリエ・フレーゲの肖像》1902年 油彩/カンヴァス 178×80 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz

日本・オーストリア外交樹立150周年記念
ウィーンの世紀末文化からモダニズムへ

2019年に迎える日本・オーストリア外交樹立150周年を記念した「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」が、2019年4月24日(水)〜8月5日(月)に東京・六本木の国立新美術館で開催します(2019年8月27日(火)〜12月8日(日)には大阪・中之島の国立国際美術館で開催)。

19世紀末から20世紀初頭にかけて、ウィーンでは絵画や建築、デザインなど、それぞれの領域を超えて新しい芸術を求めた、ウィーン独自の装飾的で煌びやかな文化が開花しました。

【体験レポート】「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」に行ってきた! 2019年8月5日(月)まで国立新美術館で開催!

2019年の日本・オーストリア外交樹立150周年を記念した「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」が2019年4月24日(水)〜8月5日(月)に国立新美術館で開催!ウィーンの世紀末文化を近代化(モダニズム)への過程とする視点からひも解く展覧会!

グスタフ・クリムト《パラス・アテナ》1898年 油彩/カンヴァス 75×75 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz

今日では「世紀末芸術」と呼ばれるこの時代に、画家グスタフ・クリムト(1862年〜1918年)やエゴン・シーレ(1890年〜1918年)、建築家オットー・ヴァーグナー(1841年〜1918年)、アドルフ・ロース(1870年〜1933年)など各界を代表する芸術家たちが登場し、ウィーンの文化は黄金時代を迎えます。

ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」では、ウィーンの世紀末文化を「近代化(モダニズム)への過程」という視点からひも解く新しい試みの展覧会です。

18世紀の女帝マリア・テレジアの時代の啓蒙思想がビーダーマイアー時代に発展し、ウィーンのモダニズム文化の萌芽となって19世紀末の豪華絢爛な芸術運動へとつながっていった軌跡をたどる本展は、ウィーンの豊穣な文化を知る展覧会の決定版です。

2019年の日本・オーストリア外交樹立150周年を記念した「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」が2019年4月24日(水)〜8月5日(月)に国立新美術館で開催!ウィーンの世紀末文化を近代化(モダニズム)への過程とする視点からひも解く展覧会!

エゴン・シーレ《自画像》1911年 油彩/板 27.5×34 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz

【ウィーン・モダン展を知る3つのポイント】

絵画、建築、応用芸術、音楽
ウィーンの芸術文化の全容がわかる総合展
本展では、時代を18世紀中頃にまでさかのぼり、のちのウィーン工房に影響を与えたビーダーマイアー時代の工芸や、芸術都市へと発展する起源となった都市改造計画など、ウィーン世紀末文化に至るまでの歴史背景にスポットライトを当てます。絵画や工芸はもちろん、建築、デザイン、インテリア、ファッション、グラフィックデザインなど、当時の写真や資料、本展のために特別制作したウィーン市の都市変遷映像など、“芸術の都”ウィーンで育まれた芸術世界を網羅的に紹介します。

クリムト47点、シーレ22点、ココシュカ17点
ウィーン世紀末の巨匠の傑作が集結
クリムト、シーレ、ココシュカらウィーン世紀末の巨匠が遺した作品の数々を一挙紹介! クリムトが最愛の女性を描いた≪エミーリエ・フレーゲの肖像≫をはじめとする油彩画に加え、素描、ポスターなどのグラフィックを通して、モダニズムの黄金時代を築いた作家たちの作品世界に深く迫ります。
また、クリムトに影響を与えた画家ハンス・マカルト(1840年〜1884年)による1879年の皇帝フランツ・ヨーゼフと皇后エリーザベトの銀婚式記念パレードの絵画、作曲家アルノルト・シェーンベルク(1874年〜1951年)が描いた絵画作品なども見どころです。
※大阪展は、クリムト18点、シーレ11点、ココシュカ8点を展示予定です。

ウィーン・ミュージアムの至宝が一堂に
ヨーロッパ有数の博物館として知られ、100万点におよぶ所蔵品でウィーンの歴史や文化を今に伝えるウィーン・ミュージアム。改修工事に伴い、同館の主要作品をまとめて公開する本展が実現します。出展作品は、個人所蔵の作品をあわせて東京展で約400点、大阪展は約330点。歴史ある同館が誇る貴重なウィーン世紀末のコレクションをオーストリア国外で目の当たりにできる、またとない機会となります。

【体験レポート】「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」に行ってきた! 2019年8月5日(月)まで国立新美術館で開催!

2019年の日本・オーストリア外交樹立150周年を記念した「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」が2019年4月24日(水)〜8月5日(月)に国立新美術館で開催!ウィーンの世紀末文化を近代化(モダニズム)への過程とする視点からひも解く展覧会!

マクシミリアン・クルツヴァイル《黄色いドレスの女性(画家の妻)》1899年 油彩/合板 171.5×171.5 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz

イベント名
ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道
開催期間
2019年4月24日(水) ~ 2019年8月5日(月)
休館日
毎週火曜日
※ただし2019年4月30日は開館
開催時間
10:00〜18:00
※毎週金・土曜日は、4・5・6月は20:00、7・8月は21:00まで。2019年4月28日(日)〜5月2日(木)と5月5日(日)は20:00まで開館。
※入場は閉館の30分前まで。
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
国立新美術館 企画展示室1E(〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2)
アクセス
・東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
・東京メトロ日比谷線「六本木」駅 4a出口から徒歩約5分
・都営地下鉄大江戸線「六本木」駅 7出口から徒歩約4分
料金
未定
駐車場
なし
主催者名
国立新美術館、ウィーン・ミュージアム、読売新聞社
問い合わせ
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  2. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  3. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  4. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…
  5. HTTYD_poster_0226

    2025年9月5日(金)日本公開!

    ヒックとドラゴン
    『シュレック』『ボス・ベイビー』『野生の島のロズ』など数々の世界的人気作を生み出してきたドリームワー…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_miraikan_hiroba_01

    楽しみながら、子どものハテナをみんなで育む

    “おや?”っこひろば(日本科学未来館)
    私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する、東京・お台場にある国立の科学博物館「日本科学未来…
  2. 20220523_report_kewpiefarm_01

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファームがオープン!
    キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月…
  3. 20220516_spot_LOTTE_02

    2022年5月16日(月)にオープン! 見学予約受付開始!

    ロッテ おかしの学校
    子どもと楽しむ工場見学。お菓子のロッテが浦和工場の見学施設をリニューアルし、食の楽しさ、つくる楽しさ…
  4. 20180906_spot_TGG_01

    2018年9月6日オープン! 英語だけの世界を体験できる英語学習施設

    東京グローバルゲートウェイ(TOKYO GLOBAL GATEWAY/TGG)
    東京で留学体験! 子どもが楽しみながら英語を学べる体験型英語学習施設「東京グローバルゲートウェイ(T…
  5. 20230616_spot_HarryPotter_01

    ハリー・ポッター スタジオツアー東京が、としまえん跡地に2023年6月16日(金)グランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
    「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」の世界観を楽しめるハリポタ施設、体験型エンターテ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る