2019年8月23日(金)〜9月8日(日)アーツ千代田3331で開催!

あけてみようかがくのとびら展

福音館書店では月刊科学絵本「かがくのとも」の創刊50周年を記念して、親子で科学のおもしろさを感じられる展覧会「あけてみよう かがくのとびら」展を開催!「しぜん」「からだ」「たべもの」「のりもの」の4つのエリアから、子供たちに「かがく」の楽しさを伝えます。「かがく」の楽しさを伝える展覧会
監修は生物学者の福岡伸一さん

福音館書店では、月刊科学絵本「かがくのとも」の創刊50周年を記念して、親子で科学のおもしろさを感じられる展覧会「あけてみよう かがくのとびら」展を開催します。

はははのはなし』『みんなうんち』など、長く愛される作品を多数生み出してきた「かがくのとも」は、1969年の創刊以来、好奇心でいっぱいの子どもたちに科学の楽しさを伝えてきました。

本展は「かがくのとも」ならではの視点から、子どもたちが科学に親しむきっかけを届ける展覧会。「しぜん」「からだ」「たべもの」「のりもの」の4つのエリアから、「かがく」の楽しさを伝えます。

2019年9月8日(日)には特別イベントも実施!




【展示内容】監修:生物学者 福岡伸一さん

福音館書店では月刊科学絵本「かがくのとも」の創刊50周年を記念して、親子で科学のおもしろさを感じられる展覧会「あけてみよう かがくのとびら」展を開催!「しぜん」「からだ」「たべもの」「のりもの」の4つのエリアから、子供たちに「かがく」の楽しさを伝えます。身近な自然には、不思議がいっぱい! しゃがんだり、土の中にもぐったり、アリになったり、夜の世界を探検したりして、身のまわりにひそむ生き物や植物の秘密を探しにいきましょう。「自ら探して見つけること」の楽しさを感じていただけるコーナーです。

福音館書店では月刊科学絵本「かがくのとも」の創刊50周年を記念して、親子で科学のおもしろさを感じられる展覧会「あけてみよう かがくのとびら」展を開催!「しぜん」「からだ」「たべもの」「のりもの」の4つのエリアから、子供たちに「かがく」の楽しさを伝えます。転んだら血がでるのはどうして? 目ってどんな働きをしているの? 知っているようでよく知らない自分の体について考えてみましょう。実際に自分の心臓の音を聞いたり、目を観察したりしながら、体の不思議を見つめることのできるコーナーです。また、自分という存在や言葉について考えてみるという、「かがくのとも」ならではの展示もお楽しみいただけます。

福音館書店では月刊科学絵本「かがくのとも」の創刊50周年を記念して、親子で科学のおもしろさを感じられる展覧会「あけてみよう かがくのとびら」展を開催!「しぜん」「からだ」「たべもの」「のりもの」の4つのエリアから、子供たちに「かがく」の楽しさを伝えます。部屋の中心には、「だいず」が「みそ」になるまでを追った大きな丸い展示台。そして壁面には「かがくのとも」が描いてきた、食べ物にまつわるさまざまな場面が大集合します。命のもとをはぐくむ自然の広がりや、食材を食卓に届けるために働く人々の様子、そして食べることの楽しさを、目で見て感じていただけるコーナーです。

福音館書店では月刊科学絵本「かがくのとも」の創刊50周年を記念して、親子で科学のおもしろさを感じられる展覧会「あけてみよう かがくのとびら」展を開催!「しぜん」「からだ」「たべもの」「のりもの」の4つのエリアから、子供たちに「かがく」の楽しさを伝えます。子どもたちに大人気の乗り物絵本の原画をご覧いただけるコーナーです。展示されるのは、鎌田歩さんの『どうろせいそうしゃ』(2009年10月号)、横溝英一さんの『はしるはしるとっきゅうれっしゃ』(1999年10月号)、みねおみつさんの『ちいさなひこうきの たび』(2007年5月号)、谷川夏樹さんの『かもつせんのいちにち』(2018年3月号)の計4作品。精緻に描かれた乗り物を、親子でじっくりとお楽しみください。

※展示内容は、予告なしに一部変更となる場合があります。

イベント名
あけてみようかがくのとびら展
開催期間
2019年8月23日(金) ~ 2019年9月8日(日)
※期間中無休
開催時間
10:00〜18:00(最終入場は17:30まで)
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
アーツ千代田3331 1階メインギャラリー(101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14)
アクセス
・東京メトロ銀座線「末広町」駅 4番出口より徒歩約1分
・東京メトロ千代田線「湯島」駅 6番出口より徒歩約3分
・都営大江戸線「上野御徒町」駅 A1番出口より徒歩約6分
・JR「御徒町」駅 南口より徒歩約7分
・JR「秋葉原」駅 電気街口より徒歩約8分
・JR「御茶ノ水」駅 聖橋口より徒歩約15分
料金
【当日券】
会期中、会場入り口にて販売。
・一般(中学生〜):1,000円
・小学生:400円
※未就学児無料

【ポストカード付き前売り券】
2019年8月22日(木)まで、e+(イープラス)にて販売。
・一般(中学生〜):1,000円
・小学生:400円
※未就学児無料

【記念誌付き前売り券】
一般のみ:3,200円
駐車場
※一般駐車場および駐輪場はありません。公共交通機関をご利用ください。
主催者名
株式会社 福音館書店
問い合わせ
福音館書店 宣伝課
TEL:03-3942-2066
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  3. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  4. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  5. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…

おすすめスポット

  1. 20200417_spot_tokyo_mizumachi_01

    「浅草」と「東京スカイツリータウン®」を結ぶ新たなエリアが誕生!

    東京ミズマチ
    浅草と東京スカイツリータウンを結ぶ鉄道高架下に、新たな複合商業施設「東京ミズマチ」が誕生、浅草側のウ…
  2. 20230819_event_funfun_00
    子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ …
  3. 20220516_spot_LOTTE_02

    2022年5月16日(月)にオープン! 見学予約受付開始!

    ロッテ おかしの学校
    子どもと楽しむ工場見学。お菓子のロッテが浦和工場の見学施設をリニューアルし、食の楽しさ、つくる楽しさ…
  4. 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    20世紀の大発明! インスタントラーメンの体験型ミュージアム

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏…
  5. 20200421_spot_DMM_kariyusi_aqua_10

    2020年4月21日(火)沖縄県豊見城市にオープン!新しいカタチのエンタテインメント水族館!

    かりゆし水族館
    新しいエンタテイメント水族館「DMMかりゆし水族館」が、2020年4月21日(火)沖縄県豊見城市豊崎…

アーカイブ

ページ上部へ戻る