2019年8月10日(土)横浜情報文化センターで開催!

プログラミングで海のSDGs!〜海と日本PROJECT〜

一般社団法人イエローピンプロジェクトは2019年8月10日(土)、夏休みイベント「プログラミングで海のSDGs!」を横浜情報文化センターで開催!海をきれいにするための「海洋プラスチックごみ調査船」をプログラミングで組み立てます。プログラミングを通して
海洋プラスチックごみ問題を親子で学ぼう!

一般社団法人イエローピンプロジェクトは2019年8月10日(土)、小学校3〜6年生の親子を対象に夏休みイベント「プログラミングで海のSDGs!〜海と日本PROJECT〜」を横浜情報文化センターで開催!

このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる “日本財団「海と日本プロジェクト」” の一環です。

SDGsエスディージーズ持続可能な開発目標)課題14「海の豊かさを守ろう」をテーマに、講演会とワークショップで、プログラミングを通して “海を守ることの大切さ” を再認識し、加えて今、注目されているSDGsについても親子で考えることができる、夏休みにぴったりのイベントです!



社会課題を解決するため
プログラミング学習が必要に

文部科学省、総務省、経済産業省の3省は、2020年からの小学校におけるプログラミング教育必修化にあたり、2019年9月を「未来の学び プログラミング教育推進月間」と設定。将来を担う子どもたちは、今後やってくる超高度情報化社会に対応できるプログラミング的思考力を求められています。

では、どうしてプログラミングが必要なのでしょうか? ひとつの答えがSDGsです。

一般社団法人イエローピンプロジェクトは2019年8月10日(土)、夏休みイベント「プログラミングで海のSDGs!」を横浜情報文化センターで開催!海をきれいにするための「海洋プラスチックごみ調査船」をプログラミングで組み立てます。

2030年に向けた「持続可能な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals)」における社会課題解決のための取り組みの中では、ICT活用/プログラミングが重要な役割を果たします。

こういった社会課題を解決するためにICT/プログラミングで貢献し、さらにはみんなが幸せに暮らせるより良い社会を実現するためにこそプログラミング学習は意味があるのです。

そこで本イベントではSDGs課題14「海の豊かさを守ろう」をテーマに、まずは現在深刻化が進む「海洋プラスチックごみ問題」を講師と一緒に考えます。

その後、ワークショップでも同じテーマを扱い、海をきれいにするための「海洋プラスチックごみ調査船」をプログラミングで組み立てます。

海を汚したら自分たちの食生活にどのように影響が現れるかなど、“海を守ることの大切さ” を再認識し、SDGsについても親子で考えることのできる、夏休みにぴったりのイベントです。

一般社団法人イエローピンプロジェクトは2019年8月10日(土)、夏休みイベント「プログラミングで海のSDGs!」を横浜情報文化センターで開催!海をきれいにするための「海洋プラスチックごみ調査船」をプログラミングで組み立てます。

【内容】
◎ 親子向け講演会「未来のために知っておきたい、海とプラスチックの話」(200名)
・10:00〜10:45
講師:大阪商業大学 公共学部 准教授 原田禎夫先生
世界的に深刻化する海のプラスチック汚染。実は海のプラスチックごみのほとんどは、私たちの暮らしの中から出ている身近なものばかりです。どうすれば海のプラスチック汚染を食い止められるのか、みなさんと一緒に考えましょう!

◎「海ごみ調査プログラミングワークショップ」
・11:30〜13:25 第1回ワークショップ(20名)
・14:00〜15:55 第2回ワークショップ(20名)
・16:30〜18:25 第3回ワークショップ(15名)
※小学4〜6年生対象、教材費半額負担
ブロックプログラミングとmicro:bit(マイクロビット)を使って、海洋ごみの調査をします。プログラミングだけでなく、どうしてこのような調査が必要なのか、調査結果から何がわかるのかについても考えます。

◎「初心者向けワークショップ」
「未来の美しい海」のテーマで動く紙芝居を作ろう! 〜Scratchによるブロックプログラミングの体験〜
プログラミングでボール型ロボットを動かそう 〜Spheroを利用したプログラミング体験〜
・11:45〜13:20 第1回初心者向けワークショップ(15名)
・14:15〜15:50 第2回初心者向けワークショップ(15名)
・16:45〜18:20 第3回初心者向けワークショップ(15名)
※小学3〜6年生対象、無料
神奈川工科大学の協力で、Scrachやボール型ロボットSphero(スフィロ)を使って、初心者向けのプログラミング教室を行います。

イベント名
プログラミングで海のSDGs!〜海と日本PROJECT〜
開催日
2019年8月10日(土)
開催時間
10:00〜
定員
対象:主に神奈川県内在住の小学生3〜6年生の親子
開催場所
横浜情報文化センター(神奈川県横浜市中区日本大通11番地)
料金
海ごみ調査プログラミングワークショップ:1,500円
主催者名
・主催:一般社団法人イエロー ピン プロジェクト
・後援:総務省、未来の学びコンソーシアム、横浜市教育委員会
・協力:神奈川工科大学、リトルスタジオインク株式会社
・特別協力:公益財団法人 日本財団
問い合わせ
一般社団法人イエロー ピン プロジェクト
TEL:03-5784-4651
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで30名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 202203_event_NAKEDFLOWERS_01

    国内初の常設が有楽町に誕生! 2022年3月19日(土)に有楽町マルイにオープン!

    NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォーユー)
    国内外で人気を博したアート展『NAKED FLOWERS』都内初常設の体験型施設『NAKED FLO…
  2. 20200629_report_kurage_sunshain_02

    2020年7月9日(木)サンシャイン水族館に癒しの大水槽が誕生!

    新クラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」オープン!
    サンシャイン水族館の大型リニューアル第3弾、“クラゲ” をメインにした新エリア「海月空感(くらげくう…
  3. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム横浜
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…
  4. 20230722_event_ultraexpo_00

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 夏休みおすすめイベント!
    2023年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…
  5. 2019_autumn_KURKKU_FIELDS_00

    2019年秋、千葉県木更津市にオープン予定!

    クルックフィールズ(KURKKU FIELDS)
    サステナブル ファーム&パーク「クルックフィールズ」が2019年秋にオープン!音楽プロデューサー小林…

アーカイブ

ページ上部へ戻る