知ってほしい! 南極と北極はこんなに違う!

“極地記者” 中山由美さんの書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』プレゼント!

子供たちも楽しく読める書籍『北極と南極のへぇ~ くらべてわかる地球のこと』が2019年7月30日(火)に発売! その著書であり、女性記者(朝日新聞)として初めて南極観測越冬隊に同行取材した “極地記者” 中山由美さんに、南極と北極の違い、国境のない南極、そして地球温暖化、夢の叶え方などについてインタビュー! それを記念して中山由美さんの直筆サイン入り書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』をプレゼント!

南極と北極って全然違う!
その違い、知ってる?

ニュースなどでもよく耳にする南極北極、気軽に行けない寒いところという共通点はありますが、実はいろいろな違いがあります。そんな違いを子どもたちにもわかるように楽しくまとめた書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』が大好評発売中!

地球温暖化でますます注目の集まる南極、北極について、著者であり、また女性記者として初めて1年4ヵ月もの長きにわたり南極観測越冬隊に同行取材した “極地記者” 中山由美さんに、それぞれの違い、国境のない南極、そして地球温暖化など、いろいろとお話をお伺いしました!

子供たちも楽しく読める書籍『北極と南極のへぇ~ くらべてわかる地球のこと』が2019年7月30日(火)に発売! その著書であり、女性記者(朝日新聞)として初めて南極観測越冬隊に同行取材した “極地記者” 中山由美さんに、南極と北極の違い、国境のない南極、そして地球温暖化、夢の叶え方などについてインタビュー! それを記念して中山由美さんの直筆サイン入り書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』をプレゼント!

南極でアデリーペンギンと一緒に写る中山由美さん

インタビューを記念して、抽選で3名様に、中山由美さんの直筆サイン入り書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』をプレゼント! 知ってること、知らないことを話し合うなど、親子で一緒に楽しめます!

【インタビュー】書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』著者・極地記者の中山由美さんに、南極と北極の違い、温暖化についてお伺いしました!

子供たちも楽しく読める書籍『北極と南極のへぇ~ くらべてわかる地球のこと』が2019年7月30日(火)に発売! その著書であり、女性記者(朝日新聞)として初めて南極観測越冬隊に同行取材した “極地記者” 中山由美さんに、南極と北極の違い、国境のない南極、そして地球温暖化、夢の叶え方などについてインタビュー! それを記念して中山由美さんの直筆サイン入り書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』をプレゼント!環境ノンフィクションシリーズ
北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと
文・写真:中山由美
学研プラス(2019年7月30日発売)
1,400円(税別)

さて、質問です。「北極と南極、より寒いのはど〜っちだ?」「 氷の量はどちらが多いの?」「どんな動物がいるの?」など、実は知らないことがいっぱい! そしてふたつの極地を比べてみると、似ているようで違うところがいっぱい!

著者の朝日新聞記者である中山由美さんは、小学校などで講演するときに、子どもたちに聞くそうです。みんなよくわからなくて盛り上がるそう。

どちらが寒いかはもちろん、その理由を小学生にもわかりやすく説明してくれるのが本書。北極代表のホッキョクグマくんと、南極代表のアデリーペンギンちゃんに案内されながら、楽しく読み進めていくと、とても遠い存在だった「極地」が、自分たちの身近な問題に関わっていることがわかってきます。北極・南極の素晴らしさにふれながら、地球のことを見つめよう!

プレゼント名
書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』
内容
女性記者として初めて南極観測越冬隊に同行取材し、それ以来、何度も南極、北極を取材している “極地記者” 中山由美さんの書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』が発売中!中山由美さんへのインタビューを記念して直筆サイン入り書籍をプレゼント!
応募方法
上記「ご応募はこちら」ボタンをクリックして表示される「応募フォーム」に必要事項を入力し、ご応募ください。
応募期限
2019年9月16日(月・祝)
当選発表
賞品の発送をもって発表とさせていただきます。
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20220401_spot_sacredforest_01

    2022年4月1日(金)からGalaxy Harajukuで開催!

    Galaxy & チームラボ:捕まえて集める神秘の森
    スマートフォンで絶滅動物や絶滅の危機にある動物を探し、捕まえて図鑑をつくることで生き物への興味を広げ…
  2. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  3. 20240426_event_dinosafar_01

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2024年のゴールデンウィークは平日3日間を休むと最大10連休! 恐竜、昆虫、生き物、ワークショップ…
  4. 20220722_report_TIMEDIVER_t12
    圧倒的な“恐竜体験”ができるライブエンターテインメント「DINO-A-LIVE PREMIUM TI…
  5. 20191201_spot_DRAEMON_shop_01

    2019年12月1日(日)ダイバーシティ東京 プラザにオープン!

    ドラえもん未来デパート
    「ドラえもん」世界初のオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」が2019年12月1日(日)東京…

アーカイブ

ページ上部へ戻る