2020年2月5日(水)~7日(金)幕張メッセで開催!

第7回 イベント総合 EXPOに行ってきた!

「第7回 イベント総合 EXPO」が2020年2月5日(水)~7日(金)の3日間、幕張メッセで開催!全国からイベントの企画、機材、グッズ、アトラクション機器などの企業が集まった日本最大の専門展。何かおもしろい企画はあるかなと、行ってきました!

イベント関係の日本最大の専門展!

第7回 イベント総合EXPO」が2020年2月5日(水)~7日(金)の3日間、幕張メッセで開催。6日(土)に行ってきました。

「イベント総合EXPO」は、全国からイベントの企画、機材、グッズ、アトラクション機器などの企業が集まった日本最大の専門展。何かおもしろい企画はあるかなと、ちょっと見てきました。




「昆虫」をテーマにした
最先端デジタルコンテンツ

この夏、いろいろなところで開催されるであろう昆虫イベントで、多くの方が目にするかな、と思ったのが、テクプラパーク powered by ビービーメディア株式会社の「昆虫」をテーマにした最先端デジタルコンテンツ。

壁やスクリーンに投影された森に住む虫たちをつかまえる昆虫採集や、映し出された昆虫にタッチするとアクションする1歳から遊べるインタラクション、ARで出現する巨大化した昆虫を観察・撮影したり、ダッシュやジャンプで昆虫から逃げる新感覚スポーツなど、昆虫好きな子どもたちが喜びそうで、親子でも楽しめそうなさまざまなデジタルコンテンツがありました。
https://techpla.com/park/lp/201905/

「第7回 イベント総合 EXPO」が2020年2月5日(水)~7日(金)の3日間、幕張メッセで開催!全国からイベントの企画、機材、グッズ、アトラクション機器などの企業が集まった日本最大の専門展。何かおもしろい企画はあるかなと、行ってきました!

楽しんで、競いあって、身体で覚える
スポーツで、楽しみながら防災を学ぶ!

「これはすごくいいな!」と思ったのが、株式会社シンクのスポーツで楽しみながら防災を学ぶ「防災スポーツ」。災害時に役立つさまざまな防災の知恵と技を、スポーツのように体を動かし、競いながら楽しく学び、かつ防災意識も高めるというもので、すでに学校や自治体などでの導入実績もありました。

例えばバケツリレーでの消火をシューティングゲームにしたり、工事現場によくある一輪車で障害物レースをしたり、毛布を使った担架で負傷者を安全に早く運ぶレースにしたり、これなら子どもも大人も、楽しみながら防災に必要なことを覚えそうです。身体で覚えていないと、いざというときに使えないですからね。
https://bouspo.jp

「第7回 イベント総合 EXPO」が2020年2月5日(水)~7日(金)の3日間、幕張メッセで開催!全国からイベントの企画、機材、グッズ、アトラクション機器などの企業が集まった日本最大の専門展。何かおもしろい企画はあるかなと、行ってきました!

2020年3月大阪万博記念公園に出現!
インスタ映えもするフィールドアスレチック!

見た目もカッコよくて、自分でも遊びたいと思ったのが、株式会社SEアミューズメントの「アスレチック・タワー」。フィールドアスレチックの要素をタワー状に配置した新しいクライミングアトラクションで、2020年3月には大阪万博記念公園に「アスレチックタワー」ができる予定だそう。身長100cmから遊べるキッズコースも用意するそうです。
https://www.se-amuse.jp/lineup/athletic-tower/

「第7回 イベント総合 EXPO」が2020年2月5日(水)~7日(金)の3日間、幕張メッセで開催!全国からイベントの企画、機材、グッズ、アトラクション機器などの企業が集まった日本最大の専門展。何かおもしろい企画はあるかなと、行ってきました!

東武動物公園の世界初!
ホタルを一年中光らせる技術を提供!

春夏秋冬、ホタルの光がいつでも楽しめる世界初の施設「ほたリウム」が、2004年、東武動物公園内にオープンしました。この「ほたリウム」の技術によって、さまざまな場所で、いつでもホタルの鑑賞が可能です。
http://www.tobuzoo.com/zoo/feature/hotariumu/

「第7回 イベント総合 EXPO」が2020年2月5日(水)~7日(金)の3日間、幕張メッセで開催!全国からイベントの企画、機材、グッズ、アトラクション機器などの企業が集まった日本最大の専門展。何かおもしろい企画はあるかなと、行ってきました!

池袋東口にオープン!
未来型ライブ劇場「harevutai(ハレブタイ)」

2019年11月、池袋に新たにオープンした「harevutaiハレブタイ)」は、最新のライブ劇場設備(音響・照明・映像)のほかにもCGライブ等が実施可能な透過スクリーンや、Youtubeなどの配信サイト向けライブ配信設備を常設するなど、最新鋭の技術が詰まった未来型ライブ劇場。「harevutai(ハレブタイ)」のブースもあり、ミニライブをやっていました。
https://harevutai.com

「第7回 イベント総合 EXPO」が2020年2月5日(水)~7日(金)の3日間、幕張メッセで開催!全国からイベントの企画、機材、グッズ、アトラクション機器などの企業が集まった日本最大の専門展。何かおもしろい企画はあるかなと、行ってきました!

20200206_report_EVENTEXPO_09

東京・池袋東口にある「harevutai」。建物の左下にあり、建物中央は東京建物 Brillia HALL

20200206_report_EVENTEXPO_11

「harevutai」のステージ

2020年夏からスポーツ観戦が劇的に変わる!

2020年の夏は東京オリンピック・パラリンピックです。NTTドコモパナソニック富士通のブースでは、5GやVR技術によって、スポーツ観戦をより楽しめるマルチアングルなどを紹介。スポーツ観戦は、2020年夏から劇的に変わりそうです。

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20220506_spot_KawasakiRobostage_01

    川崎重工の最新ロボットと最先端技術を見て・触れて・体験できるエンターテイメント空間

    Kawasaki Robostage(カワサキロボステージ)
    川崎重工が2016年8月に東京・お台場にオープンしたロボットの展示・体験施設。「人とロボットの共存・…
  2. 20190809_spot_unkomuseum_01

    2019年8月9日(金)、ダイバーシティ東京プラザ 2階にオープン!

    うんこミュージアム 東京
    2019年3月にオープンし大人気の「うんこミュージアム 横浜」。その第2弾「うんこミュージアム 東京…
  3. 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    20世紀の大発明! インスタントラーメンの体験型ミュージアム

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏…
  4. 20230616_spot_HarryPotter_01

    ハリー・ポッター スタジオツアー東京が、としまえん跡地に2023年6月16日(金)グランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
    「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」の世界観を楽しめるハリポタ施設、体験型エンターテ…
  5. 20240720_event_ultraexpo_00

    2024年7月20日(土)~8月26日(月)池袋・サンシャインシティで開催!

    ウルトラヒーローズEXPO2024 サマーフェスティバル
    『ウルトラマンアーク』の世界をいちはやく楽しめる「ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェス…

アーカイブ

ページ上部へ戻る