2021年1月23日(土)恐竜まみれのライブ配信!

ダイナソー小林×クイズノック ワクワク研究室@北大総合博物館

恐竜研究の第一人者 ダイナソー小林こと小林快次先生の研究室をYouTuberクイズノックが直撃する「ダイナソー小林×クイズノック ワクワク研究室@北大総合博物館」が2021年1月23日(土)配信!恐竜の世界に迫る、恐竜まみれのライブ配信、レッツ・ダイナソー!チコちゃんといっしょに課外授業 第6弾!
恐竜研究の第一人者 ダイナソー小林の研究室に潜入!

恐竜研究の第一人者「ダイナソー小林」こと小林快次先生の研究室を、人気YouTuberクイズノックが直撃する「ダイナソー小林×クイズノック ワクワク研究室@北大総合博物館」が2021年1月23日(土)配信! 北海道大学総合博物館(札幌市)から恐竜の世界に迫る、恐竜まみれのライブ配信、レッツ・ダイナソー!

恐竜研究の第一人者 ダイナソー小林こと小林快次先生の研究室をYouTuberクイズノックが直撃する「ダイナソー小林×クイズノック ワクワク研究室@北大総合博物館」が2021年1月23日(土)配信!恐竜の世界に迫る、恐竜まみれのライブ配信、レッツ・ダイナソー!

恐竜研究の第一人者「ダイナソー小林」こと小林快次先生

チコちゃんといっしょに課外授業」プロジェクトは、新型コロナウイルスの影響で学びの機会が制限されている中、全国の美術館、博物館、動物園、水族館、植物園、お城など、一度は行ってみたいあの場所からライブ配信! チコちゃんといっしょに、心も頭も喜ぶ特別な課外授業をお届けしています。

※配信チケット売上の一部は、文化芸術の未来のために役立てられます。

恐竜研究の第一人者 ダイナソー小林こと小林快次先生の研究室をYouTuberクイズノックが直撃する「ダイナソー小林×クイズノック ワクワク研究室@北大総合博物館」が2021年1月23日(土)配信!恐竜の世界に迫る、恐竜まみれのライブ配信、レッツ・ダイナソー!

第1部 北海道恐竜の謎
NHK自然番組「ダーウィンが来た!」のスタッフとお届けする恐竜スペシャル。北海道は近年、恐竜化石の発見があいつぎ、注目を集めています。第1部は北大総合博物館をキーステーションとして、道内各地の博物館から恐竜展示を紹介! 北海道の恐竜についてクイズ形式で深く&楽しく学びます。クイズノックに負けないよう、みなさんもご自宅からチャットで参戦してください。小林先生の解説、お見逃しなく!




第2部 恐竜研究のすべて
ダイナソー小林の研究室に、クイズノックといっしょに潜入! 大量の化石標本を手に取って観察し、化石のクリーニングにも挑戦します。第2部の目玉は「ダイナソー小林相談室」! 小林先生がウェブ会議システム(Zoom)でみなさんの質問に答えます。
※ウェブ会議システムによる第2部への参加受付は終了しました。

恐竜研究の第一人者 ダイナソー小林こと小林快次先生の研究室をYouTuberクイズノックが直撃する「ダイナソー小林×クイズノック ワクワク研究室@北大総合博物館」が2021年1月23日(土)配信!恐竜の世界に迫る、恐竜まみれのライブ配信、レッツ・ダイナソー!

人気YouTuberクイズノック

イベント名
ダイナソー小林×クイズノック ワクワク研究室@北大総合博物館
開催日
2021年1月23日(土)
開催時間
・第1部ライブ配信:2021年1月23日(土)14:00~(約70分)
・第2部ライブ配信:2021年1月23日(土)16:00~(約70分)
※見逃し配信:2021年2月26日(金)17:00まで
※第1部、第2部の内容は異なります。どちらも配信をご覧のみなさんから意見・感想・質問をチャットで募集します。
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
オンライン受講
料金
・第1部/第2部:各1.500円(税込)
・第1部・第2部セット券:2,500円(税込)
※公式オンラインショップで発売中!
https://shop.chicoissyo.com/?utm_source=prtimes&utm_medium=referrer&utm_campaign=HKD&utm_content=prtimes_chicoissyo
※クレジットカード決済とコンビニ決済に対応
申込方法
※公式オンラインショップで発売中!
https://shop.chicoissyo.com/?utm_source=prtimes&utm_medium=referrer&utm_campaign=HKD&utm_content=prtimes_chicoissyo
※クレジットカード決済とコンビニ決済に対応
主催者名
文化庁、北海道大学総合博物館、「チコちゃんといっしょに課外授業」製作委員会(株式会社NHKエンタープライズ、アスミック・エース株式会社、株式会社共同テレビジョン、伊藤忠商事株式会社)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_shimizukouen_fieldathletic_01

    ファミリー! 冒険! 水上コース! 国内最大級のフィールドアスレチック!

    清水公園フィールドアスレチック
    国内最大級!100ものアスレチック遊具を備えた「清水公園フィールドアスレチック」。ファミリー、冒険、…
  2. 20240426_event_dinosafar_01

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2024年のゴールデンウィークは平日3日間を休むと最大10連休! 恐竜、昆虫、生き物、ワークショップ…
  3. 20230322_report_PanasonicGREEN_IMPACT_PARK_16

    2023年3⽉25⽇(土)パナソニックセンター東京 1階にオープン!

    パナソニック グリーン インパクト パーク(Panasonic GREEN IMPACT PARK)がオープン!
    環境問題を “体験” できる「Panasonic GREEN IMPACT PARK(パナソニック …
  4. 20240726_report_NAKEDmatsuri_01
    クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)のデジタルアートを駆使した夏まつり『NA…
  5. 20190316_spot_moomin_00

    2019年3月16日(土)に埼玉県宮沢湖畔にオープン!

    ムーミンバレーパーク
    ムーミンの物語をテーマとした施設「ムーミンバレーパーク」が、2019年3月16日(土)、埼玉県宮沢湖…

アーカイブ

ページ上部へ戻る