2021年8月8日(日)オンラインで開催!

動物のわかっていること・わかっていないこと

野生動物には私たちが知らない “生態の謎” がたくさんあります。「キリンの鳴き声の謎‥」「バクの模様の謎…」などなど。そんな謎を、京都大学の先生たちと一緒に、仮説を立てて検証する小学生を対象にした夏の自由研究オンラインイベント『動物のわかっていること・わかっていないこと』が、2021年8月8日(日)開催! 参加者を募集中!京大の動物博士と一緒に夏休みの自由研究!
動物園から動物も参加! 職員が生中継で解説!

小学生を対象にした夏の自由研究オンラインイベント『動物のわかっていること・わかっていないこと』が、2021年8月8日(日)1回目10:00~11:50/2回目14:00~15:50の2回開催! 参加者を募集中!

イベントのテーマはズバリ「動物のわかっていること・わかっていないこと」。

野生動物には私たちが知らない “生態の謎” が多くあります。「キリンの鳴き声の謎‥」「バクの模様の謎…」などなど、知っていますか?

このように動物にはまだ解明されていない “生態の謎” がたくさん残されています。今回のイベントは、このような “生態の謎” に対して仮説を立て、京都大学野生動物研究センター(WRC)と京都大学霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院の研究者と一緒に検証していくというものです。

今回のイベント用に開発された『自由研究サポートキット』を使い、さまざまな角度から “謎” を検証。夏休みの「自由研究」の課題としてもそのまま学校に提出できるよう、まとめ方もお伝えします。

また、約2時間のイベントのなかでは、京都市動物園から動物もオンライン参加し、職員から生態のリアルレポートも聞くことができます。

2021年8月8日(日)オンライン開催!京大の動物博士と一緒に夏休みの自由研究「動物のわかっていること・わかっていないこと」

『動物のわかっていること・わかっていないこと』概要
研究テーマは4つ! 好きな動物の謎を選んで参加しよう!
① キリン
② ゾウ
③ チンパンジー・ボノボ
④ バク
の4つのわかっていない生態の謎から一つを選んで参加できます。

①『キリンの鳴き声のナゾ…』
キリンはほとんど声を出さないことは、わかっている。でも、なんで声を出さないのか、わかっていない。
キリンコース担当研究員:齋藤美保(京都市動物園 生き物・学び・研究センター 研究推進嘱託員 /京都大学野生動物研究センター特任研究員)

②『ゾウの嗅覚のナゾ…』
ゾウは犬の何十倍も何百倍も鼻がいいことはわかっている。でも、なんでそんなに鼻がいいのか、わかっていない。
ゾウコース担当研究員:幸島司郎(京都大学野生動物研究センター特任教授)

③『チンパンジーとボノボのナゾ…』
チンパンジーは激しいケンカをするのに、同じ祖先をもつボノボは激しいケンカをしないことは、わかっている。でも、なんでチンパンジーとボノボがそんなに違うのか、わかっていない。
チンパンジー・ボノボコース担当研究員:平田聡(京都大学野生動物研究センター教授)、徳山奈帆子(京都大学霊長類研究所国際共同先端研究センター助教)

④『バクの模様のナゾ…』
マレーバクも、アメリカバクも、子どものときは同じまだら模様なことは、わかっている。でも、なんで大人になると色が違ってくるのか、わかっていない。
バクコース担当研究員:田和優子(京都市動物園 生き物・学び・研究センター教育普及嘱託員/京都大学野生動物研究センター特任研究員)




子どもたちが楽しく夏の自由研究に取り組める工夫がいっぱい!
★キミも動物博士の仲間入り!
プロの動物研究者と一緒に、考え方のツール「思考の達人ツール」を使いながら、秘密に迫って考えを深めていきます。イベント終了後に『京大WRCキッズ動物博士 認定証』をもらおう!

★動物園から動物たちも参加!
京都市動物園から、動物たちと職員さんがオンラインで参加します。生態について詳しく教えてもらおう!

★自由研究もばっちり!
『自由研究サポートキット』に書き込んでいくので動物たちの「わかっていないこと」について自分の考えをしっかりまとめることができます。事前課題としてイベントの前に研究者に提出して、キミの「仮説」を読んでもらおう!

2021年8月8日(日)オンライン開催!京大の動物博士と一緒に夏休みの自由研究「動物のわかっていること・わかっていないこと」

イベント名
動物のわかっていること・わかっていないこと
開催日
2021年8月8日(日)
開催時間
1回目 10:00~11:50
2回目 14:00~15:50
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
定員
小学生 ※小学3年生~6年生推奨
動物別に4コース・各コース各回6名定員
※各回とも定員になり次第締切
開催場所
オンライン会議システム「Zoom」を利用して開催
料金
5,500円(税込)
申込方法
イベント特設ホームページまたはPeatixサービスよりお申込みください。※各回とも定員になり次第締切。

・イベント特設ホームページからお申し込み
https://shopro.eventos.tokyo/web/portal/366/event/2678/
・Peatixサービスからのお申し込み
https://tankyu-kids.peatix.com/
主催者名
【共催】
探究楽習みらい研究実行委員会
京都大学野生動物研究センター
京都大学霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院

【協力】
京都市動物園
問い合わせ
探究楽習みらい研究実行委員会 運営事務局
support@tankyu-kids.jp
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  2. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  3. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  4. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…
  5. HTTYD_poster_0226

    2025年9月5日(金)日本公開!

    ヒックとドラゴン
    『シュレック』『ボス・ベイビー』『野生の島のロズ』など数々の世界的人気作を生み出してきたドリームワー…

おすすめスポット

  1. 20220516_spot_LOTTE_02

    2022年5月16日(月)にオープン! 見学予約受付開始!

    ロッテ おかしの学校
    子どもと楽しむ工場見学。お菓子のロッテが浦和工場の見学施設をリニューアルし、食の楽しさ、つくる楽しさ…
  2. 20230428_spot_skidsgarden_01

    2023年4月28日(金)ららぽーと湘南平塚にオープン!

    スキッズガーデン ららぽーと湘南平塚店
    子どもがひとりで入場し遊べるインドアプレイグラウンド「スキッズガーデン」が2023年4月28日(金)…
  3. 20230414_report_DINOSAFARI_keiko_09

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2023年のゴールデンウィークは平日2日間を休むと最大9連休! 恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワーク…
  4. 20190809_spot_unkomuseum_01

    2019年8月9日(金)、ダイバーシティ東京プラザ 2階にオープン!

    うんこミュージアム 東京
    2019年3月にオープンし大人気の「うんこミュージアム 横浜」。その第2弾「うんこミュージアム 東京…
  5. 20220801_report_DragonCastle_01

    2022年8月8日(月)静岡県・三島の山中城址公園 隣接地にオープン!

    『ドラゴンキャッスル』体験レポート!
    日本一の歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」からクルマで約3分、静岡県・三島の山中城址公園の隣接地に…

アーカイブ

ページ上部へ戻る