2021年10月14日(木)〜2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!

特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」

世界最大級の古代エジプトコレクションを誇りミイラ研究を牽引してきた大英博物館選りすぐりの6体のミイラと約250点の貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が、2021年10月14日(木)〜2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!

画像右:アメンイリイレトの内棺と、ミイラのCTスキャン画像から作成した3次元構築画像
末期王朝時代・第26王朝、前600年頃、大英博物館蔵
© The Trustees of the British Museum

大英博物館からミイラがやってくる!
最新のCTスキャンが解き明かす古代エジプトの謎

世界最大級の古代エジプトコレクションを誇り、ミイラの研究を牽引してきた大英博物館が選りすぐった6体のミイラと約250点の貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が、2021年10月14日(木)〜2022年1月12日(水)まで、国立科学博物館(東京・上野公園)で開催します。

【プレゼント】特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」ご招待券

歴史の殿堂として知られるイギリスの大英博物館は、古代エジプト文明の研究でも世界を牽引してきました。その研究成果を紹介する本展は、6体のミイラを選りすぐり、CTスキャンを用いた画像解析によって、外側からはうかがい知ることのできないミイラの謎を解き明かし、古代エジプト人の生き様や文化を紹介します。

展示される6体のミイラは、王家の所領を管理する役人、代々続く名家の神官、既婚女性、幼い子どもなど年齢や性別、社会的立場や暮らしていた時代もさまざま。彼らはどのような人生を送ったのちにミイラとして残ったのか、CTスキャン画像をもとにした高精度の映像や、「食」「健康」「音楽」「家族」などのテーマに沿った展示物を交え、各ミイラの6つの物語を展開します。

世界最大級の古代エジプトコレクションを誇りミイラ研究を牽引してきた大英博物館選りすぐりの6体のミイラと約250点の貴重な遺物を展示する特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が、2021年10月14日(木)〜2022年1月12日(水)まで国立科学博物館で開催!

画像左:カルトナージュ棺に納められたネスペルエンネブウのミイラと、CTスキャン画像から作成した3次元構築画像、第3中間期・第22王朝、前800年頃、大英博物館蔵 © The Trustees of the British Museum
画像右:ホルス神に授乳するイシス女神像、前664~前332年、大英博物館蔵 © The Trustees of the British Museum

神々の像やミイラづくりの道具は、古代エジプトの信仰や死生観を垣間見せる一方、女性の装身具や子どものおもちゃなどは、今も昔も変わらない人々の暮らしを伝えています。

さらに2019年に日本の調査隊が発見し、現在も調査が続いているサッカラ遺跡のカタコンベ(地下集団墓地)を実寸大の部分模型で再現するなど、日本独自の展示も行います。




みどころポイント!
・世界最大級の古代エジプトコレクションを誇り、ミイラ研究を牽引してきた大英博物館が選りすぐった6体のミイラと約250点の貴重な遺物を展示!

・ミイラ1体につき約7,000枚という破格の撮影枚数のCTスキャン画像から作成された高精度の映像で、生前の健康状態やミイラ化の過程などを解明!

・本展監修者の一人である金沢大学・河合望教授の率いるチームが発掘中のサッカラ遺跡のカタコンベを実寸大の部分模型で再現。発掘調査中の遺跡内部を紹介!

「かいけつゾロリ」とのコラボも決定!

旅の途中のゾロリたちが新たに出会うのは古代エジプトの世界。本展のための特別イラストが用意されました。さらに古代エジプトについて学べるオリジナルクイズを開催! ひょんなことから古代エジプトの世界に迷い込んだゾロリたちを救い出すことができるか!? ゾロリたちを救い出せるのは君しかいない!

大英博物館
イギリス・ロンドンにある大英博物館は、世界でもっとも名高く人気のある博物館のひとつです。1753年に8万点の収集品から始まったそのコレクションは、250年以上を経た現在、約800万点にもおよびます。エジプト、ギリシャ・ローマ、アジア、ヨーロッパなど8の部門をもち、先史時代から現在に至る文化遺産の殿堂として知られますが、なかでもエジプト部門は同館の「顔」ともいえる重要な位置を占めています。

イベント名
特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」
開催期間
2021年10月14日(木) ~ 2022年1月12日(水)
※会期等は変更になる場合があります。
※入場されるすべてのお客様は、公式チケットサイトから日時指定予約が必要です。入場予定日時の予約を行ってからご来場ください。
休館日
月曜日、2021年12月28日(火)~2022年1月1日(土・祝)
※ただし2021年12月27日(月)、2022年1月3日(月)・10日(月・祝)は開館。
開催時間
9:00~17:00(入場は16:30まで)
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
国立科学博物館(〒110-8718東京都台東区上野公園7-20)
https://daiei-miira.exhibit.jp/outline/
アクセス
・JR「上野」駅(公園口)から徒歩約5分
・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩約10分
・京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩約10分
料金
・一般・大学生:2,100円
・小・中・高校生:600円
※いずれも税込
※未就学児は無料。障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料。

公式チケットサイト
https://art-ap.passes.jp/user/e/daiei-miira
ご注意
※新型コロナウイルス感染防止のため、各種対策を行うとともに、時間帯ごとに定員を設けての入場としております。
※入場されるすべてのお客様は、公式チケットサイトから日時指定予約が必要です。入場予定日時の予約を行ってからご来場ください。
※予約枠は公式チケットサイトで予約した日時の1時間前まで、最大3回、日時の変更が可能です。
※本展を観覧された方は、同日に限り常設展(地球館・日本館)もご覧いただけます。ただし、日時指定日の指定時刻の前に常設展を観覧することはできません。また常設展の開館時間内にご覧いただけます。
※チケットの券種変更・払い戻し・再発行はいたしません。再入場はできません。
※会場内の混雑等により、ご入場をお待ちいただく場合がございます。
※オンラインでの購入が難しい方を対象に、各時間帯あたり若干数の当日の入場枠を設け、国立科学博物館特別展券売所にて当日券を販売します。ご入場いただける直近の時間枠にてご案内します。ただし、ご来場時に予定枚数が終了している場合があります。
駐車場
敷地内に駐車場および駐輪場はありません。
主催者名
・主催:国立科学博物館、大英博物館、朝日新聞社
・協賛:鹿島建設、DNP大日本印刷、パナソニック、三菱商事
・協力:日本航空
問い合わせ
ハローダイヤル:050-5541-8600
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. HTTYD_poster_0226

    2025年9月5日(金)日本公開!

    ヒックとドラゴン
    『シュレック』『ボス・ベイビー』『野生の島のロズ』など数々の世界的人気作を生み出してきたドリームワー…
  2. unchiten_top

    2025年3月18日(火)~5月18日(日)東京ドームシティ Gallery AaMoで開催!

    うんち展 -No UNCHI, No LIFE-
    うんちが持つ多様な機能や、うんちが自然界で果たしている役割を学ぶことのできる展覧会「うんち展 -No…
  3. 20250215_event_machinelove_04

    2025年2月13日(木)〜6月8日(日)森美術館で開催!

    マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート
    近年急速に発展・浸透するAIなどのテクノロジーを用いて制作された現代アートの展覧会「マシン・ラブ:ビ…
  4. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  5. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_shimizukouen_fieldathletic_01

    ファミリー! 冒険! 水上コース! 国内最大級のフィールドアスレチック!

    清水公園フィールドアスレチック
    国内最大級!100ものアスレチック遊具を備えた「清水公園フィールドアスレチック」。ファミリー、冒険、…
  2. 2024autumn_spot_tokyodome_01

    2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

    施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
    フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンタ…
  3. 20180427_facility_asobimare_tokyo_01

    365日 雪が降る、日本最大級の室内親子遊園地!

    東京あそびマーレ
    1年中雪遊びができるアトラクションなどを備えた日本最大級のインドアプレイグラウンド「東京あそびマーレ…
  4. 2023_spot_AEONfantasy_01

    2023年春、東京ソラマチ®5階にオープン!新業態インドアプレイグラウンド

    ちきゅうのにわ
    子どもの遊び場インドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」が東京ソラマチにオープン!ダイナミックな遊具…
  5. 20230721_spot_mieuxforest_01

    山梨県上野原市に2023年7月21日(金)オープン! 都内より車で1時間で行ける大自然! エンターテインメント型グランピング施設

    ミューの森
    イオンファンタジーが都内から車で1時間ほどで行ける大自然、山梨県上野原市にエンターテインメント型グラ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る