2022年2月19日(土)~6月19日(日)国立科学博物館で開催!

特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が開催!

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

“宝石のすべてがわかる” 特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」は、2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!

地球上の宝石約200種を網羅!
豪華絢爛なジュエリーが一堂に集結!

“宝石のすべてがわかる” 特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が、2022年2月19日(土)から国立科学博物館で開催! 開催前日に行われた内覧会に行ってきました。

【イベント紹介】特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」2022年2月19日(土)~6月19日(日)国立科学博物館で開催!

宝石のほとんどは地球の自然が生み出したものです。しかし、その原石は私たちが “宝石” として目にしているカットなどの加工がされたものではありません。本展では宝石の原石はどのように誕生し、その原石はどのような過程を経て宝石になっているのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密をわかりやすく展示しています。




監修を務めた国立科学博物館 地学研究部 部長 宮脇律郎氏は内覧会の挨拶で「宝石は古の時代から人々の気持ちを高め、実用品という側面だけでなく、むしろ気持ちを豊かにすることで私たちの生活に寄り添ってきました。本展では改めて宝石を科学の目で見つめ直し、その美しさの秘密を紹介しています。博物館の展示で一番見ていただきたいのは “実物” です。本物を目にする機会はなかなかありませんが、この会場はそれらを集めて濃縮しています。会場に来て実物を見てほしい。そして、ぜひお気に入りの石を見つけてください」と本展を紹介しました。

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

監修者のひとり、内覧会で挨拶する国立科学博物館 地学研究部 部長 宮脇律郎氏。「会場に来て実物を見てほしい。そして、ぜひお気に入りの石を見つけてください」

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

会場入口には高さ2.5メートルのアメジスト(紫水晶)ドームが登場!

地球と人類が織りなす美の共作
圧巻のコレクションを堪能できる貴重な機会

本展では宝石の価値基準となる「輝き」「煌めき」「彩り」「強さ」といった性質も紹介。石それぞれが持つ硬度や光の反射、屈折率を最大限に活かしたカットにより宝石の美しさが引き出され、宝石とは自然と人間とが生み出す作品であることがよくわかります。

そんな宝石の美しさを思う存分堪能できるのが、最後の「第5章 宝石の極み」。世界的な宝飾コレクションを誇るアルビオン アートの特別協力により、古代のメソポタミアから20世紀の最先端ジュエリーまで、珠玉の芸術品約60点を見ることができます。これだけの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、そして宝石の美しさを心ゆくまで堪能できる特別展です。

“宝石のすべてがわかる” 特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」は、2022年6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

宝石の原石はどこでできるのか、まずはマグマが冷えて固まった岩石「火成岩」。ダイヤモンドやペリドットはマグマに由来する代表的な宝石

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

ダイヤモンドの原石

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

アメジストやロッククリスタル(水晶)などは熱水脈(または熱水鉱脈)から見つかる代表的な宝石。熱水脈は、地下深くに存在する100度を超える高温の水が、岩盤の割れ目などを通って上昇した跡

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

多くの揮発性(水やガス)成分をともなったマグマが固まった特殊な火成岩ペグマタイトからは、トパーズやトルマリンなどの宝石が見つかる

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

ルビーやエメラルドのような濃い色の宝石は変成岩から見つかる代表的な宝石。変成岩は、既存の岩石が熱や圧力を受けて再結晶してできた岩石で、プレート運動により地下深くに運ばれたり、高温のマグマに接触したりしてできる

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

ダイヤモンドのカットの変遷。八面体のダイヤモンドの原石から、ラウンドブリリアントの58面カットが完成するまで

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

宝石のカットは大きくファセット(研磨面)があるものと、ないものの2つに大別される。ファセットカットは、石の中に入った光をファセットで反射させることで最大限に輝かせる方法で、透明度の高い石に適用されるのが一般的

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

ファセットのあるものとないものの中にもいくつか種類があり、宝石の代表的なカットは7種類

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

個人コレクターの橋本貫志氏による宝飾コレクションの中から指輪約200点を展示し、各宝石のカットを通じて「指輪が語る宝石の歴史」を紹介

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

宝石の価値の基準ともなる「輝き」「煌めき」「彩り」「強さ」といった性質を説明

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

宝石の「輝き」「煌めき」に関係する光の屈折率を解説

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

代表的な10種類の宝石の形を展示

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

化石が宝石になった「アンモライト」

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

虫が閉じ込められた琥珀

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

神聖ローマ帝国 皇帝フリードリヒ3世のシグネット(印章)・リング。スリランカ産サファイヤに平和王フリードリヒとして知られる神聖ローマ帝国皇帝フリードリヒ3世の横顔を描くインタリオ(沈み彫り技法が施された美術・工芸作品)

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

バロック ローズ・カット・ダイヤモンドのレリカリー(聖遺物入)・クロス。レリック(キリストが架けられた十字架の木片等の聖遺物)を納めるためのダイヤモンドと銀のクロス

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

ロシア大帝エカテリーナ2世よりアレクセイ・オルロフへ贈られたエカテリーナ大帝の肖像 エメラルド・インタリオ。宝石の中でももっとも彫刻が困難とされるエメラルドに、ロシアの女帝エカテリーナ2世の面影を精緻に刻印した近世宝飾の傑作。ドイツ出身の宮廷工芸家ヨハン・カスパー・イエーガーの超絶技巧の貴重な精華

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

新古典主義 ピストルッチ作 バッカンテのカメオ。バッカンテは酒神バッカスの巫女。素材の微妙な色彩を巧みに活用して、色白の横顔や肩と色づいた葡萄の葉や毛髪を彫り分けている

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

アール・ヌーヴォー フーケ&ミュシャ作 コルサージュ・オーナメント。宝飾の革命を志したジョルジュ・ブーケが、ミュシャと共同制作したアール・ヌーヴォー絶頂期の記念碑的作品。子牛の革に描かれたミューズを思わせる乙女の像を、宝石とエナメルをセットにした金の腰飾りが彩っている傑作品

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

50’s ブルガリ サファイアとルビーのムガール・スタイルのネックレス。壮麗なムガール朝インド様式の胸当てを思わせるネックレス。ルビーとダイヤモンドを連ねた4連のネックレスに、房飾り状に大粒のサファイアを配している。青と赤の配色は、キリスト教文化圏では聖母マリアの衣の色とされている

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

サヴォイア=ジェノヴァ家 マリア・アデレイド公女旧蔵 ダイアモンドの花と葉飾りのティアラ(1883年ごろ)

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

ヴィクトリアン ダイアモンドのデイジーのティアラ(1870年ごろ)

宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。宝石の原石の誕生からどのような過程を経て宝石になるのか、豪華絢爛な本物のジュエリーを目にしながら、その秘密ををわかりやすく展示。多くの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを存分に堪能!

ヴュルテンベルク王室旧蔵 ピンク・トパーズとダイヤモンドのグラン・パリュール(1810年〜1830年ごろ)

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20241025_movie_komaneko_09

    プレゼント!こまねこ アクリルキーホルダー プレゼント!

    日本の “こま撮り” アニメーションの最高峰《ドワーフスタジオ》の最新作『こまねこのかいがいりょこう…
  2. 20241102_event_toriten_00

    プレゼント!恐竜から多様に進化した鳥類の魅力に迫る!特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」無料観覧券プレゼント!

    国立科学博物館初の鳥類をテーマとした特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が、20…

注目イベント

  1. 20241116_event_hareza_01

    2024年11月16日(土)にHareza池袋で開催! アーティスト AIさんが登場!

    みんなのハレ舞台 with AI(キッズフェスティバル)
    アーティスト AIさんと楽しむ歌やダンス、さまざまな表現を楽しむイベント「みんなのハレ舞台 with…
  2. 20241101_report_toriten_01

    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月・休)国立科学博物館で開催! 体験レポート!

    特別展「鳥」音声ガイドナビゲーターの鳥好きコンビ レイザーラモンRGさん・高柳明音さんが特別展「鳥」の魅力を紹介!
    国立科学博物館初の鳥類をテーマとした特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が、20…
  3. 20241030_report_pokemon_17

    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)麻布台ヒルズ ギャラリーで開催! 全長約2メートルのミュウツーも!

    ポケモン×工芸展-美とわざの大発見-(東京会場)匠の技でポケモンが愛おしいアートへ!
    『ポケモン』をテーマに人間国宝から若手まで20名のアーティストが作品を制作した「ポケモン×工芸展-美…
  4. 20250307_event_hinotori_00

    2025年3月7日(金)~5月25日(日)東京シティビューで開催! 手塚治虫『火の鳥』初の大型展覧会!

    手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的どうてき平衡へいこう=宇宙コスモ生命ゾーンの象徴-
    マンガ家・手塚治虫のライフワークともいえるマンガ『火の鳥』初の大型展覧会『手塚治虫「火の鳥」展 -火…
  5. 20241102_event_toriten_00

    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月・休)国立科学博物館で開催!

    特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」
    国立科学博物館初の鳥類をテーマとした特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が202…

おすすめスポット

  1. 20230407_report_dinosaurforest_00

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)体験レポート!
    ティラノサウルスやトリケラトプス、今話題のアンキロサウルスなど、さまざまな恐竜を捕まえ、観察し、自分…
  2. 20231009_event_FUNFUN_01

    2023年10月9日(月・祝)スクエア荏原(東京都品川区)で開催!

    あそビバ まなビバ FUNFUNスクール ハロウィン特別企画「マジック工作ワークショップ 第二弾」
    Mr.マリック公認プロマジシャンとマジック工作ワークショップを楽しめるイベント『あそビバ まなビバ …
  3. 20220516_spot_LOTTE_02

    2022年5月16日(月)にオープン! 見学予約受付開始!

    ロッテ おかしの学校
    子どもと楽しむ工場見学。お菓子のロッテが浦和工場の見学施設をリニューアルし、食の楽しさ、つくる楽しさ…
  4. 20211203_report_MORIUM_00

    2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!

    森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)
    子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の…
  5. 20220730_spot_SASUKEkidsADVENTURE_01

    超人気番組とコラボしたフィールドアスレチックが、さがみ湖リゾート プレジャーフォレストに登場!

    SASUKEキッズアドベンチャー
    子どもと楽しめるアスレチック施設「SASUKEキッズアドベンチャー」が2022年7月30日(土)さが…

アーカイブ

ページ上部へ戻る