2022年3月26日(土)開幕! 日本でいちばん宇宙に近い観覧車で月世界へ!

宇宙万博2022 inオオサカホイール

大阪万博跡地の「EXPOCITY」に立つ高さ日本一の大観覧車「オオサカホイール」では2022年3月26日(土)から5月8日(日)まで「宇宙万博2022 inオオサカホイール」を開催!宇宙をテーマにした盛りだくさんのコンテンツを楽しめる春の一大イベントです。

※SWEX(スウェックス)とは、“S” PACE “W” HEEL in “EX” POCITYからネーミングしたミッションマークです。

月面着陸ミッションを体験!
宇宙をテーマにした春の一大イベント!

大阪万博跡地の「EXPOCITY」に立つ高さ日本一の大観覧車「オオサカホイール」では、2022年3月26日(土)から5月8日(日)の期間限定で「宇宙万博2022 inオオサカホイール」を開催!

大阪万博跡地の「EXPOCITY」に立つ高さ日本一の大観覧車「オオサカホイール」では2022年3月26日(土)から5月8日(日)まで「宇宙万博2022 inオオサカホイール」を開催!宇宙をテーマにした盛りだくさんのコンテンツを楽しめる春の一大イベントです。

1969年の人類初の月面着陸「アポロ計画」が成功した翌年の1970年。“月の石” に日本中が沸いた「大阪万博」。2025年には55年ぶりに万博が大阪の地に再び戻ってきます!

“月と万博” にゆかりのある万博跡地に立つオオサカホイールで、宇宙をテーマにした盛りだくさんのコンテンツを楽しめる春の一大イベントです。大阪万博跡地の「EXPOCITY」に立つ高さ日本一の大観覧車「オオサカホイール」では2022年3月26日(土)から5月8日(日)まで「宇宙万博2022 inオオサカホイール」を開催!宇宙をテーマにした盛りだくさんのコンテンツを楽しめる春の一大イベントです。

【ゴンドラ企画】
日本でいちばん宇宙に近い観覧車で月世界へ!
18分の月面着陸ミッション “SPACE WHEEL(スペースホイール)”
日本でいちばん宇宙に近い観覧車が、月面着陸を目指す宇宙船「スペースホイール」号に。宇宙体験コンテンツ会社「amulapo(アミュラポ)」開発による本格的な月面着陸ミッションを体験!

大阪万博跡地の「EXPOCITY」に立つ高さ日本一の大観覧車「オオサカホイール」では2022年3月26日(土)から5月8日(日)まで「宇宙万博2022 inオオサカホイール」を開催!宇宙をテーマにした盛りだくさんのコンテンツを楽しめる春の一大イベントです。

※イラストはイメージ

ポイント!
① 昼と夜で2回楽しめる! 昼は “ワクワク”、夜は “ドキドキ” の月旅行を!
昼夜で異なる月面着陸体験や演出を用意。ゴンドラ内の雰囲気や演出もガラッと変わり、家族でもカップルでも楽しめます。

大阪万博跡地の「EXPOCITY」に立つ高さ日本一の大観覧車「オオサカホイール」では2022年3月26日(土)から5月8日(日)まで「宇宙万博2022 inオオサカホイール」を開催!宇宙をテーマにした盛りだくさんのコンテンツを楽しめる春の一大イベントです。

② 次世代の宇宙エンターテインメントを追求する “amulapo” が開発!
日本一の大観覧車が、世界初の宇宙観覧車に。宇宙体験のコンテンツをxR、ロボット、AIなどのICT技術を用いて制作する若手の研究者集団amulapoが開発。これまでにはなかったゴンドラ体験を提供!
※amulapo:https://amulapo-inc.com




【展示品貸出提供:JAXA リアル宇宙開発ヒストリー】
人類の宇宙開発や月面探査の歴史紹介、日本の主力大型ロケット「H-IIAロケット」「イプシロンロケット」の1/20模型の展示など、見られる機会が少ないJAXA所有の本格的な展示品を見られます。
※どなたでも無料で鑑賞できます。大阪万博跡地の「EXPOCITY」に立つ高さ日本一の大観覧車「オオサカホイール」では2022年3月26日(土)から5月8日(日)まで「宇宙万博2022 inオオサカホイール」を開催!宇宙をテーマにした盛りだくさんのコンテンツを楽しめる春の一大イベントです。

【AR技術で2050年の月面都市を探査せよ!】
周遊スペースでは、ご自身のスマートフォンを使ってARで月面探査。月面の探査車や月着陸船、未来の月面の都市などを一足先に体験できます。
※SPACE WHEELに乗車した方のみ体験可能。

そのほか、期間限定のスペシャルイベント「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」や、めずらしい宇宙食・JAXAグッズが買える「宇宙の店」が関西初出店、さらに「宇宙万博」限定のSPACEスイーツ&ドリンクも!
大阪万博跡地の「EXPOCITY」に立つ高さ日本一の大観覧車「オオサカホイール」では2022年3月26日(土)から5月8日(日)まで「宇宙万博2022 inオオサカホイール」を開催!宇宙をテーマにした盛りだくさんのコンテンツを楽しめる春の一大イベントです。

大阪万博跡地の「EXPOCITY」に立つ高さ日本一の大観覧車「オオサカホイール」では2022年3月26日(土)から5月8日(日)まで「宇宙万博2022 inオオサカホイール」を開催!宇宙をテーマにした盛りだくさんのコンテンツを楽しめる春の一大イベントです。

イベント名
宇宙万博2022 inオオサカホイール
開催期間
2022年3月26日(土) ~ 2022年5月8日(日)
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
オオサカホイール(大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内 OSAKA WHEEL)
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/expocity/access/
アクセス
大阪モノレール「万博公園」駅下車 徒歩約2分
料金
・ゴンドラ乗車チケット:1,800円(税込)/1名
※0~3歳までは無料。
※JAXA所有の展示品鑑賞及び、宇宙グッズ販売へのお立ち寄りは無料。

・購入方法:公式サイトから事前予約販売開始(2022年3月5日~)。現地での購入も可能。
※「バーチャル宇宙飛行士選抜試験(ゴンドラ乗車チケット付)」はオンライン購入のみ。
https://ticket.osaka-wheel.com
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20220420_spot_RED_TOKYOTOWER_00

    2022年4月20日(水)日本最大規模のesportsパークが東京タワーにグランドオープン!

    RED゜TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)
    日本最大規模のeスポーツパーク『RED゜TOKYO TOWER』が2022年4月20日(水)東京タワ…
  2. 20200714_report_kawasui_19

    2020年7月17日(金)川崎ルフロンにオープン!

    「カワスイ 川崎水族館」に行ってきた!
    多摩川、アジア、アマゾン川など世界の水辺を再現し、そこに生きる生き物とともに水辺のオアシスを体感でき…
  3. 20221031_report_dokuten_01

    2022年11月1日(火)~2023年2月19日(日)国立科学博物館で開催! 科博 “初”!「毒」をテーマにした特別展

    特別展「毒」イベントレポート!
    国立科学博物館初となる「毒」をテーマにした特別展「毒」が2022年11月1日(火)から開催!内覧会に…
  4. 202407_spot_anitouch_01

    2024年7月下旬オープン予定! 都内最大の屋内型ふれあい動物園

    アニタッチ東京ドームシティ
    都内最大の屋内型ふれあい動物園「アニタッチ東京ドームシティ」が、2024年7月下旬にオープン!カピバ…
  5. 20151210_report_lalaport_tachikawa_01

    立川市最大級の250店舗、西東京エリア初の「ららぽーと」がオープン!

    「ららぽーと立川立飛」に行ってきた!
    2015年12月10日(月)西東京エリア初のららぽーと「ららぽーと立川立飛」がオープン!ららぽーと立…

アーカイブ

ページ上部へ戻る