2022年7月14日(木)からグランフロント大阪で開催!

『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展

2020年5月に完結を迎えた大人気漫画『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴・著)初の原画展「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」が、2022年7月14日(木)〜9月4日(日)まで、グランフロント大阪で開催!2022年7月14日(木)より大阪でも開催を予定。『鬼滅の刃』初の原画展! 鬼滅の世界観を体感!

2020年5月に惜しまれながら完結を迎えた大人気漫画『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴・著)。2019年から放映を開始したテレビアニメ版は2021年10月の「無限列車編」、12月の「遊郭編」に続き、「刀鍛冶の里編」の放送も決定。そして2021年に東京会場で大好評を博した同作初の原画展「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」が、いよいよ2022年7月14日(木)〜9月4日(日)までグランフロント大阪で開催!

大阪会場の会期は前期・後期の2区分に分かれており、前期の抽選申込受付を2022年5月30日(月)正午から開始! 前期・後期それぞれで第一次抽選、第二次抽選、一般販売(先着)に分けて順次販売します。

【レポート】2021年に開催した『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展 東京会場の様子

直筆原画を多数展示! 作品の魅力に迫る展覧会

『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」では、作者・吾峠呼世晴氏の想いの詰まった直筆原画を多数展示し、連載終了後も注目を集める本作の魅力、世界観を余すことなく伝えます。

さらに大阪会場では、新たな展覧会オリジナル商品の販売も予定! 大阪会場併設のカフェでは、本展覧会とのコラボレーションカフェ「CAFE Lab.(カフェラボ)」も開催します!




鬼滅の刃(きめつのやいば)
著者・吾峠呼世晴。「週刊少年ジャンプ」2016年11号(2月15日発売)より連載を開始し、2020年24号(5月18日発売)にて完結。コミックス全23巻の累計発行部数は1億5000万部以上(電子版含む)。2019年4月よりTOKYO MXほか全20局にてテレビアニメ化。「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は2020年10月16日に公開され、全世界での興行収入が約538億円を突破。2021年10月よりテレビアニメ「無限列車編」12月よりテレビアニメ「遊郭編」が放送された。新シリーズ「刀鍛冶の里編」のテレビアニメの制作も決定している。

作品あらすじ
時は大正時代・日本。人喰い鬼の棲む世界。炭売りの少年・竈門炭治郎(かまど・たんじろう)の穏やかな日常は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで一変。妹の襧豆子(ねずこ※)は唯一生き残っていたが、鬼になってしまっていた。襧豆子を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため、2人は旅立つ。吾峠呼世晴の放つ和風血風剣戟譚。
※「禰」の偏は「ネ」が正式表記です。

吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)
2013年「週刊少年ジャンプ」の月例賞「第70回 JUMP トレジャー新人漫画賞」にて読切作『過狩り狩り』で佳作を受賞。以降『文殊史郎兄弟』『肋骨さん』『蠅庭のジグザグ』といった読切作品を発表した後、2016年2月より『鬼滅の刃』の連載を開始。2020年5月に完結。

イベント名
『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展
開催期間
2022年7月14日(木) ~ 2022年9月4日(日)
※会期中無休
開催時間
10:00~19:30(最終入場18:30まで)
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ/ナレッジシアター(大阪府大阪市北区大深町3-1)
https://www.grandfront-osaka.jp/about/access/
アクセス
・JR「大阪」駅からデッキで直結
・地下鉄「梅田」駅と直結
料金
【日時指定券】
・一般/学生:2,000円
・中学生/高校生:1,500円
・小学生:1,000円
・グッズ付き日時指定券:3,600円
ご注意
※本展覧会に関する情報は予告なく変更になる場合があります。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、変更・中止・延期などの可能性があります。
公式サイト
主催者名
・主催:『鬼滅の刃』原画展製作委員会
・原作:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』
・企画協力:週刊少年ジャンプ編集部
・協賛:図書印刷、ローソンチケット
・協力:ナレッジキャピタル
問い合わせ
ハローダイヤル:050-5542-8600(受付時間:全日9:00~20:00)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20221017_report_taroten_22

    2022年10月18日(火)〜12月28日(水)東京都美術館で開催!

    「展覧会 岡本太郎」体験レポート!
    誰もが知る『太陽の塔』を制作した芸術家・岡本太郎の全貌を紹介する史上最大のTARO展「展覧会 岡本太…
  2. 20200331_spot_kaijyu_01

    2020年3月31日(火)ダイバーシティ東京 プラザ VRテーマパーク「ティフォニウム お台場」にオープン!

    かいじゅうのすみか VRアドベンチャー
    ウルトラマンに出てくる怪獣たちの世界をVRコンテンツでリアルに体感できる「かいじゅうのすみか VRア…
  3. 20220722_report_TIMEDIVER_t12
    圧倒的な“恐竜体験”ができるライブエンターテインメント「DINO-A-LIVE PREMIUM TI…
  4. 20240712_report_giantdinos_02

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 夏休みおすすめイベント!
    2024年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…
  5. 202401_sopt_teamlab_borderless_01

    2024年1月、麻布台ヒルズにオープン予定! チームラボの境界のないひとつの世界

    森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス
    チームラボと森ビルが共同で手がける森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る