2022年8月8日(月)史跡・山中城址公園の隣接地にオープン!

ドラゴンキャッスル

アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真

ドラゴンキャッスル全景

世界遺産「富士山」の眼下に
巨大なスポーツアトラクションタワーが出現!

日本一の歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」を運営する株式会社フジコーは2022年8月8日(月)、史跡・山中城址公園の隣接地に高さ17メートル、幅32メートルの六角柱の巨大なスポーツアトラクションタワードラゴンキャッスル」をオープンします。

【体験レポート】アスレチック施設「ドラゴンキャッスル」

ドラゴンキャッスル」は「三島スカイウォーク」で培ったさまざまなアスレチックアトラクション技術が駆使され、「地上部」、高さ1メートルの「キッズコース」、まるで大人のジャングルジムのような高さ3メートル、8メートル、13メートルの「アスレチックコース」、高さ17メートルの「展望デッキ」の全6階層のタワーです。

アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真

4つのコースと「展望デッキ」の全6階層のアスレチックタワー

上層階にはギリギリひとりが通れる15センチメートル幅の鉄骨が3.6メートルせり出し、先頭にある鈴を鳴らすスリル満点のスポットや、通常のアスレチックコースには見られないボートやワイン樽など、写真映えするアイテムが配置されている点も大変ユニークです。




また最上階の展望デッキ「天空回廊」は、世界遺産の富士山をはじめ、駿河湾や湾岸の街並み、田方平野、伊豆・箱根の山々が一望できる絶好のビュースポットです。アスレチック以外の目的でも老若男女問わずたっぷりと楽しめる施設です。

アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真

①「アスレチックコース」(全92アクティビティ)は大人のジャングルジム!
六角形状に組まれた18本の鉄柱のそれぞれに3階層(高さ3、8、13メートルに分けられた木製のプラットフォーム(足場)が付けたれ、各プラットフォーム間には個性的なステーション(遊具)が待ち受けます。アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真

利用者は落下防止の安全器具を装着し、60分間好きなルートを好きなだけ楽しむことができます。各ステーションは難易度ごとに、青・赤・黒の3段階に色分けされ、基本的に階層が高くなるにつれて難易度が高くなります。利用者は自分の頭で考え、進みたい方向、チャレンジしたいステーションを選んで自由に進みます。中央部分には空中デッキを設けており、小休止することもできます。子どもはもちろん大人が真剣に楽しめる、まるで大人のジャングルジムです!アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真

② キッズコース(全16アクティビティ)
身長100センチ以上125センチ以下、体重40キロ以下の子どもたちを対象としたコースです。大人と同様に本格的なハーネスを装着し、高さ1メートルほどの階層のプラットフォームを、自分の力で進んでいきます。保護者がすぐ横にいるので、いつでも助けることもできます。1コース8アクティビティの全2コースと、2つのクライミングツリーの構成となっており、時間内で好きなだけ遊べます。アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真

③ 展望デッキ「天空回廊」
最上階にはタワー外周を360度歩いて回ることができる展望デッキがあります。世界遺産の富士山、駿河湾や湾岸の街並み、田方平野、伊豆・箱根の山々が一望できます。アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真

【レポート】ドラゴンキャッスル体験レポート!

施設名
ドラゴンキャッスル
施設名かな
どらごんきゃっする
住所

静岡県三島市山中新田123-1(山中新田史跡・山中城址公園の隣接地)
アクセス
・JR「三島」駅より東海バスで約28分「山中城跡」下車すぐ
・JR「三島」駅よりタクシーまたはクルマで約20分(カーナビは「山中城跡」で検索)
電話番号
055-985-2626
営業時間
9:00~17:00(最終受付 15:20、時期により変動あり)
定休日
年中無休(荒天日、メンテナンス日を除く)
料金
【キッズコース】
・2,000円(クライミングツリーを含む)

【アスレチックコース】
・大人(高校生以上):4,000円
・子ども(中学生以下):3,000円

※「キッズコース」「アスレチックコース」とも利用時間は60分、安全器具の装着、安全講習時間を含む)。
※身長や体重制限があります。


【クライミングツリー】
・1,000円(10分)

【天空回廊(展望台)】
400円/1回

【利用条件】
※キッズコース:身長100〜140センチ以下、体重40キロ以下のお子さんが対象。未就学児は保護者の付添(無料)が必要。

※アスレチックコース:身長125センチ以上から利用可能。中学生以下の方は18歳以上の保護者が同伴プレイする必要あり(保護者1名につきお子さんは2名まで。同伴者有料)。

※クライミングツリー:身長100以上、体重20キロ以上120キロ以下の方がご利用いただけます。未就学児は保護者の付添(無料)が必要。
駐車場
70台(無料)
その他
【付帯施設】
アスレチックタワー、受付管理棟(券売機、ロッカー、トイレ、身障者用トイレ)、駐車場、駐輪場、サイクルピット、芝生広場、木陰広場
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20230428_spot_skidsgarden_01

    2023年4月28日(金)ららぽーと湘南平塚にオープン!

    スキッズガーデン ららぽーと湘南平塚店
    子どもがひとりで入場し遊べるインドアプレイグラウンド「スキッズガーデン」が2023年4月28日(金)…
  2. 20230721_spot_IKEBUKUROmysterytown_01

    2023年7月21日(金)から開催!

    池袋ミステリータウン
    池袋の街を舞台にした体験型ミステリーアトラクション『池袋ミステリータウン』が2023年7月21日(金…
  3. 202020425_spot_SMALL_WORLDS_TOKYO_11

    世界最大の屋内型ミニチュア・テーマパークが2020年6月11日(木)グランドオープン!

    スモールワールズ TOKYO
    世界最大の屋内型ミニチュア・テーマパーク「スモールワールズ TOKYO(SMALL WORLDS T…
  4. 2019101024_report_SHIBUYA_SCRAMBLE_SQUARE_01
    渋谷エリアでもっとも高い屋上展望空間を持つ大型複合施設「渋谷スクランブルスクエア第 I 期(東棟)」…
  5. ワタミオーガニックランド_パース_降臨_fix

    2021年3月開業! 岩手県陸前高田市に農業テーマパーク

    ワタミオーガニックランド
    ワタミ株式会社は日本初のオーガニックテーマパーク「ワタミオーガニックランド」を2021年3月にオープ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る