2022年7月22日(金)全国東宝系にてロードショー!

ゴーストブック おばけずかん

VFXによる圧倒的な映像で日本を代表する映画監督・山崎貴の最新作『ゴーストブック おばけずかん』が2022年7月22日(金)全国公開!どんな願い事も叶えてくれる「おばけずかん」を手に入れた子どもたちの試練と冒険を通して、子どもたちの成長を描く。

2022年/日本/カラー
監督・脚本・VFX・ストーリー原案・キャラクターデザイン:山崎 貴
キャスト:城桧吏、柴崎楓雅、サニーマックレンドン、吉村文香、釘宮理恵、杉田智和、下野紘、大塚明夫、田中泯、神木隆之介、新垣結衣
配給:東宝
©2022「GHOSTBOOK おばけずかん」製作委員会

摩訶不思議な
“ゴーストブックの世界” へようこそ

ALWAYS 三丁目の夕日』で懐かしい昭和の風景を、『DESTINY 鎌倉ものがたり』で妖しくも美しい黄泉の国を圧倒的なVFXで映像化して観るものすべての心を奪った日本を代表する映画監督・山崎貴の最新作『ゴーストブック おばけずかん』が、2022年7月22日(金)に全国公開!

【2022年夏映画特集】話題の映画、注目の映画情報が満載! 2022年夏おすすめ映画

“どんな願い事も叶えてくれる一冊の本=おばけずかん” を手に入れた子どもたちを待ち受ける、数々の試練、新たな出会い、そして別れ。「大人が知らないベストセラー」として子どもたちに愛される児童書「おばけずかん」の世界を、圧倒的なVFXで映像化し、手に汗握る冒険と、子どもたちの成長を描く。
VFXによる圧倒的な映像で日本を代表する映画監督・山崎貴の最新作『ゴーストブック おばけずかん』が2022年7月22日(金)全国公開!どんな願い事も叶えてくれる「おばけずかん」を手に入れた子どもたちの試練と冒険を通して、子どもたちの成長を描く。

その本を開いてはいけない

学校中で噂になっている、夜中に子どもたちの枕元に現れて「願いを叶えたいか?」と耳元でささやく、白い布をかぶった謎のおばけ。

どうしても叶えたい願いがあった一樹(城桧吏)たちは、おばけに導かれるまま、どんな願いも叶えてくれるという「おばけずかん」を探すことに。臨時教員の瑤子先生(新垣結衣)と一緒に、あやしい店主(神木隆之介)のいる迷路のような古本屋で図鑑を手に入れるが、古本屋から出た外の世界は、もう彼らの知っている世界ではなかった。




図鑑の秘密を知る図鑑坊(CV:釘宮理恵)の力を借り、おばけたちを相手に命懸けの試練に挑むことになる子どもたち。試練を乗り越えて、彼らは願いを叶えることはできるのか? そして運命を変えることはできるのか?VFXによる圧倒的な映像で日本を代表する映画監督・山崎貴の最新作『ゴーストブック おばけずかん』が2022年7月22日(金)全国公開!どんな願い事も叶えてくれる「おばけずかん」を手に入れた子どもたちの試練と冒険を通して、子どもたちの成長を描く。

VFXによる圧倒的な映像で日本を代表する映画監督・山崎貴の最新作『ゴーストブック おばけずかん』が2022年7月22日(金)全国公開!どんな願い事も叶えてくれる「おばけずかん」を手に入れた子どもたちの試練と冒険を通して、子どもたちの成長を描く。

総勢500人以上の中から
オーディションで選ばれた主人公

本作の主人公は、総勢500人以上の中からオーディションで選ばれた城桧吏(じょう かいり)、柴崎楓雅(しばざき ふうが)、サニーマックレンドン吉村文香(よしむら あやか)という運命の子どもたち!

山崎貴監督に見出された4人がおばけに立ち向かう子どもたちを体当たりで演じました。さらに先生役として4年ぶりの映画出演となる新垣結衣、子どもたちが「おばけずかん」を手に入れるために訪れた古本屋の謎の店主役として神木隆之介が出演。

山崎監督がどうしても映画化したかった、まだ誰も観たことのない究極の異世界冒険ファンタジー『ゴーストブック おばけずかん』が、いよいよこの夏公開!

【2022年夏映画特集】話題の映画、注目の映画情報が満載! 2022年夏おすすめ映画

VFXによる圧倒的な映像で日本を代表する映画監督・山崎貴の最新作『ゴーストブック おばけずかん』が2022年7月22日(金)全国公開!どんな願い事も叶えてくれる「おばけずかん」を手に入れた子どもたちの試練と冒険を通して、子どもたちの成長を描く。VFXによる圧倒的な映像で日本を代表する映画監督・山崎貴の最新作『ゴーストブック おばけずかん』が2022年7月22日(金)全国公開!どんな願い事も叶えてくれる「おばけずかん」を手に入れた子どもたちの試練と冒険を通して、子どもたちの成長を描く。

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20241102_event_toriten_00

    プレゼント!恐竜から多様に進化した鳥類の魅力に迫る!特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」無料観覧券プレゼント!

    国立科学博物館初の鳥類をテーマとした特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が、20…
  2. 20241025_movie_komaneko_09

    プレゼント!こまねこ アクリルキーホルダー プレゼント!

    日本の “こま撮り” アニメーションの最高峰《ドワーフスタジオ》の最新作『こまねこのかいがいりょこう…

注目イベント

  1. 20241121_report_IMMERSIVEJOURNEY_04

    2024年12月1日(日)横浜駅直結アソビルに常設の大型XRエンターテインメント施設がオープン!

    IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)でHorizon of Khufu(ホライゾン オブ クフ)を体験、時空を超えてクフ王の謎に挑む!
    大型XRエンターテインメント施設「IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)」が20…
  2. 20241116_event_hareza_01

    2024年11月16日(土)にHareza池袋で開催! アーティスト AIさんが登場!

    みんなのハレ舞台 with AI(キッズフェスティバル)
    アーティスト AIさんと楽しむ歌やダンス、さまざまな表現を楽しむイベント「みんなのハレ舞台 with…
  3. 20241101_report_toriten_01

    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月・休)国立科学博物館で開催! 体験レポート!

    特別展「鳥」音声ガイドナビゲーターの鳥好きコンビ レイザーラモンRGさん・高柳明音さんが特別展「鳥」の魅力を紹介!
    国立科学博物館初の鳥類をテーマとした特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が、20…
  4. 20241030_report_pokemon_17

    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)麻布台ヒルズ ギャラリーで開催! 全長約2メートルのミュウツーも!

    ポケモン×工芸展-美とわざの大発見-(東京会場)匠の技でポケモンが愛おしいアートへ!
    『ポケモン』をテーマに人間国宝から若手まで20名のアーティストが作品を制作した「ポケモン×工芸展-美…
  5. 20250307_event_hinotori_00

    2025年3月7日(金)~5月25日(日)東京シティビューで開催! 手塚治虫『火の鳥』初の大型展覧会!

    手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的どうてき平衡へいこう=宇宙コスモ生命ゾーンの象徴-
    マンガ家・手塚治虫のライフワークともいえるマンガ『火の鳥』初の大型展覧会『手塚治虫「火の鳥」展 -火…

おすすめスポット

  1. 20221017_report_taroten_22

    2022年10月18日(火)〜12月28日(水)東京都美術館で開催!

    「展覧会 岡本太郎」体験レポート!
    誰もが知る『太陽の塔』を制作した芸術家・岡本太郎の全貌を紹介する史上最大のTARO展「展覧会 岡本太…
  2. 2024autumn_spot_tokyodome_01

    2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

    施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
    フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンタ…
  3. 20220929_report_jomondays_01
    三内丸山遺跡から土偶、縄文土器など出土品140点が展示される「縄文デイズ JOMON DAYS ~ …
  4. 20240720_event_ultraexpo_00

    2024年7月20日(土)~8月26日(月)池袋・サンシャインシティで開催!

    ウルトラヒーローズEXPO2024 サマーフェスティバル
    『ウルトラマンアーク』の世界をいちはやく楽しめる「ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェス…
  5. 20200714_report_kawasui_19

    2020年7月17日(金)川崎ルフロンにオープン!

    「カワスイ 川崎水族館」に行ってきた!
    多摩川、アジア、アマゾン川など世界の水辺を再現し、そこに生きる生き物とともに水辺のオアシスを体感でき…

アーカイブ

ページ上部へ戻る