先着順! 2022年10月16日(日)申込締切! 芝浦工業大学 子ども向け講座

なぞとき土木実験!女子編~大学の実験室で液状化を体験!~

芝浦工業大学では「開かれた大学づくり」をめざして子ども向けの公開講座を開講しています。2022年11月12日(土)には「なぞとき土木実験!女子編~大学の実験室で液状化を体験!~」を開催、先着順で参加者を募集中! 申込締切2022年10月16日(日)。

理系分野を勉強してみたい女子大募集!
“液状化現象” を目の前で体験!

芝浦工業大学(東京都江東区)では「開かれた大学づくり」をめざして子ども向けの公開講座を開講しています。

2022年11月12日(土)には「なぞとき土木実験!女子編~大学の実験室で液状化を体験!~」(講師:稲積真哉 本学工学部土木工学科教授)を開催、ただいま参加者(女子のみ)を募集中! 申込締切2022年10月16日(日)、先着順です。




地盤を専門とする先生と一緒に液状化について学ぼう! 砂と水とサイコロを入れた水槽やペットボトルで液状化の実験をします。将来、理系分野を勉強してみたい女子を大募集!

みんなが住んでいるまちの地盤のこと、液状化の言葉の意味、仕組みを理解して、みんなでどんな地盤を造ることが大切か考えてみよう。

最近よくニュースで見る “液状化現象” を目の前で実際に見ることもできます。土木工学のおもしろさ、奥深さを大学にある装置を使って大学の実験室で体験できます!

※こちらの講座に興味のある男子は「なぞとき土木実験!男女編~大学の実験室で液状化を体験!~」にお申込ください(先着順)。

芝浦工業大学では「開かれた大学づくり」をめざして子ども向けの公開講座を開講しています。2022年11月12日(土)には「なぞとき土木実験!女子編~大学の実験室で液状化を体験!~」を開催、先着順で参加者を募集中! 申込締切2022年10月16日(日)。

イベント名
なぞとき土木実験!女子編~大学の実験室で液状化を体験!~
応募締切
2022年10月16日(日)
※先着順
開催日
2022年11月12日(土)
開催時間
14:00~16:00
対象年齢
小学校高学年(4、5、6年生)
定員
定員:24名(先着)
対象:小学4年~小学6年生(女子
開催場所
芝浦工業大学 豊洲キャンパス(〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5)
https://www.shibaura-it.ac.jp/access/toyosu.html
アクセス
・東京メトロ有楽町線「豊洲」駅 1cまたは3番出口から徒歩約7分
・ゆりかもめ「豊洲」駅から徒歩約9分
・JR京葉線「越中島」駅 2番出口から徒歩約15分
料金
受講料:3,000円
申込方法
芝浦工業大学のサイトよりお申し込みください
https://www.shibaura-it.ac.jp/visitor/public/extensions/otk/22b163.html
主催者名
芝浦工業大学
その他
芝浦工業大学 2022年度 秋の公開講座 子ども向け講座
https://www.shibaura-it.ac.jp/visitor/public/extensions/otk/
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_shimizukouen_fieldathletic_01

    ファミリー! 冒険! 水上コース! 国内最大級のフィールドアスレチック!

    清水公園フィールドアスレチック
    国内最大級!100ものアスレチック遊具を備えた「清水公園フィールドアスレチック」。ファミリー、冒険、…
  2. 20231009_event_FUNFUN_01

    2023年10月9日(月・祝)スクエア荏原(東京都品川区)で開催!

    あそビバ まなビバ FUNFUNスクール ハロウィン特別企画「マジック工作ワークショップ 第二弾」
    Mr.マリック公認プロマジシャンとマジック工作ワークショップを楽しめるイベント『あそビバ まなビバ …
  3. 20240310_report_kikismuseum_30

    読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館!

    「魔法の文学館」を楽しむ親子体験レポート!
    「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」に、本が大好きな小学校…
  4. 20191102_spot_LEGO_01

    2019年11月2日(土)リニューアルオープン!

    レゴランド・ディスカバリー・センター東京ショップ
    都内最大のレゴ®ショップ「レゴランド・ディスカバリー・センター東京ショップ」が2019年11月2日(…
  5. 20230721_spot_IKEBUKUROmysterytown_01

    2023年7月21日(金)から開催!

    池袋ミステリータウン
    池袋の街を舞台にした体験型ミステリーアトラクション『池袋ミステリータウン』が2023年7月21日(金…

アーカイブ

ページ上部へ戻る