池袋を世界に誇るミステリー文化の聖地に!

「池袋ミステリータウン」がスタート!

「池袋ミステリータウン」オープニングセレモニーの写真

2023年7月21日(金)に「池袋ミステリータウン」のオープニングセレモニーが開催。豊島区長の高際みゆき氏(写真右から4番目)も駆けつけました

池袋の街で謎解き体験!
『金田一少年の事件簿』とのコラボも!

小学生の頃「怪人二十面相」シリーズにハマり、おどろおどろしいイラストの表紙に少しビビりながらも手にとり、夢中になって読んでいました。




その「怪人二十面相」シリーズの作者・江戸川乱歩氏が晩年の30数年を池袋で過ごしたこともあり、国際アート・カルチャー都市構想を進める豊島区は、大正大学、商店街、サンシャインシティなどと協力し、江戸川乱歩氏の作家デビュー100周年を記念して池袋の街全体を謎解きゲームの舞台にする「池袋ミステリータウン」を2023年7月21日(金)から開始! 当日にオープニングセレモニーが行われました。

【イベント紹介】池袋ミステリータウン

池袋ミステリータウン

「池袋ミステリータウン」オープニングセレモニーの写真

江戸川乱歩氏の孫の平井憲太郎氏は、「池袋は乱歩が人好きになった街。このようなイベントで街を盛り上げようという話には、両手をあげて賛成したと想像します。たくさんの人にミスタリーに親しんでいただけることを期待しています」と、「池袋ミステリータウン」が大きく広がってほしいと語りました

「池袋ミステリータウン」オープニングセレモニーの写真

講談社の都丸尚史氏の挨拶では重要な発表が!「『金田一少年の事件簿』が池袋ミステリータウンとコラボし、いろいろなミステリーアトラクションを展開します。第1弾は8月10日(木)から宿泊型のマーダーミステリー、第2弾はMixalive TOKYO(ミクサライブ東京)を舞台に事件が起きます!」。『金田一少年の事件簿』の編集を14年ほど担当していた都丸氏が監修を務めているそうで「非常におもしろいミステリーアトラクションになっています」と自信をのぞかせました。第5弾まで予定しているそうです

「池袋ミステリータウン」オープニングセレモニーの写真

「豊島区は音楽や演劇、漫画、アニメ、コスプレなどいろいろな文化を盛り上げています。たくさんのミステリーや小説の舞台になっている場所でもあり、その池袋の街をミステリーという文化で盛り上げていくということで、本当に嬉しく思っています。池袋にはたくさんの楽しいスポットがあるので、池袋の街を歩きながら楽しむのにぴったりのイベント」と、「怪人二十面相のマスクが気に入っちゃった」という豊島区長の高際みゆき氏

情報提供の拠点「デッド・ドロップ」
子どもと一緒に楽しめるミステリーも!

池袋ミステリータウン」は、街歩きとミステリーアトラクションを組み合わせたもので、スタート当日には10程度のミステリーアトラクションがリリース。15分程度で謎解きができるカジュアルなものから、家族や友人と池袋 サンシャインシティプリンスホテルに宿泊してじっくり楽しむものまでさまざまなものが用意されました。

ミステリーアトラクションの参加者は、架空の新聞社「ミステリータイムズ社」からの協力要請を受け、池袋で起きているミステリーの現場に足を運んで事件の真相に迫ります。

その拠点となる池袋ミステリータウン公式カフェ「Cafe DEAD DROP(カフェ デッド・ドロップ)」も21日(金)にオープン。待ち合わせや休憩場所としての利用はもちろん、次のミステリーの情報を探り、池袋の各所で展開されているミステリーを解きに行きます。

「池袋ミステリータウン」オープニングセレモニーの写真

池袋ミステリータウン公式カフェ「Cafe DEAD DROP(カフェ デッド・ドロップ)」がWACCA池袋にオープン。ミステリーアトラクションの各種情報が集約されている拠点となり、待ち合わせや休憩場所としての利用はもちろん、次のミステリーの情報を探るスポットとなります。なお店名の「デッド・ドロップ」は「スパイが情報の受け渡しを行う手法」という意味、ここで「ミステリータイムズ社」からの情報提供を受け、事件の真相に迫ります

「池袋ミステリータウン」オープニングセレモニーの写真

「Cafe DEAD DROP」限定で体験できるネット連動のミステリーコンテンツも複数用意。カフェで10〜45分ほどで手軽に楽しめる謎解きです。「前髪パッツン事件」に挑戦してみました!

ミステリーアトラクションの情報は「池袋ミステリータウン」のホームページからも調べることができ、星印によって難易度も確認できます。子どもと一緒に楽しめるものがあることはもちろん、多少難易度が高くても、子どもの目線が新たな気づきとなることもあるそうです。また家族でチャレンジすることで、親子の交流も楽しめます。
※池袋ミステリータウン:https://mysterytown.jp

ミステリーアトラクションは定期的に更新されるとともに、2024年1月21日までの半年間を「Season 1」とし、池袋を世界に誇るミステリー文化の聖地とするべく、「Season 2」以降も継続して行う予定となっています。

「ミステリー」「謎解き」体験をしに、「池袋」に行ってみよう!

【イベント紹介】池袋ミステリータウン

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで30名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_tokyotower_01

    東京のシンボル、高さ333メートルの日本一の観光名所

    東京タワー
    1958年末に東京地区の総合電波塔として港区芝公園に建設された東京タワーは、東京のシンボル、観光名所…
  2. 20230418_spot_sunshinecity_02

    2023年4月18日(火)サンシャイン60展望台にオープン!

    サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
    2023年に開業45周年を迎えるサンシャインシティ(東京・池袋)は、展望台を『サンシャイン60展望台…
  3. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…
  4. 20211112_event_ERIC_CARLE_00

    2021年11月12日(金)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに開業!

    PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)
    子どもが大好きな絵本『はらぺこあおむし』の作者エリック・カールの世界観をテーマにした日本初となる新し…
  5. 20151210_report_lalaport_tachikawa_01

    立川市最大級の250店舗、西東京エリア初の「ららぽーと」がオープン!

    「ららぽーと立川立飛」に行ってきた!
    2015年12月10日(月)西東京エリア初のららぽーと「ららぽーと立川立飛」がオープン!ららぽーと立…

アーカイブ

ページ上部へ戻る