2024年4⽉26⽇(⾦)〜5⽉6⽇(⽉・祝)横浜⾚レンガ倉庫イベント広場、⾚レンガパークで開催!

Yokohama Frühlings Fest 2024(ヨコハマ フリューリングス フェスト 2024)

ヨコハマ フリューリングス フェスト 2024の画像ドイツビールやフード
⼼躍る演奏を楽しむドイツの春祭り!

春の訪れをお祝いするドイツのお祭り「Yokohama Frühlings Fest 2024ヨコハマ フリューリングス フェスト 2024)」が、2024年4⽉26⽇(⾦)〜5⽉6⽇(⽉・祝)の11⽇間、横浜⾚レンガ倉庫イベント広場と⾚レンガパークで開催!




Yokohama Frühlings Fest 2024ヨコハマ フリューリングス フェスト 2024)」では、ドイツの建築様式を⼀部に取り⼊れた歴史的建造物である横浜⾚レンガ倉庫で、⽇本初上陸のドイツビールや、ここでしか飲めない限定ビール、ソーセージやチュロスなどのドイツフードやフルーツをふんだんに使⽤したカクテル・ソフトドリンクなどが登場! 会場ではドイツ楽団によるステージ演奏を楽しめます。

ヨコハマ フリューリングス フェスト 2024の画像

2023年は42万⼈が来場した、ドイツの春祭りを横浜で楽しめるゴールデンウィークの⼈気イベント。さまざまなドイツビールやフードが集まるほか、ドイツ雑貨を取り扱うマーケットや、お⼦さんも楽しめるアトラクションやワークショップなど、⼤⼈から⼦どもまで世代を問わず楽しめます

⼦どもも楽しめるアトラクション
ワークショップが⼤集合!

⼦ども向けコンテンツも充実! 巨⼤キャタピラーの中にスライダーや障害物など仕掛けが盛りだくさんなアトラクション「キャタピラーふわふわ」や、直径約1.5メートルのバブルボールに⼊って濡れることなく⽔の上を歩いたり、転がることができる「⽔上バブルボール」などが登場!

ヨコハマ フリューリングス フェスト 2024の画像

また、⽇にち限定で、ハム・ソーセージの専⾨店「シュタットシンケン」から現代の名⼯・中⼭⼀郎⽒を講師として迎え、本場ドイツの製法でつくる⾃家製ソーセージ作り体験や、⾦⿂や鯉を釣って親⼦で楽しめる釣り堀なども開催。お⼦さんも飽きることなく、1⽇中イベントを楽しめます。

ヨコハマ フリューリングス フェスト 2024の画像

ヨコハマ フリューリングス フェスト 2024の画像

周辺エリアも回遊できる
シアターイベントも開催!

横浜⾚レンガ倉庫では、イベント会場だけでなく、1・2号館の店舗でテイクアウトしたフードやドリンクを、海沿いの芝⽣の公園で春の陽気に包まれながらピクニック気分を味わうこともできます。

夜には⽇本最⼤級の野外シアターイベント「SEASIDE CINEMA 2024(シーサイドシネマ 2024)」も4⽉30⽇(⽕)〜5⽉6⽇(⽉・祝)で開催!

【関連イベント】2024年4⽉30⽇(⽕)〜5⽉6⽇(⽉・祝)横浜・みなとみらいで開催! SEASIDE CINEMA 2024(シーサイドシネマ 2024)

横浜⾚レンガ倉庫、MARINE & WALK YOKOHAMA、横浜ベイクォーター、横浜ワールドポーターズ、横浜ハンマーヘッド、パシフィコ横浜の6つの会場でさまざまな映画をテーマにした野外映画鑑賞やマルシェを⼊場無料で楽しめるイベントです。
※開催期間・時間は会場により異なります。

シーサイドシネマ 2024の画像

イベント名
Yokohama Frühlings Fest 2024(ヨコハマ フリューリングス フェスト 2024)
開催期間
2024年4月26日(金) ~ 2024年5月6日(月・振)
計11⽇間
※⾬天決⾏。荒天時は⼀部エリアを休業することがあります。
開催時間
11:00〜21:00
※初⽇のみ17:00 オープン。17:30〜オープニングセレモニーを実施予定。
※飲⾷のL.O.は20:30。
※アトラクション・ワークショップの営業⽇時はエリアによって異なります。
※詳細は特設サイトをご確認ください。
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
横浜⾚レンガ倉庫イベント広場、⾚レンガパーク(〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1)
https://www.yokohama-akarenga.jp/access/
アクセス
・みなとみらい線「⾺⾞道」駅または「⽇本⼤通り」駅から徒歩約6分
・JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅、「桜⽊町」駅から徒歩約15分
料金
⼊場料:無料
※飲料・物販・アトラクション代⾦は別途
駐車場
P1・83台/P2・96台
最初の1時間500円、以後250円/30分
主催者名
・主催:横浜⾚レンガ倉庫(株式会社横浜⾚レンガ・公益財団法⼈横浜市芸術⽂化振興財団)
・後援:ドイツ連邦共和国⼤使館、ドイツ観光局
問い合わせ
横浜⾚レンガ倉庫2号館インフォメーション
TEL:045-227-2002(代表)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20190724_report_Qplaza_01

    2019年7月19日(金)東京・池袋にオープン!

    「キュープラザ池袋」に行ってきた!
    2019年7月19日(金)、池袋エリアに新たなランドマーク「キュープラザ池袋(Q plaza池袋)」…
  2. 20221017_report_taroten_22

    2022年10月18日(火)〜12月28日(水)東京都美術館で開催!

    「展覧会 岡本太郎」体験レポート!
    誰もが知る『太陽の塔』を制作した芸術家・岡本太郎の全貌を紹介する史上最大のTARO展「展覧会 岡本太…
  3. ドコドコ_ロゴ運用マニュアル0726

    2018年10月11日(木)立川髙島屋S.C.にオープン!

    冒険の島 ドコドコ
    激流すべりや雲に乗って冒険遊びができるバンダイナムコの最新デジタルプレイグラウンド「屋内・冒険の島 …
  4. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  5. 20220801_report_DragonCastle_01

    2022年8月8日(月)静岡県・三島の山中城址公園 隣接地にオープン!

    『ドラゴンキャッスル』体験レポート!
    日本一の歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」からクルマで約3分、静岡県・三島の山中城址公園の隣接地に…

アーカイブ

ページ上部へ戻る