2024年12月13日(金)〜2025年12月25日(木)ツタンカーメン・ミュージアム(神奈川県横浜市)で開催!

ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~

ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~の画像ツタンカーメンのミステリーに迫る
イマーシブ空間での体感型展覧会!

美術館や博物館を超えるイマーシブ空間で、世界でもっとも有名な王 ツタンカーメンのミステリーに迫る体感型展覧会「ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~」が、2024年12月13日(金)〜2025年12月25日(木)まで、横浜みなとみらいのツタンカーメン・ミュージアム(PLOT48)で開催!




日本を代表する各界のエキスパートが集結!

新しい視点から古代エジプト文明を体感する本展のため、各界のエキスパートが集結!

監修はエジプト考古学者で名古屋大学高等研究院准教授 河江肖剰(かわえゆきのり)氏。米国ナショナルジオグラフィック協会のエマージング・エクスプローラーとしても活躍し、各種メディアへの出演のほか、自ら発信するYou Tubeチャンネル「河江肖剰の古代エジプト」では、入門者にもわかりやすく古代エジプト文明を紹介し好評を博しています。

空間デザインは映画「ALWAYS 三丁目の夕日」「永遠の0」「ゴジラ -1.0」で日本アカデミー賞最優秀美術賞を3度受賞した美術監督の上條安里氏が担当。映画で活躍する美術スタッフとともに、ツタンカーメンが生きた古代エジプトを体感できる空間を生み出します。

3D CGはWORLD SCAN PROJECTが全面協力。CTOの市川泰雅氏は、ギザのピラミッド群の3D化を行い、現在も世界中の古代遺産などのデジタルアーカイブ化を進めており、今展示では、カイロ・エジプト博物館に出向き、実際のツタンカーメンのマスクや黄金の玉座など数々の遺物を自らスキャニングして製作した3Dデータを提供しています。

音楽監督は「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」「リング」「DEATH NOTE」などの劇場版楽曲を担当した川井憲次氏。本展に合わせて作曲されたオリジナル楽曲「ツタンカーメンのテーマ」が、イマーシブ映像や会場各所を盛り上げます!

イベント名
ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~
開催期間
2024年12月13日(金) ~ 2025年12月25日(木)
休館日
火曜日
※休館日、開館時間は変更となる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。
※展示替えなどにより、日程によっては一部施設に入場できない場合があります。
※展示内容が変更、または中止になる場合があります。予めご了承ください。
開催時間
・日曜~木曜 11:00~18:00
・金曜・土曜 11:00~21:00
※最終入館は閉館の30分前
※最終入場時間は閉館時間の30分前。
※再入場はできません。
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
ツタンカーメン・ミュージアム(神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-1 横浜みなとみらいPLOT48)
https://tutankhamen.jp/access/
アクセス
・みなとみらい線「新高島」駅 2番出口より徒歩約7分
・みなとみらい線「みなとみらい」駅 3番出口より徒歩約10分
料金
前売り券(税込)
・大人(大学生以上):2,600円
・中高生:2,000円
・小学生:1,500円
・未就学児:無料
https://tutankhamen.jp/ticket2024/

※当日券は会場の窓口にて購入できますが、数に限りがあります。
※当日窓口券は現金が利用できません。
※障がい者手帳(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳)の提示で本人、介助者1名は半額(当日窓口販売のみ)。
駐車場
駐車場はありません。
公式サイト
主催者名
・主催:合同会社ツタンカーメンプロジェクト
・企画:角川武蔵野ミュージアム(公益財団法人角川文化振興財団)
・監修:河江肖剰(名古屋大学高等研究院准教授)
・協力:WORLD SCAN PROJECT、CF-1、マゼラン・リゾーツ&トラスト、他
・後援:神奈川県、横浜市、横浜港運協会、横浜港振興協会、UR都市機構、FM横浜、他
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20230322_report_PanasonicGREEN_IMPACT_PARK_16

    2023年3⽉25⽇(土)パナソニックセンター東京 1階にオープン!

    パナソニック グリーン インパクト パーク(Panasonic GREEN IMPACT PARK)がオープン!
    環境問題を “体験” できる「Panasonic GREEN IMPACT PARK(パナソニック …
  2. Print

    2023年2月7日(火)~26日(日)全国の『VS PARK』『トンデミ』で開催!

    吉本マッチョ芸人×VS PARK・トンデミコラボキャンペーン
    全国の『VS PARK』『トンデミ』にて2023年2月7日(火)~26日(日)の期間、マヂカルラブリ…
  3. 20221017_report_taroten_22

    2022年10月18日(火)〜12月28日(水)東京都美術館で開催!

    「展覧会 岡本太郎」体験レポート!
    誰もが知る『太陽の塔』を制作した芸術家・岡本太郎の全貌を紹介する史上最大のTARO展「展覧会 岡本太…
  4. 20230125_spot_giants_03

    球場は2025年3月、水族館は2026年度中のオープン予定!

    東京ジャイアンツタウン
    よみうりランド遊園地の隣接エリアに、国内初となる水族館一体型の球場「東京ジャイアンツタウン」が登場!…
  5. 20240712_report_giantdinos_02

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 夏休みおすすめイベント!
    2024年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…

アーカイブ

ページ上部へ戻る