生き物の飼い方

ペット・昆虫の飼育で観察眼を養い命に向き合う
子どもと一緒に楽しもう! 生き物の飼い方
子どもの「捕ってきちゃったぁ! 飼っていい?」に慌てないよう、昆虫やペットの飼い方、特に飼いはじめを紹介。生き物やペットを飼うことは確かに面倒ですが、観察することは子どもたちの勉強にもつながりますし、夏休みの自由研究にも役立ちます。また命と向き合うことは良い経験、そして思い出にもなります。最初は子どもと一緒に世話をして、徐々に子どもだけにまかせてみてはいかがですか?
※生き物には人体に有害な菌が付いていることがあります。お世話の後はしっかり石鹸で手を洗いましょう。
  • 20200625_ikimono_ageha_03

    アゲハチョウの幼虫の脱走・スズメによる捕食対策

    アゲハチョウの幼虫が蛹になる直前に脱走していなくなる、またスズメに食べられてしまうことが頻発。そこで家庭菜園用の不織布でガードしてみました。アゲハチョウの幼虫の羽化を楽しもう!臭覚が出たまま体内に格納されず、臭覚が干からびてしまった幼虫の様子も。
  • 20190225_ikimono_ageha_20181222

    アゲハチョウの蛹、ただいま越冬中!

    2018年の10月も終わるころ、ベランダを眺めていたら一匹のアゲハチョウが山椒の木にやってきて卵を産みました。しかし、時期的に越冬をして2019年春の羽化。蛹になって越冬できるでしょうか?春の羽化が楽しみ! アゲハチョウの蛹、ただいま越冬中!
  • 20180103_ikimono_kame_toumin_01

    ミドリガメただいま冬眠中

    ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)を室外(ベランダ)で飼育中。その飼育環境や越冬・冬眠の仕方を紹介。冬眠から醒めて水からぴょこんと頭を出すミドリガメを見ると、自然との関係や生物の生命力はすごいなと感動しますよ。
  • 20170505_Swallowtail_butterfly_24

    アゲハチョウ(ナミアゲハ)の幼虫の飼育と羽化

    アゲハチョウは山椒(サンショウ)とみかんの葉に卵を産み、ベランダなどの屋外で自然のままに育てられるので、飼育も観察もとても簡単。卵から羽化までは2ヵ月程度、チョウになって放してあげるときは育てきったという達成感も! 自由研究にもなりますよ。
  • 201410_ikimono_midorigame_01

    ミドリガメの “ビオトープ”

    ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)のビオトープをつくり、室外飼育と越冬に挑戦してみました。目的は室外飼育をすることで、飼育を楽にすることと冬眠による越冬。ミドリガメは無事越冬できるか?
  • 200809_ikimono_biotop_01

    “ビオトープ”をつくろう!

    「ビオトープ」は小さなものなら睡蓮鉢に水生植物を植え、メダカなどを飼うことで簡単につくれる小さな生態系です。自然とさまざまな生き物が共生することで生態系の観察、体験学習ができます。子どもと一緒に楽しくつくれます。
  • 200608_ikimono_semi_07

    セミの羽化

    夏休みの理科、自由研究などにもおすすめ! セミの幼虫を捕まえたら、網戸やカーテンなどにつけておくだけ。羽化にかかる時間は約4時間ほど。なかなか神秘的な体験です。子どもと一緒に「セミの羽化」を観察しよう!
  • 200510_ikimono_zarigani_01

    ザリガニの飼い方

    子どもでも飼える、ザリガニの定番「アメリカザリガニ」の簡単な飼い方、飼育方法を紹介。水槽などの必要な設備も紹介します。
  • img

    ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)の飼い方

    夏祭りなどで人気のミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)の飼い方、飼育、水槽を紹介します。

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  2. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  3. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…

おすすめスポット

  1. 20220401_report_ChimPom_03

    2022年5月29日(日)まで森美術館で開催! 無料の託児所で子連れで楽しめる展覧会!

    親子で鑑賞レポート! 森美術館「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」
    東京・六本木の森美術館で2022年5月29日(日)まで開催している話題の展覧会「Chim↑Pom展:…
  2. 201610_facilities_Doraemon_museum_01

    「ドラえもん」の藤子・F・不二雄先生の作品世界と想いを伝える文化施設

    藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)
    漫画『ドラえもん』の作者、藤子・F・不二雄の作品世界やメッセージを約5万点の漫画の原画などを通じて伝…
  3. 20220420_spot_RED_TOKYOTOWER_00

    2022年4月20日(水)日本最大規模のesportsパークが東京タワーにグランドオープン!

    RED゜TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)
    日本最大規模のeスポーツパーク『RED゜TOKYO TOWER』が2022年4月20日(水)東京タワ…
  4. 20190713_spot_ITADAKI_06

    生駒山上遊園地にボーネルンドプロデュースの屋外あそび場

    プレイ ピーク イタダキ(PLAY PEAK ITADAKI)
    ボーネルンド設計・監修の国内最大規模(約9,800平方メートル)の屋外あそび場「プレイ ピーク イタ…
  5. 20211112_event_ERIC_CARLE_00

    2021年11月12日(金)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに開業!

    PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)
    子どもが大好きな絵本『はらぺこあおむし』の作者エリック・カールの世界観をテーマにした日本初となる新し…

アーカイブ

ページ上部へ戻る