スヌーピーミュージアム 第2回展覧会

史上最大のスヌーピー展「もういちど、はじめましてスヌーピー。」

「ピーナッツ」原画(部分)© Peanuts Worldwide LLC

「ピーナッツ」原画(部分)© Peanuts Worldwide LLC

スヌーピーのすべてを知り尽くす「史上最大のスヌーピー展」

アメリカ・カリフォルニア州サンタローザにあるスヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館」。その世界初のサテライトとして、2016年4月23日(土)、東京・六本木に『スヌーピーミュージアム』が誕生! そして2016年10月8日(土)から第2回展覧会「もういちど、はじめましてスヌーピー。」が開催! 2017年4月9日(日)まで。

本展の最大の見どころは、スヌーピーの作者チャールズ M. シュルツ氏の奥様、ジーン・シュルツさんが選んだ「愛しの」ピーナッツ原画60点。バレンタインデーにシュルツ氏から贈られたという思い出の原画や、夫婦のかけあいから生まれ定番シリーズとなった「私のバブーちゃん」など、ジーンさんのみが知る数々の秘話が初めて明かされます。

また「世界でもっとも有名なビーグル犬」として親しまれるスヌーピ—の魅力を、シュルツ氏がスヌーピーを思いついた誕生秘話から、約50年間の間に外見のみならず内面的にも大きな変遷を遂げていく様子を、日本初公開を含む原画約80点と映像で紹介。

お馴染みの「ハッピーダンス」や「フライング・エース」などの原画がずらりと並ぶほか「知られざるシュルツ」コーナーでは日本初公開となるスケッチを、また「ヴィンテージグッズ」コーナーではクリスマスのオーナメントなどユニークなアイテム約100点を紹介します。この展覧会は、知っているようで知らないスヌーピーのすべてを知り尽くす「史上最大のスヌーピー展」となります。

■ 2016年4月23日(土)に『スヌーピーミュージアム』がオープン!『スヌーピーミュージアム』に行ってきました!

東京・六本木の「スヌーピーミュージアム」。2016年10月8日(土)から第2回展覧会が開催!

2016年4月23日(土)、東京・六本木にオープンした「スヌーピーミュージアム」。2016年10月8日(土)から第2回展覧会が開催!

シュルツ氏の奥様、ジーン・シュルツさんがバレンタインデーにシュルツ氏から贈られた思い出の原画

シュルツ氏の奥様、ジーン・シュルツさんがバレンタインデーにシュルツ氏から贈られた思い出の原画 © Peanuts Worldwide LLC

史上最大のスヌーピー展「もういちど、はじめましてスヌーピー。」

展覧会の更新に合わせて、「BROWN’S STORE」(ブラウンズストア)では、ラインナップを一新! 新たなコラボレーションや展示作品との連動など、魅力的なオリジナルグッズ約400点を展開

史上最大のスヌーピー展「もういちど、はじめましてスヌーピー。」

テラスが心地良い「Cafe Blanket」(カフェブランケット)でも、展覧会のテーマに合わせた新メニューをスタート。「ピーナッツ」の作品に縁の深いハロウィン(10月)、クリスマス(11〜12月)、バレンタイン(来年1〜2月)には、期間限定のディスプレイやグッズの販売も予定

イベント名
史上最大のスヌーピー展「もういちど、はじめましてスヌーピー。」
開催期間
2016年10月8日(土) ~ 2017年4月9日(日)
※会期中無休
休館日
2016年12月31日(土)〜2017年1月2日(月)
開催時間
10:00〜20:00(入場は19:30まで)
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
スヌーピーミュージアム
アクセス
・大江戸線「六本木」駅より徒歩約7分
・日比谷線「六本木」駅より徒歩約7分
・南北線「麻布十番」駅より徒歩約10分
・大江戸線麻布十番」駅より徒歩約10分
料金
【前売券】
・一般:1,800円>
・大学生:1,200円>
・中学・高校生:800円>
・4歳〜小学生:400円>
※ 前売券はローソンチケットでお求めください。来館日の2日前まで購入可能です。
■ ローソンチケット

【当日券】
・一般:2,000円>
・大学生:1,400円>
・中学・高校生:1,000円>
・4歳〜小学生:600円
※ 当日券は前売券の販売状況に余裕がある場合にミュージアムの窓口にて販売。
駐車場
なし
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 202003_spot_streetmusium_01

    日本全国の美術館をオンラインで楽しめる!

    ストリートビューミュージアム
    子供向けワークショップの企画・実施等を行なっている株式会社ピコトンは、新型コロナウイルスの影響による…
  2. k350-1004ol

    2024年3月1日(金)お台場のヴィーナスフォート跡地に開業!

    イマーシブ・フォート東京
    これまでのテーマパークとは一線を画す“完全没入体験”、世界初となるイマーシブ・テーマパーク「イマーシ…
  3. 20220928_report_collecting_seaoflife_01

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海」体験レポート!
    スマホで海の生き物を捕まえ、観察し、図鑑をつくる学びの展覧会「Galaxy & チームラボ:捕まえて…
  4. 20190729_event_ABAL_DINOSAUR_01

    2019年7月29日(月)〜9月30日(月)横浜「アソビル」で開催!

    ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)
    空間移動型VRで大迫力の恐竜世界を歩き回れる「ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)」が、…
  5. 20230428_spot_skidsgarden_01

    2023年4月28日(金)ららぽーと湘南平塚にオープン!

    スキッズガーデン ららぽーと湘南平塚店
    子どもがひとりで入場し遊べるインドアプレイグラウンド「スキッズガーデン」が2023年4月28日(金)…

アーカイブ

ページ上部へ戻る