宮崎駿監督も尊敬するロシアのアニメ作家

ユーリー・ノルシュテイン代表作6本を一挙上映!

宮崎駿監督も尊敬するロシアのアニメ作家 ユーリー・ノルシュテインの代表作を一挙上映!

霧の中のハリネズミ(1975年/10分/ソ連/DCP/カラー)
友だちの子グマに会うために、夕暮れの野原を急ぎ足で歩いている小さなハリネズミのヨージックが、さまざまな不思議な体験をする。霧の表現が繊細で美しい名作 © 2016 F.S.U.E. C&P SMF

切り絵を用いた “アニメーションの神様”
代表作6作品をデジタルリマスター版で一挙上映!

ミニシアター「ユジク阿佐ヶ谷」ではオープン2周年を記念して、2017年4月29日(土)〜5月12日(金)のゴールデンウィーク期間中、“アニメーションの神様”と称えられているロシアのアニメーション作家 ユーリー・ノルシュテインの「霧の中のハリネズミ」をはじめとする代表作6作品を、デジタルリマスター版にて一挙上映します。

ユーリー・ノルシュテインは、手塚治虫宮崎駿高畑勲監督ら世界中のアニメーターたちから尊敬されているロシアを代表するアニメーター。切り絵を用いた緻密な作風で知られ、唯一無二の豊かな映像表現は “アニメーションの神様”として称えられています。

代表作「霧の中のハリネズミ」は、小さなハリネズミのヨージックの息づかいや仕草が愛らしく、ロシアの繊細な表現が大変美しい名作。子どもたちには新鮮に映り、大人もどこか懐かしい気持ちで楽しめる作品です。

多くのアーティストたちに多大な影響を与えているユーリー・ノルシュテイン。彼が創りあげた世界のアニメーション史に残る宝石たちを、このゴールデンウィークに、ぜひご鑑賞ください! 期間中はユジク限定のノルシュテイングッズも販売!

宮崎駿監督も尊敬するロシアのアニメ作家 ユーリー・ノルシュテインの代表作を一挙上映!

話の話(1979年/29分/ソ連/DCP/カラー)
ロシアの子守唄に登場する狼の子を狂言回しにした、監督の自伝的要素を多く含む作品

宮崎駿監督も尊敬するロシアのアニメ作家 ユーリー・ノルシュテインの代表作を一挙上映!

キツネとウサギ(1973年/10分/ソ連/DCP/カラー)
民話をもとにした、動物が登場する初の子ども向け作品。ウサギがキツネに家を乗っ取られてしまった。オオカミ、クマ、ウシなど強そうな動物がキツネを追い出そうと手伝ってくれるが‥‥

宮崎駿監督も尊敬するロシアのアニメ作家 ユーリー・ノルシュテインの代表作を一挙上映!

アオサギとツル(1974年/10分/ソ連/DCP/カラー)
お互いに気になる存在のツルとアオサギが交互に結婚を申し込むが、断り、断られを繰り返しては後悔する。北斎や広重の版画や水墨画に着想を得た映像が幻想的な、ロマンチックな恋愛劇

宮崎駿監督も尊敬するロシアのアニメ作家 ユーリー・ノルシュテインの代表作を一挙上映!

25日・最初の日(1968年/10分/ソ連/DCP/カラー)
ロシア革命を描いたデビュー作。静かな広場に民衆の怒りが打ち寄せ、支配者階級が打ち倒される様子が描かれる

宮崎駿監督も尊敬するロシアのアニメ作家 ユーリー・ノルシュテインの代表作を一挙上映!

ケルジェネツの戦い(1971年/10分/ソ連/DCP/カラー)
ロシア聖像画(フレスコ美術・細密画)の手法を使い、西暦988年に「ケルジェネツ」という河のほとりで行われたロシアとタタールの戦争を描く

イベント名
“アニメーションの神様” ロシアのアニメ作家 ユーリー・ノルシュテインの代表作を一挙上映!
開催期間
2017年4月29日(土・祝) ~ 2017年5月12日(金)
開催時間
2017年4月29日(土)〜5月5日(金):13:10〜/17:50〜
2017年5月6日(土)〜5月12日(金):13:10〜
※上映時間:約80分
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
ユジク阿佐ヶ谷(東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-12-19 B1F)
アクセス
JR「阿佐ヶ谷」駅 北口より徒歩約3分
料金
・一般:1,500円
・シニア:1,100円
・学生:1,300円
・会員:1,000円
・親子ペア券:2,000円(お子さんは小学生以下の方のみ適用)
※6作品1セットの上映です
駐車場
なし
問い合わせ
TEL:03-5327-3725(ユジク阿佐ヶ谷)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. 20250328_movie_tomas_01

    合計54名をご招待! 特別ゲストも登壇!『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』公開直前!春休み試写会イベントご招待!

    子どもたちに大人気の「きかんしゃトーマス」。その劇場版アニメ最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくの…

注目イベント

  1. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  2. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  3. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  4. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…
  5. 20250320_event_dino_adventure_01

    2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)横須賀・ソレイユの丘で開催!

    恐竜アドベンチャー Vol.2
    子どもから大人まで恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』が、2025…

おすすめスポット

  1. 20211203_report_MORIUM_00

    2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!

    森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)
    子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の…
  2. 202004_spot_TONDEMI_YOKOSUKA_01

    2020年6月5日(金)横須賀のコースカベイサイドストアーズ店にオープン!

    トンデミ横須賀
    スペースアスレチック「トンデミ横須賀」が2020年6月5日(金)横須賀のコースカ ベイサイド ストア…
  3. 202020425_spot_SMALL_WORLDS_TOKYO_11

    世界最大の屋内型ミニチュア・テーマパークが2020年6月11日(木)グランドオープン!

    スモールワールズ TOKYO
    世界最大の屋内型ミニチュア・テーマパーク「スモールワールズ TOKYO(SMALL WORLDS T…
  4. 00

    2021年4月3日(土)パナソニックセンター東京にオープン!鈴木夢さん・楽くんが、わくわくさんと「AkeruE」を体験!

    パナソニック クリエイティブミュージアム「AkeruE(アケルエ)」がオープン!
    2021年4月3日(土)、東京・有明の「パナソニックセンター東京」内にSTEAM(スティーム)教育を…
  5. 20230322_report_PanasonicGREEN_IMPACT_PARK_16

    2023年3⽉25⽇(土)パナソニックセンター東京 1階にオープン!

    パナソニック グリーン インパクト パーク(Panasonic GREEN IMPACT PARK)がオープン!
    環境問題を “体験” できる「Panasonic GREEN IMPACT PARK(パナソニック …

アーカイブ

ページ上部へ戻る