親子で不思議な空間を体験! キッズ&ファミリー向けプログラム

参加者募集! レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル「レアンドロさんと一緒に」

子供と一緒に楽しめる!親子で不思議な空間を体験! キッズ&ファミリー向けプログラム「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」「レアンドロさんと一緒に」

イメージ写真:キッズ・プログラム「いろんな世代の人と一緒にアーティストに出会う」(「サンシャワー:東南アジアの現代美術展」2017 年)撮影:田山達之 写真提供:森美術館

レアンドロさんと一緒に
展覧会を体験する貴重な機会!

森美術館は2017年11月18日(土)から2018年4月1日(日)まで、「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」を開催します。

レアンドロ・エルリッヒは、国際的に活躍するアルゼンチン出身の現代アーティストで、日本では「金沢21世紀美術館」に恒久設置された《スイミング・プール》の作家としても知られています。

本展では、お子さんと家族が一緒に美術館を積極的に楽しむラーニング・プログラムとして、作家のエルリッヒと一緒に展覧会を楽しむワークショップや、未就学児と家族に向けて開館前の美術館を開放する「ファミリーアワー」などのプログラムを開催します。

2017年11月19日(日)開催のキッズ・ワークショップ「レアンドロさんと一緒に」(※日英逐次通訳付)では、アーティストのレアンドロ・エルリッヒと一緒に、みんながよく知っている日常の身近なテーマについて話をし、展覧会を体験する子どもたちが、それぞれのイメージを膨らませて自由にスケッチをします。

エルリッヒの作品を通して
新たなものの見方を発見!

エルリッヒの作品を通じて既成概念や常識を取り払って「見る」ことで、新たなものの見方を発見し、知的好奇心を育むことができるでしょう。

また、本展の作品はすべて撮影が可能なので、親子で「インスタ映え」する写真を撮りながら展示を楽しむこともできます。

【イベント紹介】レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル 2017年11月18日(土)〜2018年4月1日(日)まで森美術館で開催!

キッズ&ファミリー向けプログラム
・おやこでアート ファミリーアワー 第1回(2017年12月2日[土]開催) ※日本語のみ
・おやこでアート ファミリーアワー 第2回(2018年1月20日[土]開催) ※日本語のみ
・キッズ・ワークショップ「レアンドロ展で “こども哲学” しよう」 ※日本語のみ

子供と一緒に楽しめる!親子で不思議な空間を体験! キッズ&ファミリー向けプログラム「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」「レアンドロさんと一緒に」

《建物》2004年 展示風景:ニュイ・ブランシュ、パリ、2004年 ※参考図版

イベント名
レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル「レアンドロさんと一緒に」
応募締切
2017年11月9日(木)
※抽選結果は2017年11月10日(金)〜13日(月)に森美術館よりメールで連絡があります。
開催日
2017年11月19日(日)
開催時間
10:00〜12:00(受付開始 9:30)
定員
15組 ※要予約・抽選
対象:4才から6才までのお子様
※当日は、保護者(1名のみ)と一緒にご参加ください。
開催場所
森美術館 展示室内(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ 森タワー53階)
アクセス
・東京メトロ 日比谷線「六本木」駅 1C出口すぐ(コンコースにて直結)・都営地下鉄 大江戸線「六本木」駅 3出口 徒歩約4分
・都営地下鉄 大江戸線「麻布十番」駅 7出口 徒歩約5分
・東京メトロ 南北線「麻布十番」駅 4出口 徒歩約8分
・東京メトロ 千代田線「乃木坂」駅 5出口 徒歩約10分
料金
500円(材料費)
※当日有効の「レアンドロ・エルリッヒ展」鑑賞チケットが必要です
申込方法
キッズ・ワークショップ「レアンドロさんと一緒に」申し込みフォーム
http://www.mori.art.museum/jp/learning/448/
主催者名
森美術館
問い合わせ
TEL:03-6406-6101(月~金 11:00~17:00 森美術館 ラーニング担当)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20180313_spot_HUGHUG_03

    日本最大級のネット遊具を供える屋内施設が2018年3月13日(火)オープン!

    京王あそびの森 ハグハグ(HUGHUG)
    日本最大級のネット遊具、屋内ミニSLなどがあるインドアプレイグランド「京王あそびの森 ハグハグ(HU…
  2. 201610_facilities_shimizukouen_fieldathletic_01

    ファミリー! 冒険! 水上コース! 国内最大級のフィールドアスレチック!

    清水公園フィールドアスレチック
    国内最大級!100ものアスレチック遊具を備えた「清水公園フィールドアスレチック」。ファミリー、冒険、…
  3. 20190707_spot_anpanman_07

    2019年7月7日(日)みなとみらい61街区にオープン!

    横浜アンパンマンこどもミュージアム
    「横浜アンパンマンこどもミュージアム」が2019年7月7日(日)みなとみらい61街区にオープン!アン…
  4. 2024autumn_spot_tokyodome_01

    2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

    施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
    フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンタ…
  5. 20230411_report_tenboupark_01

    4月18日(火)サンシャイン60展望台にオープン! 小さなお子さんと一緒に楽しめる “空の公園”!

    「てんぼうパーク」体験レポート!
    サンシャイン60展望台「てんぼうパーク」が2023年4月18日(火)オープン!新たな眺望体験を提供す…

アーカイブ

ページ上部へ戻る