2018年1月12日(金)〜31日(水)に東京シティビューで開催!

PLAY!スペースインベーダー展

子供も一緒に楽しめる!『スペースインベーダー』の新たな魅力満載!あの『スペースインベーダー』が40周年を記念して六本木ヒルズ展望台 東京シティビューに出現!「PLAY!スペースインベーダー展」が2018年1月12日(金)〜31日(水)に開催!

© TAITO 1978, 2017

あの『スペースインベーダー』が
40周年を記念して展望台の大空間に出現!

六本木ヒルズ展望台 東京シティビューでは、1978年にリリースされ日本中を席巻したゲーム『スペースインベーダー』が2018年に誕生40周年を迎えることを記念し、“スペースインベーダーと遊ぼう!”をテーマとした「PLAY!スペースインベーダー展」を、2018年1月12日(金)〜31日(水)の20日間限定で開催します。

“夜景” と “ゲーム空間” と “テクノロジー” が融合する、まったく新しい、参加者が自ら動いて遊ぶ体験型の展覧会です。窓越しのパノラマ夜景とインベーダーの融合で、通常とは異なる近未来的な空間が現れます。

知ってる世代も、知らない世代も一緒に楽しめる
『スペースインベーダー』の新たな魅力満載!

当展覧会では、2018年に40周年を迎える『スペースインベーダー』の世界を体感できるイベントとしてさまざまなコンテンツを用意。

六本木ヒルズ展望台 東京シティビューに入ると、まず目に入るのは大型のガラス面に「スペースインベーダー」を投影し、煌めく都心の夜景を眼下に、六本木の夜空に襲来するインベーダーを最大10人で協力して倒す「SPACE INVADERS GIGAMAX」!

そして会場を進んでいくと、450度の映像空間で光と音にあわせて攻めてくるインベーダーを体を動かして倒す「バハムートディスコ feat. SPACE INVADERS」、ボルダリングをしながらインベーダーを叩いて倒していく「NOBORINVADERS」などが登場し、『スペースインベーダー』で遊んだ世代も、知らない世代でもさまざまな角度からインベーダーと遊ぶ感覚で、『スペースインベーダー』の新たな魅力を楽しめます。

さらにグッズコーナーやスペースインベーダー・カフェも登場し、限定のスペシャルメニューを提供します。

【体験レポート】親子、家族でスペースインベーダーで遊ぼう!「PLAY!スペースインベーダー展」に行ってきた!

【招待券プレゼント】2018年1月12日(金)〜31日(水)まで東京シティビューで開催!「PLAY!スペースインベーダー展」
※プレゼントは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

子供も一緒に楽しめる!『スペースインベーダー』の新たな魅力満載!あの『スペースインベーダー』が40周年を記念して六本木ヒルズ展望台 東京シティビューに出現!「PLAY!スペースインベーダー展」が2018年1月12日(金)〜31日(水)に開催!

※画像はイメージです © TAITO 1978, 2017

SPACE INVADERS GIGAMAX
世界初! 大空に浮かぶ最大10人同時プレイのスペースインベーダー。縦7m×横15mの超巨大な窓面に、プロジェクション・マッピングで投影された映像で遊ぶ圧巻のプレイ体験! 六本木の煌めく夜景に次々と襲来するインベーダーたちを、家族や友人、恋人と一緒に迎え撃とう!
昔懐かしいものから、新たなギミックのものまで、登場するインベーダーは多種多様。美しいグラフィックで、プレイヤーだけでなく観客も魅了! タイトーサウンドチーム「ZUNTATA」による書き下ろしBGMもプレイを盛り上げます。懐かしくも新しい、新解釈なスペースインベーダーをお楽しみください。
※「SPACE INVADERS GIGAMAX」の展望台窓面への投影プレイは日没後(17:30以降)です。

子供も一緒に楽しめる!『スペースインベーダー』の新たな魅力満載!あの『スペースインベーダー』が40周年を記念して六本木ヒルズ展望台 東京シティビューに出現!「PLAY!スペースインベーダー展」が2018年1月12日(金)〜31日(水)に開催!

※画像はイメージです

バハムートディスコ feat. SPACE INVADERS
おもしろさ、メガフレア級!「バハムートディスコ」は450度の迫力ある映像空間の中で、光と音に合わせビートを刻んで遊ぶ、体感型音楽アトラクションです。ヘッドマウントディスプレイを使わなくても異次元的でダイナミックな空間を最大4人で楽しむことができます。本作では「バハムートディスコ」にスペースインベーダーが襲来! スペシャル楽曲に合わせて攻めてくるインベーダー達をリズムに乗ってやっつけよう!

子供も一緒に楽しめる!『スペースインベーダー』の新たな魅力満載!あの『スペースインベーダー』が40周年を記念して六本木ヒルズ展望台 東京シティビューに出現!「PLAY!スペースインベーダー展」が2018年1月12日(金)〜31日(水)に開催!

※画像はイメージです

NOBORINVADERS(ノボリンベーダー)
ボルダリング×インベーダー = NOBORINVADERS!? 「NOBORINVADERS」は今、大人気のボルダリングと美麗なプロジェクション・マッピングを組み合わせた新感覚の体感型アトラクションです。ルールはカンタン! 大迫力の180インチのクライミングウォールに出現するインベーダーたちを登って叩いてやっつけるだけ! カンタン操作で、ボルダリングが初めての方でも、インベーダーが初めての方でも、子どもから大人まで楽しめます。縦横無尽に迫りくるインベーダーたちを、登って叩いてやっつけよう!

【招待券プレゼント】2018年1月12日(金)〜31日(水)まで東京シティビューで開催!「PLAY!スペースインベーダー展」

子供も一緒に楽しめる!『スペースインベーダー』の新たな魅力満載!あの『スペースインベーダー』が40周年を記念して六本木ヒルズ展望台 東京シティビューに出現!「PLAY!スペースインベーダー展」が2018年1月12日(金)〜31日(水)に開催!

© TAITO 1978, 2017

『スペースインベーダー』は、株式会社タイトーが1978年に企画・開発・販売し、世界的にブームを巻き起こした業務用ゲーム機です。タイトーのコーポレート・キャラクターであり、登場するキャラクターは現在も国内外を問わず多方面で展開されています。MOMAでの展示やアニヤ・ハインドマーチなど、ハイクラスのファッションブランドともコラボレーションし、今もなお世界中で愛され続けています。

タイトーは、国内及びその他の地域における「スペースインベーダー」及びそのキャラクターに関する著作権及び商標権を含む知的財産権の唯一の権利者です。

※TAITO、TAITOロゴ及びスペースインベーダーは、日本およびその他の国における株式会社タイトーの商標または登録商標です。
※その他、記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。

イベント名
PLAY!スペースインベーダー展
開催期間
2018年1月12日(金) ~ 2018年1月31日(水)
※会期中無休
開催時間
10:00〜22:00(最終入場 21:30)
※「SPACE INVADERS GIGAMAX」の展望台窓面への投影プレイは日没後(17:30 以降)です。
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ 森タワー52階)
アクセス
・日比谷線「六本木」駅直結
・大江戸線「六本木」駅より徒歩約4分
・南北線「麻布十番」駅より徒歩約8分
・大江戸線「麻布十番」駅より徒歩約8分
・千代田線「乃木坂」駅より徒歩約10分
料金
・一般:1,800円
・高校生・大学生:1,200円
・4歳〜中学生:600円
・シニア(65歳以上):1,500円
※展望台料金で入場可。森美術館にも入館できます。

※前売券は2018年1月30日(火)22:00まで ローソンチケットセブンチケットにて発売中。

※上記前売券で屋内展望台(52階)、森美術館「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」も楽しめます(屋上スカイデッキは別途500円かかります)。
駐車場
300円/30分(0:00〜24:00)
主催者名
主催:タイトー、東京シティビュー
特別協力:スクウェア・エニックス
問い合わせ
TEL:03-6406-6652(東京シティビュー)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 2024autumn_spot_tokyodome_01

    2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

    施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
    フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンタ…
  2. 20221031_report_dokuten_01

    2022年11月1日(火)~2023年2月19日(日)国立科学博物館で開催! 科博 “初”!「毒」をテーマにした特別展

    特別展「毒」イベントレポート!
    国立科学博物館初となる「毒」をテーマにした特別展「毒」が2022年11月1日(火)から開催!内覧会に…
  3. 20230407_report_dinosaurforest_00

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)体験レポート!
    ティラノサウルスやトリケラトプス、今話題のアンキロサウルスなど、さまざまな恐竜を捕まえ、観察し、自分…
  4. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…
  5. ワタミオーガニックランド_パース_降臨_fix

    2021年3月開業! 岩手県陸前高田市に農業テーマパーク

    ワタミオーガニックランド
    ワタミ株式会社は日本初のオーガニックテーマパーク「ワタミオーガニックランド」を2021年3月にオープ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る