2018年3月17日(土)・18日(日)三菱みなとみらい技術館で開催!

春のサイエンスフェスティバル

20180317_event_mitsubishi_01

まるで縁日のような科学のお祭り!
ワークショップなど2日間で11のプログラム!

横浜にある「三菱みなとみらい技術館」では、2018年3月17日(土)・18日(日)の2日間、実験ショーやワークショップなど多岐にわたる11のプログラムで科学の楽しさを体感できる「春のサイエンスフェスティバル」を開催します!

【主なワークショップ】

ミニミニストロボライトをつくろう!
瞬間的な点滅を繰り返すストロボライトは不思議な視覚効果をみることができます。「子供の科学」電子工作連載でおなじみの伊藤先生とつくってみよう!
講師:伊藤尚未(光、音、動きなどをテーマにした現代美術作品を多く制作・発表している。現在「子供の科学(誠文堂新光社)」で電子工作の連載を行ない、単行本も多数)

おかしな深海体験『おしゃべりであふれる深い海』
深くて暗くて冷たい海に潜む生物に光を当てて、どんなおしゃべりをするのか聞いてみよう。
制作:マルチメディアアーティスト 江口拓人

サイエンスライブショー『みんなで発電 エネルギーDE素敵でSHOW』
災害に遭ったとき、電気をどのように生み出すのでしょう。環境に配慮した発電について、歌って踊る科学実験ショーと体験を通して学んでみよう!
講師:川村康文(東京理科大学理学部第一部物理学科教授、博士[エネルギー科学、京都大学]。専門は物理教育、サイエンス・コミュニケーション。NHKEテレ・ベーシックサイエンスの監修および出演。Eテレテストの花道・ニューベンの理科実験の監修)

ベンハムのコマをつくろう!
18世紀にイギリスで生まれた不思議なコマ「ベンハムのコマ」。白黒の模様が描いてあるだけなのに、回すとどうなるのでしょうか?
講師:travelling museum 博物倶楽部

CD分光器をつくって光を見てみよう!
光を分解して観察する「分光器」をCDと厚紙でつくります。身近な光を分光器を通して見ると、どう見えるかな? 天文の研究者が星を調べるときにしていることを、君も体験してみよう!
協力:国立天文台、明星大学天文愛好会『すばる』

littleBits STAR WARS「DROID INVENTOR KIT」を操作してミッションをクリアせよ!
スターウォーズR2-D2™を操作して、さまざまなミッションに挑戦してみよう!
協力: 株式会社コルグ

パペット紙芝居『うちゅうはなにからできているの?』
宇宙はいったい何からできているのでしょう?かわいい人形たちがおしゃべりしながら紙芝居でお答えします。
講師:高エネルギー加速器研究機構(KEK)

太陽望遠鏡で太陽を見てみよう!
国立天文台から太陽観測のための望遠鏡がやってくる! 太陽望遠鏡についてのレクチャーもあります!
講師:国立天文台、明星大学天文愛好会『すばる』、京都大学飛騨天文台

ブラックウォールボックスをつくろう!(17日のみ開催)
箱の中に壁があるのにあら不思議! モノや指が通り抜けます。さて、どんなタネが隠れているのでしょうか? 工作しながら仕組みを学ぼう!
講師:東工大ScienceTechno

ウニランプをつくろう!(17日のみ開催)
ウニの殻を使ったオリジナルランプつくり。ウニやビーチコーミング(漂着物拾い)のことも学んで、海辺の自然環境について考えてみよう。
講師:きくた ゆうこ

絵が消えるおもちゃをつくろう!(18日のみ開催)
江戸時代のかわり屏風の仕組みを使ったおもちゃです。屏風を開くと描いた絵が消える? 実際につくって遊んでみよう!
講師:伊藤圭史

MMM18SSF_A4leaf-OMOTE

イベント名
春のサイエンスフェスティバル
開催期間
2018年3月17日(土) ~ 2018年3月18日(日)
開催時間
10:00〜17:00まで(入館は16:30まで)
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
定員
※ワークショップにより異なります
開催場所
三菱みなとみらい技術館(〒220−8401 横浜市西区みなとみらい3−3−1 三菱重工横浜ビル)
アクセス
・みなとみらい線「みなとみらい」駅 5番けやき通り口より徒歩約3分
・JR根岸線「桜木町」駅より徒歩約8分
・横浜市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩約8分
料金
※ワークショップの参加には参加券が必要です。参加券は無料〜600円程度、ワークショップにより異なります。

【入館料】
・大人:500円
・中・高校生:300円
・小学生:200円
※未就学児、65歳以上の方、障がい者の方とお付添の方は無料(証明書、手帳をご提示ください)
※団体(20名以上)は各100円引き
※年間パスポートは大人:1,000円、中・高校生:700円、小学生:500円
※小・中・高・高専・大学生の校外学習・修学旅行等での来館は無料(要予約)
駐車場
お車でお越しの場合は、首都高速横羽線「みなとみらい」ランプ出口正面 三菱重工横浜ビル有料地下駐車場をご利用ください。
問い合わせ
TEL:045-200-7351(三菱みなとみらい技術館)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_shimizukouen_fieldathletic_01

    ファミリー! 冒険! 水上コース! 国内最大級のフィールドアスレチック!

    清水公園フィールドアスレチック
    国内最大級!100ものアスレチック遊具を備えた「清水公園フィールドアスレチック」。ファミリー、冒険、…
  2. 20221017_report_taroten_22

    2022年10月18日(火)〜12月28日(水)東京都美術館で開催!

    「展覧会 岡本太郎」体験レポート!
    誰もが知る『太陽の塔』を制作した芸術家・岡本太郎の全貌を紹介する史上最大のTARO展「展覧会 岡本太…
  3. 2019101024_report_SHIBUYA_SCRAMBLE_SQUARE_01
    渋谷エリアでもっとも高い屋上展望空間を持つ大型複合施設「渋谷スクランブルスクエア第 I 期(東棟)」…
  4. 20220420_spot_RED_TOKYOTOWER_00

    2022年4月20日(水)日本最大規模のesportsパークが東京タワーにグランドオープン!

    RED゜TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)
    日本最大規模のeスポーツパーク『RED゜TOKYO TOWER』が2022年4月20日(水)東京タワ…
  5. 20180317_spot_foretaventure_chiba_01

    2018年3月17日(土)オープンのアドベンチャー施設

    フォレストアドベンチャー・千葉
    樹上での大冒険が楽しめる「フォレストアドベンチャー・千葉」が2018年3月17日(土)、さくら名所百…

アーカイブ

ページ上部へ戻る