2018年7月3日(火)〜9月2日(日)まで東京国立博物館で開催!

特別展「縄文 – 1万年の美の鼓動」

縄文時代は子供も大好き!縄文時代1万年にわたる壮大な「美のうねり」を体感!2018年7月3日(火)〜9月2日(日)まで東京国立博物館で特別展「縄文 - 1万年の美の鼓動」が開催!

重要文化財「遮光器土偶」青森県つがる市木造亀ヶ岡出土/東京国立博物館蔵

ニッポンの、美の原点。
縄文時代1万年の壮大な「美のうねり」を体感

縄文時代のはじまりからおわりまで、日本列島の北から南まで、時代・地域を超えて「縄文の美」が集結する特別展「縄文 – 1万年の美の鼓動」が、2018年7月3日(火)〜9月2日(日)まで東京国立博物館で開催!

縄文時代が始まったとされる約1万3000年前。狩猟や漁撈、採集を行なっていた縄文時代の人びとが、日々の暮らしのなかで工夫を重ねてつくり出したさまざまな道具は、力強さと神秘的な魅力にあふれています。

特別展「縄文 – 1万年の美の鼓動」では「縄文の美」をテーマに、縄文時代草創期から晩期まで、日本列島の多様な地域で育まれた優品を一堂に集め、その形に込められた人びとの技や思いに迫ります。縄文時代1万年にわたる壮大な「美のうねり」を体感できます。

縄文時代は子供も大好き!縄文時代1万年にわたる壮大な「美のうねり」を体感!2018年7月3日(火)〜9月2日(日)まで東京国立博物館で特別展「縄文 - 1万年の美の鼓動」が開催!

国宝「火焰型土器」新潟県十日町市 笹山遺跡出土/新潟・十日町市蔵(十日町市博物館保管)/写真:小川忠博

史上初! 縄文の “国宝” 全6件集結!

縄文時代の遺跡は、これまでに9万件を超える数が確認されていますが、数多ある縄文時代の出土品のなかでも国宝はたったの6件。その縄文の美の極みともいえるこの6件すべてが、初めて勢ぞろいします!
※国宝6件のうち「土偶 仮面の女神」「土偶 縄文のビーナス」の2件は2018年7月31日(火)〜9月2日(日)展示となります。国宝6件すべてがそろうのは、この期間となります。

縄文時代は子供も大好き!縄文時代1万年にわたる壮大な「美のうねり」を体感!2018年7月3日(火)〜9月2日(日)まで東京国立博物館で特別展「縄文 - 1万年の美の鼓動」が開催!

国宝「土偶 縄文のビーナス」長野県茅野市 棚畑遺跡出土/長野・茅野市蔵(茅野市尖石縄文考古館保管)
展示期間:2018年7月31日(火)〜9月2日(日)

イベント名
特別展「縄文 - 1万年の美の鼓動」
開催期間
2018年7月3日(火) ~ 2018年9月2日(日)
休館日

月曜日、2018年7月17日(火)
※2018年7月16日(月・祝)、8月13日(月)は開館

開催時間
9:30〜17:00 入館は閉館の30分前まで
金曜・土曜は21時まで、日曜および2018年7月16日(月・祝)は18時まで
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京国立博物館 平成館(〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9)
アクセス

・JR「上野」駅 公園口から徒歩約10分
・JR「鶯谷」駅
南口から徒歩約10分
・東京メトロ銀座線「上野」駅から徒歩約15分
・日比谷線「上野」駅から徒歩約15分
・京成電鉄京成「上野」駅から徒歩約15分
・東京メトロ千代田線「根津」駅から徒歩約15分

料金
・一般:1,600円(1,400円)
・大学生:1,200円(1,000円)
・高校生:900円(700円)
※( )内は前売券価格
※中学生以下無料
※障がい者とその介護者1名は無料(入館の際に障がい者手帳などをご提示ください)
※団体は20名以上
※前売券は2018年4月3日(火)〜7月2日(月)まで、東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ閉館の30分前まで)、展覧会公式サイト、各種プレイガイドにて販売。
※お得な早割2枚セット券=2,200円(税込)を2018年3月1日(木)〜4月2日(月)まで販売!
早割については公式サイトで:http://jomon-kodo.jp
駐車場
なし。駅周辺の駐車場をご利用ください。
公式サイト
主催者名

東京国立博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 2018_spot_2021_odakyu_01

    “子ども” も “大人” も楽しめる鉄道ミュージアム

    ロマンスカーミュージアム
    小田急電鉄は2021年春、「海老名駅」の隣接地に小田急の魅力が詰まった、子どもも大人も楽しめる鉄道ミ…
  2. 20221005_report_KOSE_00

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5日(水)キッザニア東京にオープン!

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオン(キッザニア東京)体験レポート!
    「キッザニア東京」に化粧品メーカー「コーセー」の『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5…
  3. 20180906_spot_TGG_01

    2018年9月6日オープン! 英語だけの世界を体験できる英語学習施設

    東京グローバルゲートウェイ(TOKYO GLOBAL GATEWAY/TGG)
    東京で留学体験! 子どもが楽しみながら英語を学べる体験型英語学習施設「東京グローバルゲートウェイ(T…
  4. 202020425_spot_SMALL_WORLDS_TOKYO_11

    世界最大の屋内型ミニチュア・テーマパークが2020年6月11日(木)グランドオープン!

    スモールワールズ TOKYO
    世界最大の屋内型ミニチュア・テーマパーク「スモールワールズ TOKYO(SMALL WORLDS T…
  5. 20190501_spot_PuChu_03

    2019年5月1日(水・祝)待望のオープン!

    プチュウ(PuChu!)
    宇宙をコンセプトにしたキッズパーク「プチュウ(PuChu!)」が2019年5月1日(水・祝)横浜駅直…

アーカイブ

ページ上部へ戻る