2018年4月27日(⾦)〜29⽇(日)に東京スカイツリータウン ®で開催!

東京鵜飼釣り in 東京スカイツリータウン ®

2018年4⽉27⽇(⾦)〜29⽇(⽇)に東京スカイツリータウンで開催!織田信長も愛した伝統漁法「小瀬鵜飼」が東京初上陸!子供と一緒に東京スカイツリータウンで鵜飼を見よう!「東京鵜飼釣り in 東京スカイツリータウン」

織田信長も愛した伝統漁法
「小瀬鵜飼」が東京初上陸!

岐⾩県関市は2018年4月27日(金)〜29日(日)の3日間、東京スカイツリータウン®にて “鵜飼” を見られる体験型イベント「東京鵜飼釣り in 東京スカイツリータウン®」を開催! 岐阜県関市小瀬の長良川で大活躍の鵜匠が東京スカイツリータウン®にやってきます!

関市が誇る一千有余年の歴史ある伝統漁法「小瀬鵜飼」は、醍醐天皇織田信長も鑑賞した関市有数の資産。「東京鵜飼釣り in 東京スカイツリータウン®」では、全国でも9⼈しかいない宮内庁式部職である鵜匠が、初めて東京で鵜飼を披露します。

2018年4⽉27⽇(⾦)〜29⽇(⽇)に東京スカイツリータウンで開催!織田信長も愛した伝統漁法「小瀬鵜飼」が東京初上陸!子供と一緒に東京スカイツリータウンで鵜飼を見よう!「東京鵜飼釣り in 東京スカイツリータウン」

見どころ① 小瀬鵜飼を生実演!「ユカイなウカイショー」
皇室御⽤達、由緒正しい「小瀬鵜飼」を目の前で実演! 実際の鵜飼は夜間のため写真撮影が困難ですが、⽇中で写真撮影も可能な⼤変貴重な機会です。

【上演時間】
11:00〜/13:00〜/15:00〜/17:00〜
※1回あたりの時間は30分を予定。 ※27日(金)のみ14:00〜/16:00〜の2回

2018年4⽉27⽇(⾦)〜29⽇(⽇)に東京スカイツリータウンで開催!織田信長も愛した伝統漁法「小瀬鵜飼」が東京初上陸!子供と一緒に東京スカイツリータウンで鵜飼を見よう!「東京鵜飼釣り in 東京スカイツリータウン」

見どころ② 特賞はスカイツリー!?アトラクション「鵜飼釣り」
景品が付いた複数の紐を、まるで鵜を操る鵜匠のように⼿繰り寄せ、“当たり” を釣り上げる縁日屋台を模したアトラクションです。100本中1本だけの特賞は、長〜い紐がスカイツリータウン自体に繋がり、まさしく「東京スカイツリー®」を「つり」あげることができる⼤当たりになっています。
※特賞はあくまでも演出です。

見どころ③ うまい棒でおなじみ! 駄菓⼦メーカー・やおきんとのコラボ
東京スカイツリータウン®と同じく墨⽥区に本社を置く株式会社やおきん協力のもと、コラボレーションが実現! 来年誕生40周年の節⽬を迎える「うまい棒」を「“鵜” まい棒」として鵜飼釣りの景品とするほか、会場には鵜匠の⾐装を⾝にまとったうまい棒のキャラクター、うまえもんが登場!

一千有余年の歴史を持つ伝統漁法・小瀬鵜飼
関市の「小瀬鵜飼」は、静寂の中、かがり火の灯りだけに照らされながら、鵜が次々と水中に潜って魚を捕える伝統的な漁法です。その歴史は古く、平安時代の醍醐天皇から賞賛され、織田信長は鵜飼漁をする者に対して「鵜匠」という名称を与えました。

鵜匠は鵜飼漁をするとき、古来から変わらない伝統的な衣装を身につけます。現在も宮内庁式部職として宮中の御用を続ける鵜匠は、全国でも関市の「⼩瀬鵜飼」と岐阜市の「長良川鵜飼」のみ。「小瀬鵜飼」の⼤きな見どころである「狩り下り」では、鵜船と屋形船が並⾏して川を下りながら、鵜匠の見事な手縄さばきや魚をくわえる鵜の息遣いや水しぶきを間近で感じることができます。

また岸に屋形船を留めた後には、目前を鵜船が通る「付け見せ」も行なわれます。静寂の中、鵜が魚を捕る様子や櫓(ろ)と櫂(かい)の音が幻想的な雰囲気を醸し出す素朴な情緒は、小瀬鵜飼の醍醐味です。

2015年には農林水産業にかかわる技術の指定として、日本で初めて「長良川の鵜飼漁の技術」が国の重要無形⺠俗⽂化財に指定されました。さらに、同年に「清流長良川の鮎」が世界農業遺産の認定を受けています。

2018年4⽉27⽇(⾦)〜29⽇(⽇)に東京スカイツリータウンで開催!織田信長も愛した伝統漁法「小瀬鵜飼」が東京初上陸!子供と一緒に東京スカイツリータウンで鵜飼を見よう!「東京鵜飼釣り in 東京スカイツリータウン」

イベント名
東京鵜飼釣り in 東京スカイツリータウン®
開催期間
2018年4月27日(金) ~ 2018年4月29日(日・祝)
開催時間
11:00〜18:00
※4⽉27⽇(⾦)のみ14:00オープン
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京スカイツリータウン 1階 ソラマチひろば(東京都墨⽥区押上1ー1-2)
アクセス
・東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅すぐ
・東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵⾨線・京成押上線「押上(スカイツリー前)」駅すぐ
・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅すぐ
料金
無料
駐車場
約1,000台(有料)
主催者名
岐⾩県関市
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250705_interview_ULomega_001

    2025年7月5日(土)からテレ東系6局ネットで朝9時放送スタート! 新テレビシリーズ

    『ウルトラマンオメガ』キャスト 近藤頌利さん、吉田晴登さん、工藤綾乃さん、武居正能監督インタビュー!
    2025年7月5日(土)朝9時から『ウルトラマンオメガ』が放送スタート! 主人公オオキダ ソラトを演…
  2. 20230724_event_seijogakuen_04

    2025年7月19日(土)〜23日(水)に無料公開!真鍋真先生のトークショーも!

    成城学園 恐竜・化石ギャラリー夏休み特別公開
    スピノサウルスやティラノサウルスなど、希少な化石約140点を展示している成城学園(東京・世田谷区)の…
  3. 20250704_event_shirokane_hotaru_02

    2025年7月4日(金)〜6日(日)白金高輪駅周辺で開催!ホタル鑑賞とこども縁日など

    天の川蛍祭2025(白金プラザ会)
    夏の風物詩「ホタル」の鑑賞やこども縁日、ライブステージ、屋台村&物産展、スタンプラリーなどを実施する…
  4. 20250912_event_INTOKK_02

    先着申込順! 2025年9月12日(金)開催!子どもと楽しめる東京2025 世界陸上前夜祭イベント!

    1mile RUNS:INTO KK(ワンマイル ランズイントゥーケイケイ)
    東京都は2025年9月12日(金)に「東京2025 世界陸上」の開幕を翌日に控えた前夜祭イベント「R…
  5. 20250624_event_stepconcert_00

    2025年6月24日(火)応募締切、7月22日(火)開演! 家族そろって楽しめる

    第120回サマーステップコンサート~ファンタスティック!ミュージカル&クラシック~
    子供と一緒に家族そろって楽しめるコンサート住友不動産グループの『第120回サマーステップコンサート』…

おすすめスポット

  1. 20190729_event_ABAL_DINOSAUR_01

    2019年7月29日(月)〜9月30日(月)横浜「アソビル」で開催!

    ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)
    空間移動型VRで大迫力の恐竜世界を歩き回れる「ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)」が、…
  2. 20151210_report_lalaport_tachikawa_01

    立川市最大級の250店舗、西東京エリア初の「ららぽーと」がオープン!

    「ららぽーと立川立飛」に行ってきた!
    2015年12月10日(月)西東京エリア初のららぽーと「ららぽーと立川立飛」がオープン!ららぽーと立…
  3. 20230721_report_mysterytown_01

    池袋を世界に誇るミステリー文化の聖地に!

    「池袋ミステリータウン」がスタート!
    子どもとミステリーや謎解き体験ができるイベント『池袋ミステリータウン』が2023年7月21日(金)よ…
  4. ドコドコ_ロゴ運用マニュアル0726

    2018年10月11日(木)立川髙島屋S.C.にオープン!

    冒険の島 ドコドコ
    激流すべりや雲に乗って冒険遊びができるバンダイナムコの最新デジタルプレイグラウンド「屋内・冒険の島 …
  5. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る