2018年7月6日(金)から日本橋三井ホールで開催!

ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2018 〜江戸・金魚の涼〜 & ナイトアクアリウム

「真の日本」をコンセプトに約8,000匹の金魚や錦鯉が舞い泳ぐ、江戸時代の花街に彷徨いこんだかのような非日常的な “涼” の世界を味わえる「アートアクアリウム2018 〜江戸・金魚の涼〜 & ナイトアクアリウム」が、2018年7月6日(金)〜9月24日(月・祝)まで、日本橋三井ホールで開催!

コンセプトは「真の日本」
金魚を見上げて観賞する新感覚の作品が登場!

江戸・金魚の涼” をテーマに、江戸時代に日本橋で金魚が庶民文化として根付き、金魚を観賞して涼をとっていた文化を現代に蘇らせた「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム 2018 〜江戸・金魚の涼〜 & ナイトアクアリウム」が、2018年7月6日(金)〜9月24日(月・祝)まで、日本橋三井ホールで開催! 江戸時代の花街に彷徨いこんだかのような非日常的な “涼” 世界を味わえます。

「真の日本」をコンセプトに約8,000匹の金魚や錦鯉が舞い泳ぐ、江戸時代の花街に彷徨いこんだかのような非日常的な “涼” の世界を味わえる「アートアクアリウム2018 〜江戸・金魚の涼〜 & ナイトアクアリウム」が、2018年7月6日(金)〜9月24日(月・祝)まで、日本橋三井ホールで開催!

2017年 東京会場の展示風景

2018年は「真の日本」をコンセプトに、日本の美のひとつともいえる金魚錦鯉を中心とした合計約8,000匹の観賞魚が日本的な作品のなかを優雅に舞い泳ぎます。

泳ぐ宝石とも呼ばれ、日本の文化、そして芸術として親しまれてきた “錦鯉” は、高価なもので一匹数千万円の値が付くこともあります。“錦鯉” のルーツである新潟県山古志村の最高級品種を取り寄せ、煌びやかに会場を彩ります。

展示作品は、約3,000匹の金魚が舞い泳ぐ「アートアクアリウム」史上最大の作品「超・花魁」をはじめ、地球をイメージした直径1.5メートルの球体の水槽のなかを錦鯉が乱舞する作品「アースアクアリウム・ジャポニズム」。

さらに江戸時代の豪商がガラスの水槽を天井につくり、金魚を見上げて観賞していたという伝説を現代に蘇らせた「天井金魚(仮称)」や、屏風をモチーフにしたアクアリウムに日本の美術史の移り変わりを表現した映像を投影した幅約5.4メートルの大型作品「巨大屏風絵図(仮称)」など、本邦初公開となる新作が登場します。

「真の日本」をコンセプトに約8,000匹の金魚や錦鯉が舞い泳ぐ、江戸時代の花街に彷徨いこんだかのような非日常的な “涼” の世界を味わえる「アートアクアリウム2018 〜江戸・金魚の涼〜 & ナイトアクアリウム」が、2018年7月6日(金)〜9月24日(月・祝)まで、日本橋三井ホールで開催!

東京会場 展示予定作品「超・花魁」

「真の日本」をコンセプトに約8,000匹の金魚や錦鯉が舞い泳ぐ、江戸時代の花街に彷徨いこんだかのような非日常的な “涼” の世界を味わえる「アートアクアリウム2018 〜江戸・金魚の涼〜 & ナイトアクアリウム」が、2018年7月6日(金)〜9月24日(月・祝)まで、日本橋三井ホールで開催!

東京会場 展示予定作品「アースアクアリウム・ジャポニズム」

「真の日本」をコンセプトに約8,000匹の金魚や錦鯉が舞い泳ぐ、江戸時代の花街に彷徨いこんだかのような非日常的な “涼” の世界を味わえる「アートアクアリウム2018 〜江戸・金魚の涼〜 & ナイトアクアリウム」が、2018年7月6日(金)〜9月24日(月・祝)まで、日本橋三井ホールで開催!

2018年 新作「天井金魚(仮称)」(CGイメージ)

19時以降は能や狂言、花魁の舞など
ナイトアクアリウムも開催!

また19:00以降は「ナイトアクアリウム」として、会場内でドリンクを楽しみながら作品を鑑賞することができます。

「ナイトアクアリウム」では日によって、能や狂言、祇園の舞妓・芸妓による京舞、大衆演劇による華麗な花魁の舞など、日本の伝統芸能や国内外で話題のDJプレイやジャズバンドのライブなど、普段は見ることができないスペシャルステージを多数開催します。

「ナイトアクアリウム」の出演者や伝統芸能のスペシャルステージの詳細は決定次第、「アートアクアリウム」公式ホームページ(http://artaquarium.jp)で発表されます。

【体験レポート】2017年9月24日(日)まで開催中!「アートアクアリウム 2017 〜江戸・金魚の涼〜 &ナイトアクアリウム」に行ってきた!

【体験レポート】「アートアクアリウム2016 〜江戸・金魚の涼〜&ナイトアクアリウム」に行ってきた!

金魚と日本橋の歴史

金魚は江戸時代に日本橋界隈を中心に花開いたと言われる、世界に誇る日本の生活に根付いた文化です。室町時代では大変な贅沢品だったと言われていますが、江戸時代になると、武士や豪商が屋敷の池で金魚を飼うようになり、金魚は街を彩る「華」としてもてはやされ、暑い夏には「涼」として素敵に飾られました。庶民でも手に入れられるようになった江戸後期には、浮世絵や家具・着物の柄に描かれるほど金魚ブームが起こり、今日までつづく日本独自の金魚文化が発展する礎となったのです。

イベント名
ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2018 〜江戸・金魚の涼〜 & ナイトアクアリウム
開催期間
2018年7月6日(金) ~ 2018年9月24日(月・振)
開催時間
・日~金 11:00~22:30(最終入場 22:00)
・土・祝祭前日 11:00~23:30(最終入場 23:00)
・アートアクアリウム(11:00〜19:00)
・ナイトアクアリウム(19:00〜22:30/23:30)
※19:00 からは会場内でドリンク(有料)を片手にお楽しみ頂けます。飲み物の注文は任意です。
※19:00 からのナイトアクアリウム転換時、入場料金変動なし、入替なしです。
※土曜日・祝前日の 19:00 以降は、DJ等によるスペシャルライブを開催予定です。
※22:00 以降は未成年の入場不可とさせていただきます。
※一部入場できない日時があります。公式 HP(http://artaquarium.jp)でご確認ください。
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
日本橋三井ホール(東京都中央区日本橋室町 2-2-1 コレド室町1 5階/エントランス 4階)
アクセス
・東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前」駅直結(A6番出口)
・JR総武線快速「新日本橋」駅直結
料金
・一般(中学生以上):1,000円
・子ども(4歳以上〜小学生):600円
・3歳以下:無料
※小学生以下は保護者要同伴
公式サイト
主催者名
株式会社エイチアイディー・インターアクティカ
問い合わせ
TEL:03-3270-2590(開設期間:2018年7月5日(木)〜9月24日(月・祝)10:30〜20:00)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 20240310_report_kikismuseum_30

    読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館!

    「魔法の文学館」を楽しむ親子体験レポート!
    「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」に、本が大好きな小学校…
  2. (貼付)00404_AAリリース用_アートボード 1 のコピ

    2022年5月3日(火・祝)銀座三越に誕生!

    アートアクアリウム美術館 GINZA
    光・音・香の演出を交えた美しい金魚の舞う姿を楽しめる、金魚アートに特化した「アートアクアリウム美術館…
  3. 20231009_event_FUNFUN_01

    2023年10月9日(月・祝)スクエア荏原(東京都品川区)で開催!

    あそビバ まなビバ FUNFUNスクール ハロウィン特別企画「マジック工作ワークショップ 第二弾」
    Mr.マリック公認プロマジシャンとマジック工作ワークショップを楽しめるイベント『あそビバ まなビバ …
  4. 20231026_CITYCIRCUIT_00
    都内で子どもから大人まで本格的なEV(電動)レーシングカートを楽しめる施設「シティサーキット東京ベイ…
  5. 20230418_spot_sunshinecity_02

    2023年4月18日(火)サンシャイン60展望台にオープン!

    サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
    2023年に開業45周年を迎えるサンシャインシティ(東京・池袋)は、展望台を『サンシャイン60展望台…

アーカイブ

ページ上部へ戻る