初公開作品が続々登場! 待望の大規模 “北斎展”!
あなたはまだ本当の北斎を知らない!
「新・北斎展 HOKUSAI UPDATED」が2019年1月17日(木)〜3月24日(日)まで、東京・六本木の森アーツセンターギャラリーで開催!
北斎の代表作としては、“Great Wave”と称されて世界的に名高い「神奈川沖浪裏」を含む「冨嶽三十六景」シリーズ、19世紀のヨーロッパにおけるジャポニスムの流行の契機となった『北斎漫画』などが一般的に知られていますが、これらは約70年におよぶ北斎の画業のほんの一端にすぎません。
本展では北斎の絵師人生を作風の変遷と主に用いた画号によって6期に分けて紹介。勝川派の絵師として活動した春朗期(20〜35歳頃)、勝川派を離れて肉筆画や狂歌絵本の挿絵といった新たな分野に意欲的に取り組んだ宗理期(36〜46歳頃)、読本の挿絵に傾注した葛飾北斎期(46〜50歳頃)、多彩な絵手本を手掛けた戴斗期(51〜60歳頃)、錦絵の揃物(そろいもの)を多く制作した為一期(61〜74歳頃)、自由な発想と表現による肉筆画に専念した画狂老人卍期(75〜90歳頃)と、その壮大な画業を通覧。国内外の名品、近年発見された作品、初公開作品を通じて、真の北斎に迫ります。初公開作品が続々登場! 待望の大規模北斎展です。
【本展の見どころ】
みどころ① 待望の大規模北斎展
20歳のデビュー作から90歳の絶筆まで、本展に出品される作品数は約480件(会期中展示替えあり)。十数年ぶりに東京で開催される大規模かつ網羅的な北斎展となります。国内外から集められた名品・貴重品によって、北斎の全貌を知ることのできる待望の機会です。
みどころ② 初公開作品が続々登場!
多数の初公開作品を揃えていることも本展の特徴。アメリカ・シンシナティ美術館が所蔵する「向日葵図」(肉筆画)は、北斎が88歳のときに描いたものですが、その凛とした姿には、衰えを知らない北斎のエネルギーがみなぎっています。また同館の「かな手本忠臣蔵」(小判、10枚)は近年発見された貴重なものです。旧津和野藩主家が所蔵していた摺物(非売品の特製版画)、大小暦も必見。118点を4期にわけて全点を公開しますが、いずれも長らく秘蔵されていたため、衝撃的なほどに美しい色彩をとどめています。
みどころ③ 永田コレクション、最後の東京公開
本展監修者・永田生慈氏は北斎研究のために作品の収集も行ないました。作品数は2,000件を超えます。それらは2017年に一括して故郷の島根県に寄贈されました。そして氏の遺志により、本展に出品された後は、島根県のみで公開されることとなりました。つまり、本展は永田コレクションを東京で見ることができる最後の機会となります。
【関連イベント】「北斎とジャポニスム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」に行ってきた!2018年1月28日(日)まで国立西洋美術館で開催!
※会期中、展示替えがあります
※火曜日のみ17:00まで(最終入館は閉館の30分前まで)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
・都営地下鉄 大江戸線「六本木」駅 3番出口 徒歩4分
・都営地下鉄 大江戸線「麻布十番」駅 7番出口 徒歩5分
・東京メトロ 南北線「麻布十番」駅 4番出口 徒歩8分
・高大生:1,300円(1,100円)
・小中学生:600円(500円)
※( )内は前売および15名以上の団体料金(添乗員は1名まで無料)
※障がい者手帳をお持ちの方と介助者(1名まで)は当日料金の半額
※前売券の販売は、2018年11月27日(火)から2019年1月16日(水)まで
記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。