マンモスをはじめ数々の古生物の
冷凍標本を “世界初” 展示!
永久凍土で発掘された、世界初公開を含むマンモスや古代の動物たちの冷凍標本が展示される企画展「マンモス展 -その『生命』は蘇るのか-」が、2019年6月7日(金)〜11月4日(月・振)まで日本科学未来館(東京・お台場)で開催!
近年、約1万年前に絶滅したと言われている大型哺乳類のマンモスが、地球温暖化の影響でロシア連邦サハ共和国の永久凍土から次々と発掘されています。掘り出されたマンモスは、通常の化石などと違い、冷凍状態で出土するため非常に生々しいのが特徴です。
日本では冷凍マンモスの頭部(ユカギルマンモス)が2005年の夏に「愛・地球博」で初めて公開され大フィーバーを巻き起こしました。2006年には、未来館をはじめ全国各地でも公開されました。本展では、そのユカギルマンモスのほか、近年新しく発掘された数々の古生物の冷凍標本を世界で初めて展示します。
【インタビュー!】企画展「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか- 古生物学監修、野尻湖ナウマンゾウ博物館 館長 近藤洋一先生インタビュー!「マンモス展」の見どころ、マンモス絶滅の原因とは!
【体験レポート】企画展「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか- に行ってきた! 2019年11月4日(月・休)まで日本科学未来館で開催!
世界初公開!
『ケナガマンモスの鼻』を展示!
注目の展示は、今回世界初公開される冷凍標本『ケナガマンモスの鼻』。2013年に完全な形で発掘されたこの『ケナガマンモスの鼻』は、これまで考えられていたマンモスの鼻の形状を覆す発見となった貴重な個体標本です。
そして2018年夏、本展のために発掘現場を訪れた調査隊が発見した『ケナガマンモスの皮膚』(マンモスの後脚部分)の冷凍標本も世界初公開! 非常に生々しい状態で発掘されたこの皮膚には、マンモスがなぜ極寒の地で生き延びられたのかを解き明かす鍵が隠されています。
また、1977年に完全体で永久凍土から発掘された仔ケナガマンモス「ディーマ」の標本も38年ぶりに来日。このほか、近年、サハ共和国の永久凍土から発見された世界初公開を含む数々の古生物の貴重な冷凍標本もあわせて展示します。本展示のために新たに史上最大級の冷凍展示室を制作し、貴重な冷凍標本の生々しい様子が見られます。
史上最大規模の冷凍標本展示から見える
最先端生命科学の未来
冷凍状態のマンモスが発掘されはじめてから現在までに、マンモスに関する研究は進歩し続けています。近年では、かつてなかったほど遺伝情報の保存状態がよい細胞サンプルが発見されています。こうした細胞をもとに先端バイオテクノロジーを用いれば、マンモスの復活に向けて大きな進展が期待されます。日本では、近畿大学が先進的な取り組みをしています。
その一方で、絶滅種の復活については倫理的な問題や生態系への影響などの課題も存在しています。そうした課題と向き合いながら、最先端の生命科学のあり方についても考えていきます。
本展は、マンモスをはじめとしたさまざまな生き物の貴重な標本を通して、マンモスの生態や当時の自然環境に迫るほか、古生物を取り巻く先端の生命科学研究についても紹介する企画展です。
ロシアから驚愕のニュース!
世界初の大発見!
2018年8月にサハ共和国ベルホヤンスク地区バタガイカ・クレーターの永久凍土より冷凍状態で発見された「仔ウマ」が、約42,000年前の個体であり、世界唯一の古代ウマの「完全な遺体」であることが判明!「マンモス展」で世界初公開!
内臓がすべて良い状態で残っていた「仔ウマ」の心臓の血管からは液体の血液のサンプルが採取。42,000年もの間、凍結した状態だったことと、埋まっていた環境が特に好条件だったおかげで、筋肉組織は生きていたときの赤味を帯びた色を保ち、これまで発見されてきた氷河期の動物の中でも、最高の保存状態となります。
「マンモス展」はマンモスだけじゃない!
「古代仔ウマ」完全体冷凍標本の世界初公開!
ロシア北東連邦大学北方応用生態研究所マンモスミュージアムのグレゴリエフ館長(生物学準博士)によると、この個体の保存状態は明らかな外部損傷がなく、極めて例外的であり、「古生物学の標本がこのような状態で見つかることは非常に稀です。発見されても、どこか欠けているか、ほんの一部か、あるいは体が大きく変形しているか、ミイラ化がかなり進んでいるか、そういったものがほとんどです。この仔ウマの毛は栗色で、尻尾とたてがみは黒。毛は頭と足、そして胴体の一部に残っていました。これも小さな学術的発見の一つです。これまでに見つかってきたウマはどれも毛が残っていませんでした」。
今回、世界的な新発見となった「仔ウマ」完全体冷凍標本が、企画展「マンモス展」で世界で初公開・初展示!
※福岡・名古屋・大阪にて 巡回展開催決定!
【体験レポート】企画展「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか- に行ってきた! 2019年11月4日(月・休)まで日本科学未来館で開催!
【インタビュー!】企画展「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか- 古生物学監修、野尻湖ナウマンゾウ博物館 館長 近藤洋一先生インタビュー!「マンモス展」の見どころ、マンモス絶滅の原因とは!
【プレゼント!】企画展「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか- ご招待券プレゼント! 2019年6月7日(金)〜11月4日(月・振)日本科学未来館で開催!
【関連イベント】世界に先駆けて冷凍マンモスが一般公開! 特別展マンモス「YUKA(ユカ)」〜シベリアの永久凍土から現れた少女マンモス〜開催!(2013年7月12日[金])
【関連イベント】特別展マンモス「YUKA(ユカ)」の開梱作業が公開! シベリアの永久凍土から現れた少女マンモス「YUKA」初披露!(2013年7月9日[火])
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
・新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル(旧:船の科学館)」駅下車 徒歩約5分
・東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート」駅下車 徒歩約15分
・中人(小学生~18歳):1,400円(1,300円)
・小人(4歳~小学生未満):900円(800円)
※3歳以下は無料
※( )内の料金は前売り、8名以上の団体料金
※常設展もご覧いただけます
※ドームシアターは別料金(要予約)
※障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料
※会場の混雑状況により入場整理券の配布、または入場を規制する場合があります
・協力:ロシア連邦サハ共和国、サハ共和国科学アカデミー、ロシア北東連邦大学北方応用生態研究所、近畿大学生物理工学部、近畿大学先端技術総合研究所、野尻湖ナウマンゾウ博物館
・後援:文部科学省、東京臨海高速鉄道、ゆりかもめ
記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。