2019年2月9日(土)~10日(日)に日本科学未来館で開催!

ワンダーメイクフェス 5

2019年2月9日(土)~10日(日)の2日間、子供によるプログラミングやロボット製作の作品発表会『ワンダーメイクフェス 5』が日本科学未来館で開催!また最新のテクノロジーやガジェットを体験できるワークショップ、プログラミング教室も開催!

計1万人が来場予定! 日本最大級!
子どもによる IT×ものづくりの祭典!

年長・小学生~高校生がプログラミングやロボット製作を学べる IT×ものづくり教室LITALICO(りたりこ)ワンダー」は、2019年2月9日(土)~10日(日)の2日間、子どもによるプログラミングロボット製作の作品発表会『ワンダーメイクフェス 5』を日本科学未来館にて開催します。

また当日はパソコンに初めて触れる子どもも楽しめる、最新のテクノロジーやガジェットを体験できるワークショップも開催します!

2019年2月9日(土)~10日(日)の2日間、子供によるプログラミングやロボット製作の作品発表会『ワンダーメイクフェス 5』が日本科学未来館で開催!また最新のテクノロジーやガジェットを体験できるワークショップ、プログラミング教室も開催!

2019年2月9日(土)~10日(日)の2日間、子供によるプログラミングやロボット製作の作品発表会『ワンダーメイクフェス 5』が日本科学未来館で開催!また最新のテクノロジーやガジェットを体験できるワークショップ、プログラミング教室も開催!

子どもがテクノロジーを
見て、聞いて、触れるイベント!

今回で5回目の開催となる「ワンダーメイクフェス」は、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」の開校当初より、子どもたちと社会との接点を増やすことを目的とした通塾生の作品発表会として開催しています。

2014年の初開催から回を重ねるごとに内容・規模ともに大きく進化し、前回の来場者は4,500名、約400名の子どもたちが発表を行ない、今回は来場者1万人以上、発表者1,000名を見込んでいます。

また「ワンダーメイクフェス 5」では通塾生の発表だけではなく、一般来場の親子も参加して楽しめるプログラムを多数用意しています。

2019年2月9日(土)~10日(日)の2日間、子供によるプログラミングやロボット製作の作品発表会『ワンダーメイクフェス 5』が日本科学未来館で開催!また最新のテクノロジーやガジェットを体験できるワークショップ、プログラミング教室も開催!

協賛企業によるロボットやゲームなど、最新テクノロジーツールを遊び・体験できる「展示・ワークショップコーナー」では、子ども向けのIT教材やツールの最新事情をいち早く知ることができるほか、子ども向けロボット・プログラミング学習教材・3D ゲーム制作用のプログラミング言語・最新型3Dプリンタなど、多様なテクノロジーツールに触れられるコンテンツご用意しています。

さらに、はじめてのプログラミング体験ができるプチコーナー、ロボット製作体験ができるワークショップも設け、学校現場などでも取り入れられつつある “プログラミング” を、子どもたちがどのように学び、成長していくのかを実際に見て、体験することができます。

2019年2月9日(土)~10日(日)の2日間、子供によるプログラミングやロボット製作の作品発表会『ワンダーメイクフェス 5』が日本科学未来館で開催!また最新のテクノロジーやガジェットを体験できるワークショップ、プログラミング教室も開催!

LITALICOワンダーとは
IT×ものづくり教室「LITALICO(りたりこ)ワンダー」は、幼児から高校生を対象として、試行錯誤することを通じて「創造力」を育むことを目的に、2014年4月、渋谷に開校しました。プログラミングやロボット、デジタルファブリケーションといったテクノロジーを活用したものづくりの機会を提供しています。現在、12教室合わせて約2,600名の子どもたちが定期コースに通っています。
https://wonder.litalico.jp/

LITALICOについて
LITALICOは「障害のない社会をつくる」をビジョンに掲げ、発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」、障害のある方の就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」のインターネットプラットフォームを軸に、障害分野でさまざまなサービスを提供しています。当事者向けサービス(就労支援サービス「LITALICOワークス」、ソーシャルスキル&学習教室「LITALICOジュニア」)に加え、障害のある子どもの家族向けライフプランニングサービスや業界全体の質向上に寄与する福祉施設向け業務支援サービスも開始しました。また障害分野で培った知見を活かし、一般教育領域でも IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」や子育てメディア「Conobie」を展開しています。2016年3月に東証マザーズに上場、2017年3月に東証一部に市場変更しました。
http://litalico.co.jp/

イベント名
ワンダーメイクフェス 5
開催期間
2019年2月9日(土) ~ 2019年2月10日(日)
※1日のみの参加可
開催時間
10:00~17:30(9:30~開場)
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
日本科学未来館(東京都江東区青海 2-3-6)
アクセス
・新交通ゆりかもめ「船の科学館」駅下車 徒歩約5分
・新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」駅下車 徒歩約4分
・東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート」駅下車 徒歩約15分
料金
入場無料/入退場自由
※入場申込受付中!
※日本科学未来館の常設展・企画展をご覧になる場合は別途入場料が必要です。
駐車場
175台(普通 最初の1時間:310円、その後30分毎に100円)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  2. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  3. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  4. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…
  5. HTTYD_poster_0226

    2025年9月5日(金)日本公開!

    ヒックとドラゴン
    『シュレック』『ボス・ベイビー』『野生の島のロズ』など数々の世界的人気作を生み出してきたドリームワー…

おすすめスポット

  1. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…
  2. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…
  3. ワタミオーガニックランド_パース_降臨_fix

    2021年3月開業! 岩手県陸前高田市に農業テーマパーク

    ワタミオーガニックランド
    ワタミ株式会社は日本初のオーガニックテーマパーク「ワタミオーガニックランド」を2021年3月にオープ…
  4. Print

    2023年2月7日(火)~26日(日)全国の『VS PARK』『トンデミ』で開催!

    吉本マッチョ芸人×VS PARK・トンデミコラボキャンペーン
    全国の『VS PARK』『トンデミ』にて2023年2月7日(火)~26日(日)の期間、マヂカルラブリ…
  5. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る