古くからの職人の技術が活きる「ものづくり」エリアでワークショップを楽しむ!

第11回 モノマチ(通称:モノマチイレブン)

2019年5月24日(金)〜26日(日)の3日間、台東区南部エリア(御徒町〜蔵前〜浅草橋にかけての2km四方の地域)で「第11回モノマチ(通称:モノマチイレブン)」が開催!古くからの職人の技術が活きる「ものづくり」エリアで子供と一緒にワークショップを楽しめます!

古くからの職人の技術が活きる
「ものづくり」エリアでワークショップを楽しむ!

2019年5月24日(金)〜26日(日)の3日間、台東区南部エリアで「第11回モノマチ(通称:モノマチイレブン)」が開催!

今回で11回目を迎える「モノマチ」の舞台となるのは、毎回恒例の台東区南部エリア(御徒町〜蔵前〜浅草橋にかけての2km四方の地域)。コンセプトに「ドキドキ・ワクワク」を掲げ、このエリアをそぞろ歩けば、下町情緒とともにモノづくりの楽しさ・奥深さを心ゆくまで体感できるはず。モノマチガイドマップ(会期中配布予定)を手に、ぜひ「モノマチ」エリアにお出かけください!

2019年5月24日(金)〜26日(日)の3日間、台東区南部エリア(御徒町〜蔵前〜浅草橋にかけての2km四方の地域)で「第11回モノマチ(通称:モノマチイレブン)」が開催!古くからの職人の技術が活きる「ものづくり」エリアで子供と一緒にワークショップを楽しめます!

第10回モノマチ開催の様子(子どもモノマチ・佐竹商店街)
提供:台東モノマチ協会 Photo by Taro Hosokawa

会期中はお店をまわりながらお買い物を楽しむことはもちろん、古くからの職人の技術がいまなお上質な製品を支える「ものづくり」にも、公式ツアーやワークショップなどを通して、見る・触れることができます。

2019年5月24日(金)〜26日(日)の3日間、台東区南部エリア(御徒町〜蔵前〜浅草橋にかけての2km四方の地域)で「第11回モノマチ(通称:モノマチイレブン)」が開催!古くからの職人の技術が活きる「ものづくり」エリアで子供と一緒にワークショップを楽しめます!

第10回モノマチ開催の様子(財布職人ツアー)
提供:台東モノマチ協会 Photo by Taro Hosokawa

2019年5月24日(金)〜26日(日)の3日間、台東区南部エリア(御徒町〜蔵前〜浅草橋にかけての2km四方の地域)で「第11回モノマチ(通称:モノマチイレブン)」が開催!古くからの職人の技術が活きる「ものづくり」エリアで子供と一緒にワークショップを楽しめます!

第10回モノマチ開催の様子(財布職人ツアー)
提供:台東モノマチ協会 Photo by Taro Hosokawa

モノマチとは?
2011年から始まった「モノマチ」は、古くから製造・卸の集積地としての歴史をもつ台東区南部エリア(御徒町〜蔵前〜浅草橋にかけての約2km四方の地域)を歩きながら、「街」と「ものづくり」の魅力に触れていただく3日間のイベントです。

2019年5月24日(金)〜26日(日)の3日間、台東区南部エリア(御徒町〜蔵前〜浅草橋にかけての2km四方の地域)で「第11回モノマチ(通称:モノマチイレブン)」が開催!古くからの職人の技術が活きる「ものづくり」エリアで子供と一緒にワークショップを楽しめます!

第10回モノマチ開催の様子(小島付近)
提供:台東モノマチ協会 Photo by Taro Hosokawa

イベント名
第11回モノマチ(通称:モノマチイレブン)
開催期間
2019年5月24日(金) ~ 2019年5月26日(日)
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
台東区南部エリア(御徒町〜蔵前〜浅草橋にかけての約2km四方)
アクセス
※以下の駅がいずれも会場エリアに含まれます。
・JR:御徒町駅、浅草橋駅
・東京メトロ:日比谷線仲御徒町駅、銀座線上野広小路駅
・都営浅草線:蔵前駅、浅草橋駅
・都営大江戸線:上野御徒町駅、新御徒町駅、蔵前駅
・つくばエクスプレス:新御徒町駅
料金
無料 ※ただし各参加店でのワークショップ料金については、それぞれでご確認ください。
駐車場
なし
公式サイト
主催者名
台東モノづくりのマチづくり協会(地元有志による自主運営組織)
問い合わせ
台東モノづくりのマチづくり協会 事務局
mail:info@monomachi.com
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 2023_spot_AEONfantasy_01

    2023年春、東京ソラマチ®5階にオープン!新業態インドアプレイグラウンド

    ちきゅうのにわ
    子どもの遊び場インドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」が東京ソラマチにオープン!ダイナミックな遊具…
  2. 20240712_report_giantdinos_02

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 夏休みおすすめイベント!
    2024年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…
  3. 20220422_report_ennichi_12

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    「縁日|ENNICHI by 1→10」がオープン、体験レポート!
    「縁日」を最新のデジタル技術を用いて再現、体験できる施設「縁日|ENNICHI by 1→10(ワン…
  4. 20190729_event_ABAL_DINOSAUR_01

    2019年7月29日(月)〜9月30日(月)横浜「アソビル」で開催!

    ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)
    空間移動型VRで大迫力の恐竜世界を歩き回れる「ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)」が、…
  5. 20200905_report_taiwanomori_018

    2020年8月23日(日)東京・竹芝にオープン!

    ダイアログ・ミュージアム「対話の森」に行ってきた!
    日本初! ダイバーシティ(多様性)を楽しみながら体感できる体験型常設施設ダイアログ・ミュージアム「対…

アーカイブ

ページ上部へ戻る