2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで伊勢丹新宿店で開催!

未来のおもちゃ箱 ~STEAM FESTIVAL~

伊勢丹新宿店では2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで、21世紀を生きる子供たちに必要な力 “STEAM” を楽しく磨く「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」を開催!宇宙飛行士訓練体験やプログラミング体験など、ゴールデンウィーク(GW)に親子で新たなことへチャレンジできるワークショップです。

子どもたちに必要な力を
楽しく学ぼう!

伊勢丹新宿店では2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで、21世紀を生きるうえで、子どもたちに必要な力 “STEAM” を楽しく磨く「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」を開催します。

会場では、未来の世界で活躍する子どもたちに向けて、“STEAM” に関するさまざまな遊びや創造性に関する体験コーナーを中心に関連商品を販売。ゴールデンウィーク(GW)に、親子で新たなことへチャレンジし、ワクワクできるワークショップや自宅でも楽しめるモノを紹介します。

STEAM教育とは

まだまだ日本では聞きなれない「STEAM教育」は、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathmatics(数学)をひとまとめにした、世界で注目を集めている教育手法のことです。日本では2020年から小学校でプログラミング教育が必修化になったこともあり、これからの子どもたちには必要な教育です。
※プログラミング教育は難しいPC言語を覚えることではなく、プログラミングに必要な「考える力」の習得、すなわち「プログラミング的思考力」の習得を目的としています。

会場で体験できるワークショップ(23企画)

【Science 科学で遊ぶ】

伊勢丹新宿店では2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで、21世紀を生きる子供たちに必要な力 “STEAM” を楽しく磨く「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」を開催!宇宙飛行士訓練体験やプログラミング体験など、ゴールデンウィーク(GW)に親子で新たなことへチャレンジできるワークショップです。宇宙飛行士訓練体験 in 伊勢丹(企画:株式会社うちゅう)
5月4日(土・祝)・5日(日・祝)
各日 10:30~、11:45~、13:00〜、14:15~、15:30~、16:45~
※予約優先:4月24日(水)から伊勢丹オンラインサイトで予約
・対象年齢:小学生
・参加費:701円(税込)
・定員:各回:6組12名様
宇宙服を実際に着用して宇宙について学ぶワークショップ。ラジオ体操をしたり、訓練に参加したり、宇宙飛行士気分を味わえます。

【Technology テクノロジーで遊ぶ】

伊勢丹新宿店では2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで、21世紀を生きる子供たちに必要な力 “STEAM” を楽しく磨く「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」を開催!宇宙飛行士訓練体験やプログラミング体験など、ゴールデンウィーク(GW)に親子で新たなことへチャレンジできるワークショップです。対決!ムシバトル(企画:アソビスキー)
4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)
各日 10:00~18:00
※予約不要
・対象年齢:3歳以上
・参加費:301円(税込)
・所要時間:15~30分
子どもが塗ったカブトムシやクワガタの塗り絵が3Dになって大画面に出現! マラカス状の特殊なセンサーを振って、友だちとバトルゲームが楽しめる、新感覚のデジタルアトラクション!

【Engineering 工学で遊ぶ】

伊勢丹新宿店では2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで、21世紀を生きる子供たちに必要な力 “STEAM” を楽しく磨く「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」を開催!宇宙飛行士訓練体験やプログラミング体験など、ゴールデンウィーク(GW)に親子で新たなことへチャレンジできるワークショップです。準備OK!? 小学校プログラミング教育必修化にむけて、littleBitsをつかって親子でICTに強くなる!
5月1日(水・祝)
11:00~12:00、13:00~14:00
※予約優先:4月24日(水)10:00~より電話予約
・対象年齢:4歳~小学生とその保護者
・参加費:無料
・定員:各回20組40名様
・講師:平井千智氏(株式会社コルグ)
2020年からスタートする小学校プログラミング教育必修化に向けて、これから必要な21世紀型スキルとは何か、電子工作キット「littleBits」を使いながら楽しく親子で体験します。「littleBits Droid inventor Kit」を使ってロボットの組立、操作、さらに英語でのプログラミングのデモンストレーションを行ないます。

【Art 芸術で遊ぶ】

伊勢丹新宿店では2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで、21世紀を生きる子供たちに必要な力 “STEAM” を楽しく磨く「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」を開催!宇宙飛行士訓練体験やプログラミング体験など、ゴールデンウィーク(GW)に親子で新たなことへチャレンジできるワークショップです。Nintendo Switchで作曲!キミだけのオリジナル曲を作ろう!(企画:株式会社コルグ、株式会社DETUNE)
4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)
※予約不要
・対象年齢:小学生以上
・参加費:無料
・所要時間:15分
Nintendo Switch用音楽制作ソフト「KORG Gadget(コルグガジェット)for Nintendo Switch」で作曲を体験します。音楽が苦手でも、楽譜が読めなくても、ゲーム感覚でオリジナルの曲をつくることができます。

【Mathmatics 数学で遊ぶ】

伊勢丹新宿店では2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで、21世紀を生きる子供たちに必要な力 “STEAM” を楽しく磨く「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」を開催!宇宙飛行士訓練体験やプログラミング体験など、ゴールデンウィーク(GW)に親子で新たなことへチャレンジできるワークショップです。タブレット学習『RISU算数』RISU式ロボットプログラミング(企画:RISU Japan株式会社)
4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)
※予約不要
・対象年齢:小学生以上
・参加費:無料
・所要時間:30分
専用のタブレットを使用した無学年制の算数教材「RISU算数」を使って、お子さん一人ひとりに適したレッスンを行ないます。人気プログラミング教育ロボット Spheroシリーズを使い、楽しみながら算数を学べるロボットプログラミング教室も開催します。

【トークイベント】
体験!発見!科学実験!Reinaゼミ
5月5日(日・祝)11:00~12:00、13:00~14:00
※予約優先:4月24日(水)10:00より電話予約
・対象年齢:4歳~小学生 ※未就学児は保護者同伴
・参加費:無料
・定員:各回30名様
・講師:Reina氏(東京大学大学院理学研究所在学中)
シンガーソングライターでもあり、東京大学大学院にて研究をしているReinaさんによる科学実験。圧力によって魚が浮き沈みする不思議なペットボトル水槽をつくり、科学の不思議と楽しさをお話しいただきます。
※自宅からペットボトルをご持参いただきます。500ミリリットルでも2リットルでも可。おすすめは炭酸飲料のペットボトルです。

イベント名
未来のおもちゃ箱 ~STEAM FESTIVAL~
開催期間
2019年4月30日(火) ~ 2019年5月6日(月・振)
開催時間
10:00〜
※最終日は18:00終了
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
定員
※対象年齢・定員はイベントにより異なります。
※定員のないイベントもあります。
開催場所
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場(160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1)
アクセス
・東京メトロ丸ノ内線「新宿三丁目」駅から徒歩約1分
・都営新宿線「新宿三丁目駅」駅から徒歩約3分
・JR「新宿」駅(東口)から徒歩約5分
・小田急線「新宿」駅から徒歩約7分
・京王線「新宿」駅から徒歩約7分
・西武新宿線「西武新宿」駅から徒歩約5分
・都営大江戸線「新宿西口」駅から徒歩約10分
・東京メトロ副都心線「新宿三丁目」駅から徒歩約2分
料金
無料
※イベントにより有料(300円〜700円程度)
申込方法
※イベントにより伊勢丹オンラインサイトで予約や電話予約が必要です
駐車場
30分ごとに300円
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 2018_spot_2021_odakyu_01

    “子ども” も “大人” も楽しめる鉄道ミュージアム

    ロマンスカーミュージアム
    小田急電鉄は2021年春、「海老名駅」の隣接地に小田急の魅力が詰まった、子どもも大人も楽しめる鉄道ミ…
  2. 20220113_report_pompei_00

    2022年4月3日(日)まで東京国立博物館で開催!

    特別展「ポンペイ」開催!
    ヴェスヴィオ山の大噴火により一夜にして埋没した古代都市ポンペイをテーマとした特別展「ポンペイ」が、東…
  3. k350-1004ol

    2024年3月1日(金)お台場のヴィーナスフォート跡地に開業!

    イマーシブ・フォート東京
    これまでのテーマパークとは一線を画す“完全没入体験”、世界初となるイマーシブ・テーマパーク「イマーシ…
  4. 20211111_report_PLAYPARK_ERICCARLE_01

    2021年11月12日(金)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに開業!

    PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)オープン!
    世界中の子どもたちから愛されている絵本『はらぺこあおむし』の作者 エリック・カールの描く世界がテーマ…
  5. 20220722_report_TIMEDIVER_t12
    圧倒的な“恐竜体験”ができるライブエンターテインメント「DINO-A-LIVE PREMIUM TI…

アーカイブ

ページ上部へ戻る