2019年8月5日(月)に東京都江戸東京博物館で開催!

「江戸のスポーツと東京オリンピック」夏休み自由研究デー

日本におけるスポーツとオリンピックの歴史をひもとく展覧会「江戸のスポーツと東京オリンピック」が、2019年7月6日(土)〜8月25日(日)まで東京都江戸東京博物館で開催!8月5日(月)には子供に役立つ「夏休み自由研究デー」を開催、1,500組をご招待!

オリンピックに詳しくなれる!
夏休み自由研究デーに無料招待も!

いよいよ来年に迫った2020年東京オリンピック・パラリンピック。東京都江戸東京博物館では、開幕の1年前の時期にあわせ、日本におけるスポーツとオリンピックの歴史をひもとく展覧会「江戸のスポーツと東京オリンピック」を、2019年7月6日(土)〜8月25日(日)まで開催します。




江戸時代の蹴鞠(けまり)、相撲、打毬(だきゅう)などの伝統的な競技に関する絵画や道具類から、近代オリンピックで活躍した日本人選手の競技用具やメダルなど、多彩な資料を展示。

江戸時代に行なわれていた伝統的な「スポーツ」を概観し、明治以降の近代スポーツの受容と流行からオリンピックへの参加、そして1964年東京オリンピックへの大会招致と開催に至るまでの歴史を紹介します。

2020年東京オリンピック・パラリンピック大会の概要なども紹介し、東京で2度目の開催となる世界的スポーツの祭典への期待感を盛り上げます!

なお本展覧会は、都内在住・在学の中学生、小学生以下のお子さんは観覧料が無料!

さらに夏休みの一日(2019年8月5日[月])、学芸員が展示のみどころをご案内する「夏休み自由研究デー」を開催! 1,500組をご招待! 小中学生の参加者には、展覧会オリジナル「自由研究ノート」を無料配布。自由研究にぴったりな「江戸のスポーツと東京オリンピック新聞」を書くことができます。

イベント名
「江戸のスポーツと東京オリンピック」夏休み自由研究デー
応募締切
2019年7月15日(月・祝)
※事前申込制、応募多数の場合は抽選。
開催日
2019年8月5日(月)
・夏休み自由研究デーは2019年8月5日(月)のみ。
・展覧会「江戸のスポーツと東京オリンピック」は2019年7月6日(土)〜8月25日(日)まで開催。
開催時間
全3回
① 9:30〜12:00
② 12:00〜14:30
③ 14:30〜17:00
※いずれも入場時間。終了は17:30

学芸員による解説会を各回1回予定(定員:400名、先着順)
① 10:00〜10:20
② 12:30〜12:50
③ 15:00〜15:20
※受付はそれぞれ30分前から
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
定員
各回500組(全3回/計1,500組)
※事前申込制、応募多数の場合は抽選。
※小学生以下は保護者の同伴が必要です。一組の定員は最大6人、高校生以上は2人まで。高校生以上の方のみ、小学生以下の方のみの申込み・参加はできません。
※当日、年齢確認をさせていただく場合がございます。
開催場所
江戸東京博物館(〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1)
アクセス
・JR総武線「両国」駅 西口より徒歩約3分
・都営地下鉄大江戸線「両国(江戸東京博物館前)」駅 A4出口より徒歩約1分
料金
無料
申込方法
【応募フォーム(インターネット)】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfRmSVJVU_1VMdwJxVwkNUdB22Cnxg_62L0qz6rwe5U8pZD5A/viewform

【はがき】
・希望入館開始時間番号
・小中学生の参加人数
・参加者全員の氏名(ふりがな)
・年齢(中学生以下の方のみ)
・郵便番号
・住所(代表者のみ)
・電話番号(代表者のみ)
を明記のうえ、以下までご応募ください

〒102-0071
東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋郵便局留
「江戸のスポーツと東京オリンピック」夏休み自由研究デー事務局
※当選者の発表は事務局からの当選はがきの発送をもってかえさせていただきます(2019年7月下旬発送予定)。当選はがき1枚につき1組様のみご参加いただけます。
ご注意
※小中学生と保護者を無料招待、小学生以下は保護者の同伴が必要です。一組の定員は最大6人(未就学児を含む。高校生以上は2人まで)。
駐車場
なし
主催者名
江戸東京博物館、ほか
問い合わせ
TEL:03-3626-9974(江戸東京博物館)
その他
「自由研究ノート」を無料配布
・A5サイズ
・「江戸のスポーツとオリンピック新聞」製作付録付き
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  3. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…
  4. 20250426_event_azabudaihillsGW_01

    2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)に開催! 麻布台ヒルズで遊ぶゴールデンウィーク!

    MAY AT THE GREEN(メイ アット ザ グリーン)
    子どもも大人も夢中になるイベントやフードでいっぱいの麻布台ヒルズのゴールデンウィーク イベント「MA…
  5. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…

おすすめスポット

  1. 20230414_spot_wharfhouse_00

    2023年4月14日(金)横浜・山下公園内に足湯やBBQも楽しめる施設がオープン!

    THE WHARF HOUSE山下公園(ワーフハウス山下公園)
    山下公園レストハウスが足湯やバーベキュー(BBQ)も楽しめる施設「THE WHARF HOUSE山下…
  2. 20200714_report_kawasui_19

    2020年7月17日(金)川崎ルフロンにオープン!

    「カワスイ 川崎水族館」に行ってきた!
    多摩川、アジア、アマゾン川など世界の水辺を再現し、そこに生きる生き物とともに水辺のオアシスを体感でき…
  3. 20240426_event_dinosafar_01

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2024年のゴールデンウィークは平日3日間を休むと最大10連休! 恐竜、昆虫、生き物、ワークショップ…
  4. 20240618_report_humannature_01
    子どもから楽しめる体験型アートを展示し、最先端技術とアートを通して未来の東京を考えるきっかけをつくる…
  5. 20220401_report_ChimPom_03

    2022年5月29日(日)まで森美術館で開催! 無料の託児所で子連れで楽しめる展覧会!

    親子で鑑賞レポート! 森美術館「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」
    東京・六本木の森美術館で2022年5月29日(日)まで開催している話題の展覧会「Chim↑Pom展:…

アーカイブ

ページ上部へ戻る