英国で190年以上続く人気の科学実験講座「クリスマス・レクチャー」を日本で再現!

第29回 英国科学実験講座 クリスマス・レクチャー 人類(ヒト)の誕生 〜DNAで探る私たちの起源〜

英国で190年以上続く人気の科学実験講座「クリスマス・レクチャー」を日本で再現したイベント「第29回 英国科学実験講座 クリスマス・レクチャー 人類(ヒト)の誕生 〜DNAで探る私たちの起源〜」が2019年9月14日(土)・15日(日)、東京工業大学で開催!子供たちの参加者募集中!

英国で人気の科学実験講座が開講!
“人類(ヒト)の誕生” を探る!

英国で190年以上続く人気の科学実験講座「クリスマス・レクチャー」を日本で再現したイベント「第29回 英国科学実験講座 クリスマス・レクチャー 人類(ヒト)の誕生 〜DNAで探る私たちの起源〜」が2019年9月14日(土)・15日(日)、東京工業大学 大岡山キャンパスで開催! ただいま参加者募集中!

ヒトは長い歴史の中でサルから今の姿へと変貌を遂げてきました。今回は講師にトゥーリ・キング教授を迎え、ヒトの起源について、さまざまな実験を交えて学びます。




なぜ、私たち人類の姿・形は、チンパンジーと違うのでしょうか?

その答えは、わずか1.2%のDNAの違いにあります。長い進化の歴史のなかで、ヒトがどのように今の姿になったのか解明していきます。

今回の講座では、さまざまな実験やデモンストレーションを通じて、長い進化の歴史のなかで繁栄を果たしてきた「人類(ヒト)」とは何かを探っていきます。これからの人類の見方を変えるような発見の数々をぜひお楽しみください。

「クリスマス・レクチャー」とは?

「クリスマス・レクチャー」は、毎年クリスマスの時期の英国・ロンドンで、Ri(Royal Institution:英国王立研究所)が開催する青少年向けの科学実験講座です。

毎回著名な科学者を講師に迎え、ユニークな実験やデモンストレーションをふんだんに取り入れて、子どもたちに科学のおもしろさを伝え続けています。イギリスでは1826年以来、190回以上も続く人気イベントで、テレビでも放送されています。

これを日本にも紹介したいという目的から始まったのが「英国科学実験講座」です。日本にいながらにして生で楽しめる再現講座が人気を博し、2019年で29回目の開催となります。

トゥーリ・キング教授

レスター大学教授。専門は遺伝学。リチャード3世のゲノム配列を解析するなど、DNAをテーマに多くの研究を行なっている。

英国遺伝学会が発表する2018年のホールデン・レクチャーの話者に選ばれ、大衆に向け研究内容を伝える能力が高く評価されています。人気プレゼンテーション番組「TED」でプレゼンターを務めるなど一般大衆に向けたレクチャー経験も豊富です。

英国で190年以上続く人気の科学実験講座「クリスマス・レクチャー」を日本で再現したイベント「第29回 英国科学実験講座 クリスマス・レクチャー 人類(ヒト)の誕生 〜DNAで探る私たちの起源〜」が2019年9月14日(土)・15日(日)、東京工業大学で開催!子供たちの参加者募集中!

イベント名
第29回 英国科学実験講座 クリスマス・レクチャー 人類(ヒト)の誕生 〜DNAで探る私たちの起源〜
応募締切
2019年7月31日(水)
開催期間
2019年9月14日(土) ~ 2019年9月15日(日)
開催時間
・9月14日(土)
午前の部 10:30〜12:00
午後の部 14:00〜15:30

・9月15日(日)
午前の部 10:30〜12:00
午後の部 14:00〜15:30
※4回すべて同じ公演内容です。
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
定員
各回250名(合計1,000名)
開催場所
東京工業大学 大岡山キャンパス レクチャーシアター(W531講義室)(東京都目黒区大岡山2-12-1)
アクセス
・東急大井町線「大岡山」駅から徒歩約1分
・目黒線「大岡山」駅から徒歩約1分
料金
無料
申込方法
参加申込フォームよりお申込みください
https://oh-bo.jp/CL/aform.html
※応募締切:2019年7月31日(水)
※応募多数の場合は抽選
※当選発表は、当選者の方のみ、読売新聞社より当選ハガキの発送(2019年8月20日頃)をもってお知らせ。当選ハガキが聴講券(入場券)となりますので、当日まで失くさずお持ちください。
ご注意
※当日の公演中は、ビデオ・写真などの撮影を行ないます。あらかじめご了承ください。
駐車場
なし ※公共交通機関をご利用ください。
主催者名
読売新聞社
問い合わせ
TEL:03-3216-8606(読売新聞事業局事業開発部)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで30名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 虎ノ門ヒルズ_PicnicPark_0324

    2025年4月4日(金)〜6月15日(日)虎ノ門ヒルズで開催!

    オーバル広場ピクニックパーク
    子供から大人まで緑豊かな春のオーバル広場でニュースポーツやグルメを楽しめる「オーバル広場ピクニックパ…
  2. 20250815_event_dinosaur_odyssey_01

    2025年8月15日(金)~月24日(日)東京ガーデンシアター(有明ガーデン内)で開催!

    DINO-A-LIVE『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』
    大迫力の恐竜ライブショー ディノアライブ『ア・ダイナソーオデッセイ 2025』が2025年8月15日…
  3. tabekko_hanyoBanner_07

    2025年5月1日(木)全国ロードショー! 国民的 “おかし” 初のアニメ映画化!

    たべっ子どうぶつ THE MOVIE
    子供たちが大好きなあの国民的おかしが初のアニメ映画化!「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」が20…
  4. 20250530_movie_puffin_01

    2025年4月29日(火・祝)開催! 5月30日(金)より全国順次公開の

    映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!
    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  5. 20250404_event_AKASAKAasobi_01

    2025年4月4日(金)〜6日(日)赤坂サカス広場・TBS赤坂BLITZスタジオほかで開催!

    AKASAKAあそび!学び!フェスタ
    子供たちが楽しくてワクワクして「もっと学びたい!」と思えるイベント「AKASAKAあそび!学び!フェ…

おすすめスポット

  1. 20191214_spot_snoopymuseum_01

    スヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館」の世界で唯一の公式サテライト

    スヌーピーミュージアム
    「スヌーピーミュージアム」はスヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館」の世界で唯一の分館として、同館が…
  2. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム YOKOHAMA
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…
  3. 20240229_report_immersivefort_01

    世界初の “完全没入体験” イマーシブ・テーマパークが、2024年3月1日(金)お台場のヴィーナスフォート跡地に開業!

    イマーシブ・フォート東京 体験レポート!
    従来のテーマパークから大きく進化した完全没入(イマーシブ)体験だけで構成される世界初のイマーシブ・テ…
  4. 20200331_spot_kaijyu_01

    2020年3月31日(火)ダイバーシティ東京 プラザ VRテーマパーク「ティフォニウム お台場」にオープン!

    かいじゅうのすみか VRアドベンチャー
    ウルトラマンに出てくる怪獣たちの世界をVRコンテンツでリアルに体感できる「かいじゅうのすみか VRア…
  5. 20220401_report_ChimPom_03

    2022年5月29日(日)まで森美術館で開催! 無料の託児所で子連れで楽しめる展覧会!

    親子で鑑賞レポート! 森美術館「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」
    東京・六本木の森美術館で2022年5月29日(日)まで開催している話題の展覧会「Chim↑Pom展:…

アーカイブ

ページ上部へ戻る